Today’s Work View – 今日の旅暮らしの眺め

  1. Vanlife Japan ハイエース クルマ 暮らし バンライフ 最高の仕事場所

    仕事しながら“ちょい”田舎旅:今日の“職場”も『岩車漁港』

    以前も紹介したことがあったが、今日の職場も漁港。自宅から140メートル離れた岩車漁港。湖のように穏やかな海が広がっている、最高の“オフィス・スペース”である。七尾北湾は能登島が堤防のようになっているから、スゴイ穏やかなんだよね。…

  2. 仕事しながら“ちょい”田舎旅: 岩車の“海”に椅子をセットして

    能登・穴水町岩車(石川県) - この日の田舎バックパッカーのお仕事スポットはここ海の上。堤防…

  3. Anamizu backpacker tent spot 穴水町 車中泊スポット

    【田舎旅 車中泊と仕事スポット】石川県穴水町『あすなろ広場』 “巨大”屋根付き 奥能登最高の車中泊スポット

    今日はぼくが移住した能登半島・石川県穴水町の屋根付きで快適な車中泊と、車で仕事ができるスポットを紹介…

  4. Vanlife Japan ハイエース クルマ 暮らし バンライフ 最高の仕事場所

    海目の前にハイエースとリクライニングで仕事 | 能登での田舎暮らし

    能登・穴水町岩車 - 最近は...岩車の漁港で、アウトドアのリクライニングチェアをだして、自然エネル…

  5. 能登空港 のと里山空港 仕事 車中泊 駐車場 noto airport camper van roadside station in Wajima Ishikawa

    仕事しながら“ちょい”田舎旅:今日の職場 『能登空港』から

    能登・輪島市(石川県) - 今日の“動く拠点”での“私事(しごと)”スポットは能登空港だ。愛称は「の…

  6. 仕事しながら“ちょい”田舎旅: 今日の職場 『穴水町岩車 漁港』から

バンライフ 住める駐車場
  1. ひろゆき,芯漆,漆器,輪島
  2. 天草 下田温泉 テント 車中泊
  3. remote countryside rural workspace share house office satellite office in Ishikawa Noto Japan
  4. 米国人一家 水揚げ体験 穴水 能登かきに舌鼓 能登地方を家族旅行で訪れた米国人三人が三日、穴水町岩車で、旬を迎えている特産「能登かき」の水揚げ作業を体験し、日本の漁業や食文化について理解を深めた。参加したのは金沢市内の高校で外国語指導助手(ALT)を務めるパトリック・ケイレブ・フレンドさん(26)と、米国・テキサス州から初めて来日した父親のパトリック・フレンドさん(51)、母親のエイミー・フレンドさん(51)。能登半島で体験型の旅を企画している中川生馬さん(40)=岩車=が協力した。三人は二日、同町に到着し、殻が付いた能登かきのバーベキューや、地元産のワインや日本酒を味わった。翌三日、漁師の河端譲さん(45)=同=が養殖しているかき棚でいかだにつるされたかきを引き上げた。漁師の仕事に強い関心を寄せ、複数に固まったかきを一つずつばらす作業も熱心に行った。パトリック・ケイレブさんは「日本の昔ながらの文化を楽しく体験できた」と喜び、父親のパトリックさんは「漁師の仕事の大切さや大変さを知ることができた。素晴らしい時間だった」と顔をほころばせた。エイミーさんは「かきの殻に残った汁に日本酒を入れて飲んだのがおいしかった」と通な飲み方を気に入った様子だった。三人は四日、帰路についた。(田井勇輝)

ピックアップ記事

  1. スマホ テザリング 問題 SSID 見つからない
  2. 北海道新聞 キャンピングカー, 石川県, カーステイ, 中川生馬
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP