My Daughter's Journal - 田舎暮らし娘の日記

【娘の田舎暮らし旅の日記】久しぶりにプールに入った気がするなと思ったこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

父ちゃん、今日、月曜日、私は、岩車のリビングのソファーベットの上で、6:20ぐらいに起きました。

その後、お母さんは、私の今日の朝ごはんを作ってくれて、父ちゃんは、パソコンでお仕事をしていて、私は、今日の洋服に着がえて、かるくはぶらしをしました。今日の朝ごはんでは、バターとさとうのパンを食べました。バターとさとうのパンを食べて、久しぶりに食べたから、食べられてうれしかったです。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

その次、父ちゃんはあんぬを保育園へおくって、私は、自分で岩車のバス停まで行って、バスに乗って、向洋小学校へ行きました。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

それで、私は、今日のじゅぎょうのじゅんびをして、朝の会をして、1時間目のべんきょうをはじめました。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

1.2時間目は算数でした。算数では、わり算のあまりのある暗算のべんきょうをしました。わり算のあまりのある暗算をして、あまりってどういうことなのかなと思いました。たとえば、14÷3は4あまり2とかのべんきょうをしました。あと、わりきれると、わりきれないっていうことをべんきょうしました。

3.4時間目は学活でした。学活では、イベントをきめました。イベントをきめて、ミニ祭りが一番、楽しそうだなと思いました。私は、祭りが大好きだからです。

5.6時間目は体育でした。体育では、プールでした。プールでは、宝さがしと、クロールの練習をしました。秒名ちゃんは、50mも言ってすごいなと思いました。

それで、私は、学童に行って、向洋小学校のバス停まで行って、バスに乗って、岩車のお家に帰って、今日の日記を書きました。

分からなかったことを質問したこと

① 算数の時に、「なんで、今使っている、新しいノートを また、ロッカーに入れなと行けないんですか」と松井先生に聞いたら、「もしかしたら、お家に忘れてきちゃうからです」と教えてくれました。

② 算数の時に、「ひっしってどういうことなんですか」と松井先生に聞いたら、「いっしょうけんめい していることだよ」と教えてくれました。

③ 学活の時に、「中心ってどういうことなんですか」と松井先生に聞いたら、「まんなかのことだよ」と教えてくれました。

④ 学活の時に、「きかんぼうってどういうことのなんですか」と松井先生に聞いたら、「人のいうことを、聞くのがきらいな子供」と教えてくれました。

⑤ 体育の時に、「強弱ってどういうこと何ですか」と松井先生に聞いたら、「強くしたり、弱くしたりすることだよ」と教えてくれました。

石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

関連記事

  1. 田舎暮らし 地方移住 子育て 【娘の田舎暮らしと田舎旅日記 – 奥能登・石川県穴水…
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】雪がっせんをして遊んだ
  3. 地方 田舎 学校 登校日 娘 日記 【娘の田舎暮らしと旅日記】せんせいとあえてうれしかったこと。おか…
  4. 田舎暮らし 子育て 日記 娘 【娘の田舎暮らしと田舎旅日記】5じかんめのとき、かなしかったこと…
  5. 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, 稲刈り, 田舎時間, 田舎体験 穴水町, 向洋小学校, 通学 バス, countryside life in japan 【娘の田舎暮らしと旅日記】ねつをだしてかなしかったこと
  6. 地方移住 小学校 子育て 穴水町 石川県 【娘の田舎暮らしと旅日記 – 奥能登・石川県穴水町】かなしかった…
  7. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】ピクニックにいくときに、あ…
  8. 田舎バックパッカー 娘 【娘の田舎暮らしと田舎旅日記】てをあらえた!あきばさんどこにいる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

ドキュメント ユーチューブ 能登 石川県 穴水町 中川生馬 取材 【YouTube】「DOCUMENT」の「暮らし方ファイル」に登場 – 大型モバイルハウス改装中の長總さん夫婦 Closet Monster Yui Connor Jessup Camera さよならぼくのモンスター コナー・ジェサップ カメラ 【田舎で仕事】カナダ出身の映画俳優・監督 インスタで「結生 X 能登」を発信中 - 2 牡蠣, かき, はなびらたけ, アヒージョ 【メディア掲載】中日新聞 はなびらたけ「ホホホタケ」と牡蠣のセット販売サポート開始 ガイアの夜明け カーステイ メロウ キャンピングカー 医療機関 支援 【田舎・地方で仕事 – 広報】来週6月16日放送の『ガイアの夜明け』に登場 ~ 医療現場でキャンピングカーが活躍 ~ 安倍大資, バンライフ, 暮らし 移動型 定住 移動しながら暮らす, 田舎バックパッカーハウス, vanlife 【メディア掲載】バンライファーに“転職”した元日経記者・安倍大資さんのフルエール『バンライフ第一人者・中川生馬さん 〜「泊まれる駐車場」の理念とは』

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
穴水町役場 外観
  1. 田舎バックパッカーハウス,石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記,秋葉博之,秋葉洋子,ぶー散歩,穴水町 車中泊, child in the countryside japan,noto,ishikawa,inaka backpacker house,rv in ishikawa, sakura,
  2. nhk news, whisper
  3. Carstay 車中泊 ランキング 6位 石川県 穴水町
  4. Surface Book 2 修理
  5. のと鉄道 あつあつ亭 跨線橋 牡蠣

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日あなたの手元に!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイと銀行振込支払いに対応!
【田舎旅】能登鹿島駅「さくら駅」満開終わり葉桜に ~ 新駐車場 まもなく完成 ~
能登・石川県穴水町ならでは!を活かした地方移住夫婦の牡蠣食堂『Coast table<コースト・テーブル>』
day 75.1 福岡県で一番小さい島“小呂島(おろのしま)”に到着 ~学校へ向かった~
『ランプの宿』の『青の洞窟』は本当に青いのか?日本のウルトラパワースポットへ
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
【田舎バックパッカーハウス】能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な<住める駐車場>『バンライフ・ステーション』について
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。