2010.12: 四国の島々と田舎町<沖の島・日振島・伊島><神山町・上勝町>

day 46 徳島県 伊島 離島振興・役員の川西勲さんとの出会い

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


20101210日(金)ぼくらは徳島県の伊島にいる。昨晩、伊島の郵便局前の芝生にテントを張って寝た。ぼくの伊島の印象は、「みんな静かでやや控えめ」という感じだろうか。おそらくみんなを知れば知るほど、おもしろさがわかるのだと思う。何と言うか、少し「警戒心」が強そうな気がした。まぁ、こんなどでかいバックパックを背負い、郵便局前の芝生でテントを張っているぼくらだし…無理もないか。

徳島県 伊島 昨晩、伊島の郵便局前で(メスナー)テントを張った。

今日は青空だけど、結花は体調不良…
On Ishima island in Tokushima pref., we set up our “Messner” tent in front of Ishima Post Office. Today is a sunny day but Yuka is not feeling very well… It’s a women’s thing… So, I am going to explore Ishima island by myself.
8:30ごろ起きたのだが、結花は生理痛がひどいため、テントでしばらく休むことにした。ぼくは一人、伊島散策を始める。昨日に引き続き、学校を通り過ぎ、山へと進もうとすると、家庭菜園のために畑を再生しようとしている3人のおばさんに出会った。畑で、玉ねぎ、空豆、春菊、ほうれん草などの野菜を育てているそうだ。
一人のおばさんが、フレンドリーにいろいろと話してくれた。194612月の昭和南海地震、19619月の第二室戸台風の影響で、畑に潮が入ってしまい、畑ができなくなってしまった。などと…伊島での畑再生について話していると、おばさんは、「振興や活性化などについて興味あるなら、川西さんからいろいろと面白い話が聞けるわよ」と川西さん宅へぼくを連れてってくれた。「この川西さんって一体…」 
川西さん宅を訪問すると、奥さんが玄関から出てきて「旦那さんは漁に出掛けていて、海で仕掛けを張っているから少し港で待っていたらいいさ」と言われ、ぼくは港へ向かっていった。
ちょうど旦那さんの川西勲(かわにし いさお)さんが漁船で港へと戻ってきた。川西勲さんは漁師であり、1967年(昭和42年)から全国離島振興協議会の役員も務める。
川西さんから島に関することについて、いろいろと聞いてみた。一時、伊島では後継者が少なくなったそうだが、都会は不況で就職難が続き、その影響で若い人が伊島に戻ってきたそうだ。
漁業の仕事では、自分の腕と技術次第。実力勝負の仕事だ。最近では外国産のウニ、アワビ、伊勢海老が日本へと輸入され、高級とされている海の幸の単価が下落しているそうだ。

徳島県 伊島 結花の体調も回復し、二人で
川西勲(かわにし いさお)さんに話を聞いた。

昼ごろ漁網を仕掛け、早朝3時に仕掛けを捕りに行く生活… 
忙しいのにお話ありがとうございました。
We met with Mr. Isao Kawanishi. He is a fisherman on Ishima island in Tokushima prefecture and one of board members of Japan’s Remote Islands Development Organization. He set up fishing net at noon and go back to the sea to bring back the net at 3:00 in the morning.
川西さんは昼頃過ぎごろ、魚を捕るための仕掛けを海にセットして、早朝3:00に、やりこみ(仕掛け)にかかった魚を捕りに行く。今の時期は、カワハギ(別名:はげ)が捕れるそうだ。
5月~6月ごろ、伊島ではササユリが咲く。一つでも多く観光名所をつくり、伊島の魅力を多く発信するために、自分たちで島を整備している。ササユリのおかげで、最近では、島外から伊島を23時間散策して日帰りする人たちが増えたそうだ。「島」という本を出版しようと、ライターがこの島を訪れたそうだ。
この全国離島振興協議会では連絡会議があったり、6月には理事会がある。全国離島振興協議会の主な活動は、島に住む青年・若手を支援することが目的。
例えば若者の漁師が伊島に住む場合、快適な環境で漁ができるようにサポート。若者の住宅や船を補助もする。船は一台約2,500万円かかるが、漁協が船の購入で発生する利子を負担することもある。
昔と今の暮らし方を整理して、若者が住みやすいよう、時代にマッチしたサポートをするとともに、島の環境を整備する。そんな環境整備をしないと、離島が現代社会の生き方についていけなくなる。離島振興会は、「現代人/若者が暮らしやすい島づくり」を目指している。次世代を支援して、離島を活性化することがこの組織の目的だ。
他の島では、市営住宅を建てることもしている。その他、市が集団見合いを開催して、島の若者の参加も呼びかけている。伊島でも2009年に試みたようだが、伊島の多くの若者は彼女や奥さんがいるため、参加しなかったそうだ。そもそも、ぼくらの世代では、「お見合い」という言葉は流行らず、「お見合いしないと相手が見つからないの?!」的な偏見があったり、「自然な恋を実らせたい」という想いがあるのかもしれない。
徳島県 伊島出身の漁師で
 離島振興・役員でもある川西勲(かわにし いさお)さんの話を聞いた。

