オレゴンでの経験 - Oregon Experience

田舎バックパッカーの母校・オレゴン大学の2014年 同窓会 開催予定! UO Annual Reception in Tokyo on July 12, 2014

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

能登・穴水町 岩車(あなみずまち いわぐるま) – オレゴン大の服を纏う結生ちゃん

さてさて、来月2014年7月12日(土)、バックパッカーのぼくの母校であるオレゴン大学(University of Oregon)の同窓会が東京で開催される。結生ちゃんもオレゴニアンな服装をまとって準備万端!
っと…言いつつも、能登の田舎にいるので、参加したいのだが、残念ながら、出席できない!はっは~!

この服は去年、出産祝いとして、香港に住む友人が結生ちゃんのために送ってくれたもの!

オレゴン大学のホームページはこちら ちなみにページに載っている写真は2007年7月に開催したオレゴン大学 同窓会で、前線にいる黄色のTシャツを着ているのがぼくだ

オレゴンでの経験がなければ、今の自分はいなかっただろうなぁ…

みんな楽しんで!

以下、オレゴン大学 同窓会のホームページより

======================

●2014年レセプションおよび二次会のお知らせ●

“Don’t you remember? You are a DUCK!”をテーマに、同窓会レセプションが開催されます。(詳細内容はこちら

これからの同窓会の方向性を感じていただくためにも、しばらくお会いになっていないご友人との旧交を温めていただくためにも、ぜひご出席いただきたいと存じます。

東京/ポートランド往復ペア航空券やJTB旅行券UOロゴ入りポータブルピクニックテーブルはじめ、楽しみなドアプライズとともに、ご協力をいただいた個人、企業様のおかげで、参加者全員にお土産もございます。

多くのご友人とお誘いあわせのうえ、ぜひご参加くださいませ。

日時
 ・2014年7月12日(土) 12:00~14:00 (受付:11:30~)

会場
 ・Oregon Bar & Grill 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンタービル42階 03-6215-8585

会費
 ・お一人¥5,000(中学生以下の家族、UO在学生、UO留学決定の学生は無料)

服装
 ・Something Oregon – 例えば、グリーンや黄色のシャツやネクタイ、UOのTシャツなど、Duckらしい服装でいらしてくださいませ。Ducksアイテムが当たるチャンスがあります。

参加申込み
 ・オレゴン大学日本同窓会のホームページから、6月15日までにご登録お願いします。(ご家族の大人、中学生以下の人数もお知らせください)(こちら

 出席できない方も同窓生にメッセージを残せますので、欠席のご登録もお願いいたします。

 

Door Prize:
 ・東京/ポートランド往復ペア航空券、JYB旅行券、UOロゴ入りポータブルピクニックテーブル他

Ducksアイテムの販売
 ・会場にてDuck Store直送の製品をご購入いただけます。

======================

ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!

Please click below icon for a blog ranking


こちらクリックを!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、モノのレンタルや借り放題事業を行う「flarii(フラリー)」、“遊び”を取り入れ人間関係“つながり”をリモートで構築する「バヅクリ」、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

穴水町 岩車 集会所 給水車 【能登での田舎暮らし】断水に強い『井戸水』暮らし?! inaka backpacker japan 脚本執筆のために「田舎バックパッカーハウス」シェアハウスに滞在したConnor Jessup(コナー・ジェサップ)の新作ドラマ 地方移住 小学校 子育て 穴水町 石川県 【娘の田舎暮らしと旅日記 – 奥能登・石川県穴水町】かなしかったこと。たのしかったこと 上勝町 徳島県 徳島県上勝町が舞台の映画「人生、いろどり」のトークイベントをネット生中継 フィリピン バックパッカー旅 3話目 格安航空LCC セブ・パシフィック航空で成田空港からマニラ国際航空への空旅 ~ LCCってどうなの?機内で早速新たな出会い… ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
穴水町役場 外観
  1. 田舎バックパッカーハウス,石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記,秋葉博之,秋葉洋子,ぶー散歩,穴水町 車中泊, child in the countryside japan,noto,ishikawa,inaka backpacker house,rv in ishikawa, sakura,
  2. nhk news, whisper
  3. Carstay 車中泊 ランキング 6位 石川県 穴水町
  4. Surface Book 2 修理
  5. のと鉄道 あつあつ亭 跨線橋 牡蠣

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日あなたの手元に!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイと銀行振込支払いに対応!
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
day 81.6 長崎県 池島 約40棟の“歩けない”アパートたち
【田舎バックパッカーハウス】能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な<住める駐車場>『バンライフ・ステーション』について
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【田舎からのつぶやき】石川県穴水町役場の『独断と偏見』、向洋小学校と穴水小学校の統合に対する署名活動 開始
グルメ旅人お薦め 豪徳寺のイタリアン『テアトロアッカ』 新宿駅からわずか15分
『ランプの宿』の『青の洞窟』は本当に青いのか?日本のウルトラパワースポットへ
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。