2010-12 Backpacking Shikoku Islands - 四国へのバックパッカー旅

day 43.1 徳島県 神山町から上勝町への『やばい』山越え7… 土砂道を引き返す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土砂崩れ 徳島県 上勝町 神山町

2010年12月7日(火) – 8:45ごろ、昨日来た道を引き返し始めた。

昨晩、暗くて懐中電灯で照らせる範囲でしか、道が見えなかったが、道は荒れていて落石が多く、木も崩れ落ちている土砂崩れがひどい道だった。

「いや~、それにしてもよくこんなところで、テントを張ったなぁ…」と我ながら感心するしかない。

山越え 徳島

【徳島県神山町から上勝町への山越え 土砂崩れ前でのテント泊】

 

また迷いそうな分かれ道に…

「昨日、同じ道を通ったけど、夜の暗闇を進んだから、もしかしたら看板がある分れ道を見逃したのかもしれない」と思いながら、引き返す。

土砂崩れ 徳島県 上勝町 神山町

林業などのトラック専用の林道はあったが、全て鎖で道が閉鎖されていた。

ぼくら田舎バックパッカーは、2つ目の迷いそうな分かれ道に戻ってきた。

そもそも…この迷いそうな分れ道の入り口に、人や車が進入しないように、上勝町は看板を立てるべきだよな…とぼくら二人。<続きはこちら

<前回のストーリー 『day 43 徳島県 神山町から上勝町への『やばい』山越え…6 山中の『土砂崩れ』前で、見えない生き物の「荒い鼻息」』>

<次回のストーリー 『day 43.2 徳島県神山町から上勝町への『やばい』山越え…8 なぜ『土砂崩れ』道と遭遇したのか振り返る…』>

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 徳島県 上勝町 人生いろどり ロケ地 石本商店 映画「人生、いろどり」上映をきっかけに『石本商店』再オープン ~…
  2. 徳島県上勝町 樫原の棚田 歩く バックパッカー 旅行 tokushima kamikatsu rice terrace walking 映画「人生、いろどり」ロケ地 上勝町の「樫原の棚田」で「田舎で仕…
  3. 徳島 上勝 テント泊 スポット 人生いろどりロケ地 kamikatsu tokushima 映画「人生、いろどり」ロケ地 「江田家族の山」へ –…
  4. 徳島県 上勝町 樫原の棚田 6月 kamikatsu tokushima rice terrace japan 映画「人生、いろどり」ロケ地 上勝町の「樫原の棚田」 ̵…
  5. 映画「人生、いろどり」ロケ地への田舎バックパッカー旅 上勝町「江…
  6. 四国 愛媛県 ナインティナインの岡村似 濱孝明 モンロー Ehime Hiburishima island aquaculture japan day 54.1 愛媛県 日振島の『ナイナイ岡村似』濱孝明さんと…
  7. 美味しいご飯の炊き方 徳島県 上勝町 how to make tasty rice in japan 新米の季節 棚田だらけの徳島県上勝町で学んだ「美味しいお米の炊き…
  8. 大船 ルミネ 旅人 day 37 鎌倉へ一度戻る田舎バックパッカー ~さて12月はど…

コメント

  1. バック・バッカーのルールか?大事だね。

  2. ホンと!すごい所にテント張ったんだね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

mobile lifestyle vanlife family 移動型定住 東京モーターショー 家族 バンライフ 家族 子持ち 【メディア掲載】プロモ映像に登場!世界5大の自動車祭典「東京モーターショー2019」の歴史に残る!? ロカフレ 移住者 穴水町 能登 【メディア掲載】『ロカフレ』に登場!来年4月 穴水町移住予定の“ぼり”さんが取材 能登 牡蠣 販売 能登牡蠣: 牡蠣(かき)の蒸し方 伊吹島 学校 教訓 四国 島 いりこ day 26.2 “懐かしい雰囲気”を感じる香川県伊吹島の休校中の小学校 バンライフ 仕事, バン 仕事, ハイエース 仕事, 野水克也, サイボウズ 【YouTube】サイボウズ野水克也さんの『40チャンネル 人生の後半戦をたのしく』に再び

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
PAGE TOP