We met with Mr. Isao Kawanishi. He is a fisherman on Ishima island in Tokushima prefecture and one of board members of Japan’s Remote Islands Development Organization. We interviewed Mr. Kawanishi for about one hour. 


川西さんには、島に若者を増やしたいという想いがある。昔はどの島にも多くの若者がいたのに、なぜ減ってしまったのだろうか…。やはり「仕事」という問題がここにもあるのか。

また伊島では、学校とコミュニティの関係も親密。学校には机が無かったが、島民から一人600700円のお金を集めて机を寄付するような活動もしたことがあったそうだ。
川西勲さんは「Uターン」で地元の伊島へと戻ってきた。川西さんは、高校を出てからずっと漁師をしている。毎日お昼頃、漁網の仕掛けを張って、夜中000に仕掛け/魚がかかった網を捕りに行く。「それで体持ちますか?」という質問に対して、川西さんはC型肝炎の病気持ちということをぼくらに打ち明けた。

徳島県 伊島 伊島出身の漁師で、 離島振興・役員でもある

川西勲(かわにし いさお)さんに話を聞いた。
船に積まれ、魚を探知するGPSのシステムも見せてくれた。
We met with Mr. Isao Kawanishi. He is a fisherman on Ishima island in Tokushima prefecture and one of board members of Japan’s Remote Islands Development Organization. We interviewed Mr. Kawanishi for about one hour. He showed us his GPS system on the ship.

これまで夜中に起きて仕事をしている。「不規則な生活スタイルからC型肝炎になったのだろう」と話す。「あまり話したくないかなぁ」と思ったが、川西さんのC型肝炎が判明されたのは35年前…。

C型肝炎ウイルスの増殖を防止するインターフェロンの排除治療があるそうだが、川西さんにはインターフェロンがもう効かないらしい。医者からは「もう助からない」と言われているが、「判明されたのは35年前さー。でもまだ元気に働いている」と笑顔で話していた。(続きはこちら


<前回のエピソード 『day 45.4 徳島県伊島の爽やかな若手素潜漁師たち』>


ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. day 38.1 四国へと再出発する当日に届いた「林檎」と「手紙…
  2. day 47 徳島県 伊島 小さな島に大きな『湿原』
  3. day 46.1 徳島県 伊島 稼ぐ若手爽やか漁師たち ~バック…
  4. day 49 高知県 旅人に慣れている四国 ~道の駅「すくもサニ…
  5. day 45.3 徳島県 伊島 複式学級を採用している伊島小学校…
  6. day 45.2 徳島県 四国本土最東端の『伊島(いしま)』へ
  7. day 49.1 高知県 宿毛 道の駅「すくもサニーサイドパーク…
  8. day 45.4 徳島県 伊島の爽やかな若手素潜漁師たち

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

のと鉄道 あつあつ亭 跨線橋 牡蠣 東京の駅だったら批判殺到?!石川県穴水駅にある能登牡蠣“破格”の“変な食堂”『あつあつ亭』2023年3月19日まで 天草 バックパッカー夫婦 テント泊 day 99.5 旅人のトイレと風呂に関する“革新的”な発想?! inaka backpacker japan 脚本執筆のために「田舎バックパッカーハウス」シェアハウスに滞在したConnor Jessup(コナー・ジェサップ)の新作ドラマ NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ 【メディア掲載】NHK全国放送の「ニュース きん5時」に登場 ~ キャンピングカー/可動産が活躍 ~ スザーンロス なにごとにも進化は必要なのか?

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  4. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  5. アソモビ2024 in Makuhari

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(4月22日現在)
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【能登の田舎からのつぶやき】石川県穴水町の交番が無くなる?!
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】テニスの試合で全勝だったのでうれしい
PAGE TOP