Ebisu - 恵比寿

東京へのバックパッカー“私事”旅 元職場 ソニー広報の元上司たちとの再会

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソニー 広報センター 元上司

東京都恵比寿 ‐ つい先日、バックパッカー“私事”旅で東京へ飛んだ。

そのとき、5~6年振りに元職場のソニー広報センターの元上司たちと一杯(以上!)交わさせていただいた。

能登から東京が離れていて、そう頻繁に会えないと思っているからなのか… 出会いというのは純粋に… 本当にいいもんだなぁと深く感じる今日この頃。

能登に来てから、元職場の人とは頻繁に会う。

ソニー 広報センター 元上司 田中久美恵・スーさん 吉田成宣さん

久しぶりにソニー広報センターのときの元上司 田中久美恵さん(スーさん)、吉田成宣さん、ソニー・モバイル元広報の樋口詩子さんと再会した。

ぼくがソニーを離れたのは2010年の終わりの頃。その後、スーさんはソニーの別部署に異動、吉田さんはデクセリアルズ(元ソニー・ケミカル)の広報へ、樋口さんはフリーランス広報で活躍している。

3人はソニー85年入社の同期。スーさんはソニー入社から大変お世話になった恩人。ソニーについてもろもろ教えていただき「世界最大手の広報を務めるには?」を詳しく教わった。シンプルな響きかもしれないが、ぼくにとっては貴重な“広報時間”をソニーで過ごした。

ソニーでの広報経験がなければ、今の自分はなかったと本心から思っている。

ソニー 広報センター 元上司 田中スーさん

 

恵比寿での再会

今回、再会した場所は、恵比寿の『ビアステーション ~ 恵比寿ガーデンプレース ~』だ。

ぼくは、大船駅から恵比寿駅へと東海道線湘南新宿ラインで向かったのだが、ついつい寝過ごしてしまい、上野駅までいってしまい、遅れての参加。

ビアステーションでは中ジョッキビール12杯…あそこまで飲んだのは初めて?!と言ってもいいぐらい、久々にかなり飲ませていただきました!

ソニー 広報センター 元上司

飲み始めから、ビアステーションから動く歩道「恵比寿スカイウォーク」での恵比寿駅までのお別れまで、すべてはが楽しかった。その様子は、この記事のかなりの“オフレコ(笑)”写真からわかるかと思う。

つい先日のブログで、久しぶりに会いたいなぁと語っていたので、今回の再会は本当に嬉しかった。再会に心から感謝。(そのときのブログはこちら

ソニー 広報センター 元上司

それにしても…みなさん、6年前と全然変わっていなかったなぁ〜

ソニー 広報センター 元上司 樋口詩子さん

ソニー 広報センター 元上司

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 能登牡蠣 かき Noto Oyster in Japan 田舎バックパッカー 品川で能登牡蠣 販売中!?でかいプリプリ牡蠣…
  2. 能登キリコ祭 in 品川区荏原町商店街 能登の美味い地酒や牡蠣が品川に!「能登キリコ祭 in 品川区荏原…
  3. 石川県 純米吟醸 手取川 吉田酒造 石川県産の“驚き”の地酒が飲める虎ノ門の『花たろう』で『はじまり…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

【最高の車中泊旅が楽しめる】富士山麓「朝霧高原」スポット総集編 ~ 東京や神奈川からわずか2時間! ~ えりキャン, えりたく夫婦 【YouTube】“えりキャン△” 「田舎バックパッカーハウス」に隠し子?!今が旬の能登・穴水町岩車産の牡蠣! day 7.1 田舎へのバックパッカー旅、石川県穴水町 NOTO Shift鈴木久善さんと役場の干場聖司さんとの出会い ~ 田舎で若者が起業するために考えた ~ のと鉄道 あつあつ亭 跨線橋 牡蠣 東京の駅だったら批判殺到?!石川県穴水駅にある能登牡蠣“破格”の“変な食堂”『あつあつ亭』2023年3月19日まで 石川県 志賀町 非核宣言 能登の田舎にある志賀原発 再稼働するのか?大丈夫なのだろうか?

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【メディア掲載】MROテレビ 2時間スペシャルのバラエティ番組『絶好調W』に登場!
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
day 63.1 石川県穴水町 椿崎の滞在先周辺
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】雪がいっぱい積もっているぞ
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
PAGE TOP