2011-03-04 Backpacking Kyushu Kumamoto - 九州 熊本へのバックパッカー旅

day 99.5 旅人のトイレと風呂に関する“革新的”な発想?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
天草 バックパッカー夫婦 テント泊

2011年4月1日、熊本県天草市牛深町 – 「ここに一体なにがあるんだ?!」「ここの人たちってどんな暮らしをしているんだろうか…」

という気になる田舎スポットを見つけると、その地域周辺を集中して歩き、地域の人に挨拶して交流し始めるぼくらバックパッカー。

だが、その日の終わりには、トイレが近くにあるテントスポット(寝床)に辿り着くことが重要である。

そして、可能であれば、近くにお風呂(温泉や銭湯)があると尚良い。

バックパッカーやクルマ旅人、同じ旅人同士…共通して気になる“その日の終わり”のポイントは、そのあたりだ。

そして、冬のバックパッカー旅で、“ありがたい”トイレは…

 

旅のトイレ…

多目的トイレの利便性トピックの話しにもなった。話しは…“あちこち”へ飛んだり…戻ったりと忙しい。

「多目的トイレってお湯がでるからいいよ」と言う。しかし、ぼくらの経験上、多目的トイレのお湯は一時的で、しばらくすると冷水になってしまったりする。

秋や冬場、顔を洗うとき、冷水だと厳しいのだ…

それにしてもお湯が出る多目的トイレって少ないですよね

和式トイレは疲れるから、やっぱり洋式ですよね

っと…ぼくらのたわいもない会話は続く…

これは、ぼくらのようなバックパッカー、テント拠点や自作宿泊スタイルの旅人にしかわからない話しだろうね。

客観的にこの会話を聞いている人がいたら…「なんじゃ、この会話!」って感じなのだろうなぁ~っと思いながらも、話しは続く。

 

そして、ぼくらの会話は…お風呂ネタに舞い戻る…

ウェットスーツの話にもなり…二階堂隆夫さんの発想はとんでもない!

ウェットスーツとシュノーケルつけて、海でばたばたしていれば、風呂入らなくていい

…っと一言…

え~~!!??そうきたか…と思いつつ…

でも、それじゃぁ、塩が体についちゃいますよ!

と突っ込むと…

いやいや、あとはペットボトルの水で海水を流せば良いんだよ

なるほど…適当な水で汚れを落として、最後の仕上げとして、綺麗な水を使えば良いのか…

「なかなか考えた発想だ」と…この会話を締めくくる。(続きはこちら

 
<前回のストーリー『day 99.4 クルマ旅の二階堂さん、釣り竿は自給自足できる旅道具』>

<次回のストーリー『day 99.6 熊本県天草市牛深で…北海道の旅人 二階堂さんの自宅“ハイエース”訪問』>

 
●関連するストーリー:

  • 旅の背景はこちらから
  • 【2010年10月】能登半島へのバックパッカー田舎旅こちらから
  • 【2010年11月】四国“左周り”のバックパッカー田舎旅こちらから
  • 【2010年12月】四国“右周り”のバックパッカー田舎旅こちらから
  • 【2011年1月】能登・穴水町岩車椿崎での田舎暮らし体験はこちらから
  • 【2011年2月~3月】福岡県 小呂島、長崎県 五島列島や池島の島々へのバックパッカー田舎旅はこちらから
  • 【2011年3月~4月】熊本県天草へのバックパッカー田舎旅はこちらから

 

ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. day 98.3 熊本県天草市牛深「うしぶか海彩館」から地域初の…
  2. 旅人 バックパッカー 女性 day 76.5 福岡県 小呂島でEXILEのボーカル・オーディ…
  3. 五島列島 小値賀 Goto Ojika Island police day 86.3 “交番”で緊迫した“テント泊”交渉…成立なるか…
  4. day 89 五島列島 小値賀 野崎島へ行けるのか?!理想的なラ…
  5. 天草 苓北 松野鈴代さん 中川生馬 day 103 熊本県天草郡苓北町から鎌倉へ ~ 一人旅と二人旅…
  6. winter snow tire in Hokuriku Ishikawa Noto Japan 北陸 石川県 能登半島 スタッドレス タイヤ 冬の北陸・奥能登 スタッドレスは欠かせない ~ スタッドレスとノ…
  7. 天草 苓北町 海岸 野宿 テント 阪本宏 amakusa reihoku tent spot night out day 101.1 熊本県苓北町でのテント野宿と出会い ~ イカ…
  8. ハイエース クルマ旅 辛口一献 日本酒 積む day 99.7 熊本県天草市牛深で…“スゴイ”クルマ旅人との出…

コメント

VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

コロナ バンライフ 車中泊 道の駅 住める車中泊スポット「バンライフ・ステーション」に新たな“入居者” ~ コロナ禍のバンライフの課題 ~ < 3話目 > Youtuber Tomo san ユーチューバー 勝村知由 ともさん 車中泊 撮影 ユーチューバー“ともさん” 穴水町川尻での車中泊映像 前編と後編アップ モバイルハウス 動く家 ハイエース クルマ旅 車中泊 “動く拠点”『ファミリーワゴンC』導入 移動型定住『モバイル・ハウス』暮らし 開始か?! 笠岡彰 養殖 日振島 day 55.1 愛媛県 日振島 『魚には魚の餌』『養殖漁師は魚の栄養士』 Carstay Koki Miyashita カーステイ 宮下晃樹 【田舎で仕事】今週末は東京と鎌倉で“私事”の打ち合わせ

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  1. アソモビ2024 in Makuhari
  2. 能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪
  3. 田舎バックパッカーハウス 罹災証明書,穴水町 罹災証明書, 罹災証明 参考,石川県 罹災証明書

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
【田舎旅】能登鹿島駅「さくら駅」満開終わり葉桜に ~ 新駐車場 まもなく完成 ~
田舎へのバックパッカー旅の背景『ぼくの人生 これでいいのか』の自問自答 満員電車から始まる毎日からどこへ? ~ 鎌倉、会社勤務から出た理由 ~
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の「田舎バックパッカーハウス」罹災証明書を入手 結果は?解体・撤去までの流れ
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町 中居地区へのトンネル 片道のみ開通?
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
PAGE TOP