父ちゃん、月曜日、今日、私は、父ちゃんと一緒に、岩車のお家のちゅうしゃじょに止めた、ハイエースの中にある、ねぶくろで、6:20ぐらいに起きました。
その後、お母さんは、私の朝ごはんを作ってくれて、父ちゃんは、ハイエースの中で、パソコンでお仕事をしていて、私は、今日の朝ごはんを食べました。今日の朝ごはんでは、しょうゆのお持ちを食べました。しょうゆのお持ちがおいしかったです。どうしてかというと、しょうゆが、いっぱい、かかっていたからです。
その次、私は、コートをきて、ランドセルをかついで、バスにおくれちゃったから、父ちゃんと杏抽が、私を、向洋小学校までおくりにいってくれました。私が、早く、自分のやることをしなかったからです。
それで、私は、今日のじゅぎょうのじゅんびをして、朝の会をして、1時間目のべんきょうをはじめました。
1時間目は、国語でした。国語では、スーホの白い馬のお話について、スーホという人がしたことを言いました。私は、6つ言って、みんなは、3つ言って、私が、いっぱい、言ったからうれしかったです。
2時間目は、算数でした。算数では、分数の算数のテストをしました。たとえば、二分の一や、三分の一、四分の一、八分の一、九分の一とかの算数のテストをしました。4枚も、算数のテストがあって大変でした。
3時間目は、体育でした。体育では、とびばこのれんしゅうをしました。とびばこのれんしゅうをして、また、えいだいくんがねつを出して、えいだいくんが、とびばこをしているところを見たいなと思いました。
4.5時間目は、図工でした。図工では、たのしく うつしての、工作をしました。たのしく うつしてをして楽しかったです。たのしくうつしてでは、スタンプを作りました。
そして、私は、みんなで、手をあらって、給食当番をして、給食を食べました。今日の給食では、ごはん、レンコン、こんにゃくのみそ汁、ニンジン、こんにゃくのおかずを食べました。
6時間目は、音楽でした。音楽では、こぐまの二月の歌を歌いました。こくまのーぷうさん、あなから出たがというところが、いい歌だなと思いました。こぐまのーと、のばしているからです。
そして、私は、向洋小学校のバス停まで行って、バスに乗って、岩車のお家に帰って、今日の日記を書きました。今日、しゅんくんが死ねと言ってきてかなしかったです。
質問、次の次の次の車中泊はいつ行きますか。
①入学式の日だから、04/7に、あすなろ広場で車中泊をしたいと思いました。
分からなかったことを質問をしたこと。
①「まずしいとはどいういみですか」と先生に聞いたら、「お金がなくて、びんぼうの人のことだよ」と教えてくれました。
②「春休みはいつ~いつまでですか」と大谷先生に聞いたら、「3月25日~4月6日までが、春休みになります」と教えてくれました。
【今日も平和な石川県穴水町のシェアハウス車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」】
![]() |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^ |
![]() |
【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
この記事へのコメントはありません。