Van Life - バンライフ

キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アドリア,故障

最近、「田舎バックパッカーハウス」で“動くホテル”、動かさなくても宿泊できるキャンピングカー探しで、あちこちへと動いている。今後の「田舎バックパッカーハウス」の新たな展開のためだ。

2024年5月に石川県加賀市でオープンしたフジカーズ石川店、県外の中古キャンピングカーを取り扱っている店舗へ。気になったキャンピングカーはすぐに売れてしまうので、できるだけフットワーク軽く動く。

フジカーズではかなり多くの中古キャンピングカーを取り扱っている。ネット上で見る限り、国内最大の中古キャンピングカーの取り扱い会社と言っても過言ではない台数を取り扱っている気がする。

ネットでキャンピングカーを閲覧して、主に足を運んだのはフジカーズ。

そこの店長やスタッフの人たちは本当に信頼でき、正直な内容を語ってくれる。

ぼくが中古キャンピングカーでチェックしていたのは、主にハイエースがベースになっているキャンピングカーだったが、販売店に行くと、アドリア・デュカトの格好良さが、どうしても目に入ってしまう。

特に気になったのは、フジカーズ石川店にあったオレンジ色のアドリア・デュカトだ。

アドリアデュカト,故障,不具合

だが、数店舗のフジカーズに行き、お話しを聞いたところ、どこの店舗スタッフも、アドリア・デュカトをお薦めしてくれなかった。

アドリアデュカト,故障,不具合

「アドリア・デュカトは故障が多いので、それを理解した上で購入してください」と言われてしまった。

先日、フジカーズ石川店は、金沢で開催された北陸キャンピングカーショーでデュカトを展示した。しかし、展示会が終了し、フジカーズ石川店へと戻ったら、デュカトは故障したそうだ。

「いつなにが起きるかわからない」が、どうやらデュカト・アドリアのようだ。

アドリアデュカト,故障,不具合【フジカーズ石川店で気に入ったオレンジ色のデュカト・アドリア。だが、店長は全くオススメしてくれなかった】

突然、理由なく故障することがあるに加え、部品が中々手に入らないことから、修理に1ヶ月の時間を要することも多々。さまざまな背景から、どうやら薦められないようだ。

だが、これらは6速セミATミッションのお話しらしく、新型デュカト・アドリアの8速は「故障が少なく?!古いタイプのミッション型よりもお薦め」できるんだとか。

フジカーズのお話し以外にも、デュカト・アドリアを所有する仕事仲間から、カーシェア利用者が駐車場で休憩している際、エンジンが車体から落ちたというお話しも聞いたことがある。

結論、いずれにせよ、デュカトはいつ故障するかわからないようで、修復できるディーラーが少ないことから、購入は控えたほうがいいということなのだろう。

アドリアデュカト,故障,不具合

アドリアデュカト,故障,不具合

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. バックパッカー 旅人 子供 娘 4つのタイヤがあって、長くて大勢乗れるクルマってな~んだ?車旅人…
  2. 富士山 バンライフ 【田舎で仕事 ‐ 広報】 再び書斎丸ごと移動で静岡県島田市へ
  3. 【能登の田舎からのつぶやき】ここ数カ月はつらかった…でも
  4. Carstay Koki Miyashita カーステイ 宮下晃樹 【メディア掲載】note上のCarstay公式マガジンに登場
  5. 石川県穴水町 水道料金 ペイペイ,穴水 paypay 【田舎からのつぶやき】いつのまにか石川県穴水町の水道料金が…
  6. 【令和6年能登半島地震】再び能登で地響き 珠洲市震度5、穴水町震…
  7. 【田舎からのつぶやき】本日放送の日テレ『満天 青空レストラン』予…
  8. 穴水町 役場 【田舎暮らし歴約10年が語る】田舎の市町村役場に『要望する』時代…

コメント

    • しょうたろ
    • 2025年 3月 19日 7:01pm

    新型の9ATタイプに乗って2年、2万キロ走行ですが、絶好調で大満足しています。
    デュカトに限らず欧州車のAMT・DCTは妥協の産物が多いです。
    ある時期まで欧州市場のMT比率が8割くらいあり(日本やアメリカは1割)、
    欧州メーカーは自動変速機に投資できませんでした。
    そこで既存MTの部品を最大限に活用した「なんちゃってAT=AMTやDCT」です。
    (当時は、いろいろ理由付けしていましたが単なる言い訳です)
    やがて商用車も含めMT比率が下がったので、欧州メーカーもトルコンATを採用するようになりました。
    デュカトの9ATはZF社のもので、レンジローバーやホンダ車(海外専用SUV)に使われているものと同じ、
    FIAT内製のAMTとは比較にならない信頼感がありますよ。これがダメならレンジもホンダもダメです。

    なお構造上、エンジンと変速機は強固に直結しています。それが丸ごと「休憩中に車体から落ちた」のであれば、
    それはよほどの整備不良(車の問題ではなく整備士の問題)という気がします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

石川テレビ イスラム 松井誠志 中川生馬 バンライフ 【動画あり】ドキュメンタリーテレビ番組『裸のムラ』に一主役として登場 ~ バンライフとは?!田舎暮らしとは?!石川県とは?! ~ suumoジャーナル 【田舎で仕事 – 執筆】 不動産情報メディア「SUUMOジャーナル」に「可動産」 美しい海 玄界灘 day 76 田舎バックパッカー、福岡県小呂島の学校を再訪問 日経ビジネス バンライフ バン泊 車中泊 車旅 ビジネス・経済誌最大の日経ビジネスのコラム「時事深層」でバン泊新市場 石川県 穴水町 解体,田舎バックパッカーハウス 解体,能登半島地震,大規模半壊,川尻 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の『田舎バックパッカーハウス』公費解体6日目 2階ほぼ無くなる

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
ようやく能登に戻ったと思ったら...七尾駅と和倉温泉駅間でトラック横転事故
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
PAGE TOP