My Daughter's Journal - 田舎暮らし娘の日記

【娘の田舎暮らしと旅日記】ハロウィンパーティーで 私のかそう ほめられてうれしかったな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

父ちゃん、今日、私は、岩車のお家のリビングのソファーベットの上で、06:10ぐらいに起きました。

その後、私は、今日の洋服に着がえて、かるくはぶらしをして、父ちゃんは、もう、朝から、パソコンでお仕事をしていて、お母さんは、私の今日の朝ごはんを作ってくれて、私は、お母さんが作ってくれた、朝ごはんを食べました。

今日の朝ごはんでは、チーズパンを食べました。チーズパンを食べて、久しぶりに、チーズパンを食べてうれしかったなと思いました。

その次、私は、一人で、07:26ぐらいになったら、岩車のバス停まで行って、07:30ぐらいになったら、バスに乗って、向洋小学校に行きました。私は、一人で、岩車のバス停に行って、岩車のバス停に誰もいなかったから、ちょっと、寂しかったなと思いました。

それで、私は、今日のじゅぎょうのじゅんびをして、朝の会をして、1時間目のべんきょうを始めました。

1.2時間目は、国語でした。国語では、国語のテストをしました。国語のテストでは、漢字のべんきょうや、すがたをかえる大豆の話で、お話の質問に答える国語のテストをしました。国語のテストをして、久しぶりにテストをしたなと思いました。①「きどるってどういうことですか」と松井先生聞いたら、「かっこよくすることだよ」と教えてくれました。「軽食(けいしょく)ってどういうことなんですか」と松井先生に聞いたら、「簡単にすませられる食事っていうことだよ」と教えてくれました。

3.4時間目は、算数でした。算数では、算数のテストをしました。算数のテストでは、小数点のべんきょうや、かけ算の筆算、引き算と
足し算の筆算のべんきょうのテストをしました。③「どしゃぶりってどういう意味なんですか」と松井先生に聞いたら、「あめが
ざあざあ、たくさんふることだよ」と教えてくれました。

5時間目は、体育でした。体育では、飛び箱、マット、鉄棒のわざの練習をしました。飛び箱、マット、鉄棒のわざの練習をして、鉄棒の、前上がりと、天国の鉄棒のわざができなかったから、かなしかったなと思いました。

④「じょうけんってどういうことなんですか」ととうちゃんに聞いたら、「ルール、決まり事っていうことだよ」と教えてくれました。

そして、私は、学童に行きました。今日、学童でジャングルジムおにごっこ、すべり台ボール投げという遊びをしました。私は、いつも、ジャングルジムおにごっことかの遊びをしているから、楽しいなと思いました。

その次に、しょうたくんと、あいるくんといっしょに、16:55になったら、向洋小学校のバス停まで行って、17:3ぐらいになったら、バスに乗って、岩車に帰って、今日の日記を書きました。明日は、松井先生といっしょに、昼休みに、ドッジボールをしたいなと思います。どうしてかというと、松井先生が大好きだからです。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校【表紙の写真: 朝ごはんのチーズパンを食べる結生。朝、お腹が痛くなったとうちゃんは、バス停まで結生を送っていけませんでした】

関連記事

  1. 田舎暮らし 娘 日記 countryside japan journal daughter 【娘の田舎暮らしと旅日記】らんちゃんが、わたしたちのおうちにくる…
  2. 田舎暮らし 子育て 日記 娘 【娘の田舎暮らしと旅日記】サンタさんがクリスマスツリーにプレゼン…
  3. 穴水町 田舎時間, 石川県穴水町岩車 【娘の田舎暮らしと旅日記】ねこちゃんといっしょにあそんでたのしか…
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】久しぶりに、ニコラス先生と…
  5. 田舎 地方 学校 入学式 5人 石川県 穴水町 【6歳娘の田舎暮らしと田舎旅日記】にゅうがくしき
  6. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】私の誕生日 プレゼントをもらったから …
  7. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】雪がいっぱい積もっているぞ…
  8. 地方移住 小学校 子育て 穴水町 石川県 【娘の田舎暮らしと田舎旅日記 – 奥能登・石川県穴水…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

石川県 穴水町 解体,田舎バックパッカーハウス 解体,能登半島地震,大規模半壊,川尻 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の『田舎バックパッカーハウス』公費解体6日目 2階ほぼ無くなる クルマ旅雑誌「カーネル」(2015年夏号)表紙の人 アマゾンの「キャンプ」本ランキングで1位 ~ 表紙の影響か!?「カーネル」ブログにも登場 ~ ウミネコパーラー かき氷 穴水町 金沢 『ウミネコパーラー』穴水町新崎店 閉店、金沢市石引店に完全移転とお引越し 〜 田舎の移住者受け入れ体制ってどうなの? 〜 奥能登の“天空”スポット ~ バックパッカーじゃなくても行きたい奥能登 里山の穴場 ~ philippines boracay island フィリピンへのバックパッカーブロガーツアーへ行って早2年かぁ…

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
PAGE TOP