私は今日、学校の体育館で6時間目の授業で、なわとびの練習をしました。なわとびで、二重あや飛びの練習をしました。二重あや飛びとは、二重とびをしながら、あやとびをする技のことです。
そしたら、 私は、今日初めて二重あや飛びができたのでうれしいです。
二重あや飛びができたら、今度は、二重こうさとびを目指して頑張りたいです。二重あや飛びができて、大慈君や、ひかりちゃん、さなちゃん、いなとくん、ともきくん、ここなちゃん、しゅんくんなど、いろんな人に「結生、二重あや飛びできるようになったんや?」や、「結生ちゃんすごい!」とほめられたので、顔を赤くして、恥ずかしがりながらニコニコと笑いました。
今度は、二重こうさ飛びをして、できたらみんなに「すごい!」と褒められたいです。
あと、先週の金曜日か土曜日に、ここなちゃんといっしょに、岩車のお家でクリスマススリーをかざりました。
すごくきれいにぴかぴか光っていました。早くサンタさんがくればいいな~と楽しみにしています。
だけど、私は毎日つめをいじったり、全部のやることをしていないときがあるから、ちゃんときてくれるかな?と心配しています。
なので、いちよう仏さまに「私がやることとかしていなくても、全部のプレゼントだけじゃなくてもいいので、せめてキックボードとおにぎりだけください!」と思っています。
【今日の学校での質問】
①「そくしんってなんですか?」と聞いたら、「リボンの形になわとびを回して飛ぶようなわざ」と言ってました。
②「二重こうさ飛びってなんですか?」と聞いたら、「二重とびをしながらこうさ飛びをする技」と言ってました。
③「連こうってなんですか?」と聞いたら、「二つの音符がつながっている音符」と言ってました。
④「キリマンジャロの曲を作った人は?」と聞いたら、「フェルレル・フェルラン」と言ってました。
この記事へのコメントはありません。