Media / PR - メディア掲載

石川テレビのバンライフ盛沢山のドキュメンタリー『裸のムラ』、映像祭「地方の時代」に入選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石川テレビ イスラム 松井誠志 中川生馬 バンライフ

石川テレビのドキュメンタリー番組『裸のムラ(監督:五百旗頭幸男さん)』(90分)が、民放やNHKが競う映像祭「地方の時代」に入選した。「裸のムラ」ではバンライフに関するストーリーが半分以上盛り込まれている。

「バンライフ<VAN LIFE>」とは荷台スペースが広いクルマ、“バン<VAN>”ベースのクルマを家やオフィスのように作り変え、クルマを働く・遊ぶ・暮らしの拠点とする新たな“ライフ<LIFE>”スタイルのこと。この「バンライフ」を実行する人々のことを「バンライファー」と呼んでいる。

映像祭「地方の時代」は、NHKや民放、開催自治体が共同で主催、地方文化を映し出し「地域・地方から日本のあり方を問う」を基本テーマにした映像コンテスト。2021年の「地方の時代」の「グランプリ」「優秀賞」「選奨」「奨励賞」などは、11月13日の表彰式で決まるそうだ。

石川テレビの「裸のムラ」は、2021年5月に石川テレビで放送されたバンライファーやイスラム教徒の家族の生き方、石川県知事のコロナ対応を追ったドキュメンタリー番組。2021年7月に、日本民間放送連盟賞・中部北陸地区審査で審査員特別賞を受賞している。監督の五百旗頭さんは、富山県の地方局チューリップテレビ在籍中に、富山市議会の“暴露”ドキュメンタリー映画「はりぼて」を製作・監督。最近では初の著書「自壊するメディア」を出版した。

裸のムラ, 五百旗頭幸男, 中川生馬, 秋葉博之, 秋葉洋子, ぶー散歩, 田舎バックパッカーハウス

ちなみに、この石川テレビのドキュメンタリー番組「裸のムラ」には、田舎暮らしするバンライファーのぼく(中川生馬)や娘の結生、ぼくらが運営する中長期滞在可能な車中泊スポットで“住める駐車場”として知られる「田舎バックパッカーハウス」に約3カ月間 滞在した横浜出身の“本格”バンライファー秋葉博之さんと洋子さん夫婦(こちら)が一主役として登場している。撮影は2020年5月末から開始した。

この番組「裸のムラ」をとおして、バンライフや田舎暮らしが今後どんどん社会に浸透し、社会のライフスタイルの一選択肢として選ばれたり、あらゆるライフスタイルに対する偏見がなくなったり、人々の視野が拡大することを願いたい。

「裸のムラ」、次の展開が楽しみにで仕方がない。

秋葉博之, 秋葉洋子, ぶー散歩

裸のムラ, 五百旗頭幸男, 中川生馬, 秋葉博之, 秋葉洋子, ぶー散歩, 田舎バックパッカーハウス

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 中日新聞 車中泊で白山麓の旅を 企業、大学、住民連携 密のない交流 発信 【メディア掲載】中日新聞1面トップ『車中泊で白山麓の旅を 企業、…
  2. Carstay Koki Miyashita カーステイ 宮下晃樹 【メディア掲載】note上のCarstay公式マガジンに登場
  3. 中日新聞,石川県穴水町,移住者,ドイツ,アルチャ,frank so 【メディア掲載】中日新聞に石川県穴水町のシェアハウスに移住したド…
  4. 中日新聞 石川県 車中泊 バンライフ コロナ キャピングカー 住める駐車場 中川生馬 【メディア掲載】中日新聞「のと 深掘り コロナ禍 需要手応え 穴…
  5. ともさん 車中泊 キャンピングカー 【メディア掲載】車中泊ユーチューバー“ともさん”チャンネルに「田…
  6. 石川テレビ イスラム 松井誠志 中川生馬 バンライフ 【動画あり】ドキュメンタリーテレビ番組『裸のムラ』に一主役として…
  7. 渡り鳥とカタツムリ 田舎バックパッカーハウス 能登 【メディア掲載】住める駐車場「田舎バックパッカーハウス」が車中泊…
  8. 静岡新聞 大井川電機,静岡新聞 はなびらたけ,ホホホタケ,はなびらたけ,幻のきのこ 【メディア掲載】静岡県島田市の大井川電機製作所の広報として静岡新…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

穴水町 停電 大雪, 石川県 穴水町 【田舎からのつぶやき】穴水町 大雪と寒波で停電中、原因はこれ!携帯電波も微妙な状況続く day 14.1 奥能登一周中 道の駅「すずなり」で背後から話しかけてきた黒縁眼鏡の移住者 ~ 気になる能登の田舎の生活費 ~ day 10.1 石川県 舳倉島への定期船 day 10 石川県輪島から50キロ沖合に浮かぶ舳倉島へ 日経ビジネス バンライフ バン泊 車中泊 車旅 ビジネス・経済誌最大の日経ビジネスのコラム「時事深層」でバン泊新市場

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
PAGE TOP