Noto Anamizu Town Local Government – 能登・穴水町役場のこと
-
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
石川テレビの五百旗頭幸男監督のドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』を公開前に鑑賞させてもらった。前回の作品『裸のムラ』の多くは能登半島の奥、“奥能登”の玄関口である石川県穴水町で、ぼくも一バンライファーとして登場させてもらった。…
-
気になる移住先 穴水町役場の監査結果に関するポイント
今日も“ちょい”短いが重要な内容の記事である。前から移住先・穴水町の役場に関する実態に関しては、自身…
-
穴水町『能登ワイン』隣にホテル計画?!ローカル誌『能登』報道
2018年秋号のローカル雑誌「能登」に、タイトル『穴水町で「オーベルジュ」建設計画 ワインを核に、能…
-
2017年 心に残った役場に対する“科学的”な読者コメント
振り返ると、2017年はあらゆる面で本当に大変だった。「その大変さ」というのは、ブログにすら…
-
穴水町議会 一般質問 移住定住が焦点に 役場側の答弁は?!
初めて、穴水町 議会の一般質問の傍聴へ行ってきた。議会の一般質問は、穴水町役場3階の大ホール…
-
『田舎暮らしと役場』に関する記事に注目集まる
-
穴水町役場『地方創生加速化交付金』1,250万円の行方は? 政策調整課とぶなの森の活動は一体?! – 地方自治体のあるある?! 最終話
-
穴水町役場 政策調整課の全面謝罪とその次は… – バックパッカーが実体験から語る地方自治体のあるある?! その3
-
穴水町役場 政策調整課の無責任な『報酬』発言 – バックパッカーが語る地方自治体のあるある?! その2
-
穴水町役場 政策調整課 課長の無責任な『報酬』発言と『証拠』 – バックパッカーが語る地方自治体のあるある?!<その1>
-
地方役場の現実 穴水町役場と『言った言わない』のゴタゴタ議論 ~ 納得いかないなら辞めてもらっていいですよ!発言 ~