Whisper - つぶやき

【田舎からのつぶやき】能登で野生のウサギが道路に…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
能登 うさぎ, 穴水, 石川県 野生動物, rabbit anamizu

22:00ごろだっただろうか、遅い時間帯に、ぼくのオフィスにもなっている能登・穴水町川尻地区の車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」から、2分先の自宅へと“動く拠点”ハイエースで帰る途中、突然、野生の茶色いウサギが道路をぴょんぴょんと跳ねていた。

もう一ジャンプされていたら、危うくひくところだった。それぐらい危うかった。

このあたりには、小動物が多い。

穴水周辺で一番大きい野生動物はイノシシ。最近、イノシシを見かけなくなったのは、どうやら豚コレラがイノシシに感染したためだ。それが主な原因となり、イノシシが減っているようだ。

ぼくらが穴水町に移住した2013年、「イノシシなんていないよ」と言われていたが、2016年か2017年ごろだったか… 頻繁にイノシシが目撃されるようになった。ぼく自身、数える程度ではあるが、“動く拠点”ハイエースや原付運転中にみかけたことがある。

まぁまぁ、イノシシの話しはともかく…

翌朝、朝ごはんでお餅を食べている娘・結生に、ウサギについて伝えると、「あ、そのウサギ!(同級生の)ここなちゃんのかな?!ここなちゃんね、ウサギやハムスター飼ってるんだよ」と。

「えっ?!そうきたか…」と思いつつも、「ここなちゃんのウサギ 逃げちゃったの?」とぼく。

なんか発想が「素直でいい感じだなぁ~」と笑顔になった朝だった。

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 【能登の田舎からのつぶやき】ゴールディンウィーク間の車中泊スポッ…
  2. 能登 かき 穴水町 牡蠣 石川県 金沢 牡蠣とはなびらだけ食材提供のキャンプ動画公開!
  3. Carstay&VAN泊、日経トレンディの「ヒット予測100」で…
  4. 【能登の田舎からのつぶやき】ここ数カ月はつらかった…でも
  5. バンライフ,可動産,キャンピングカー,モバイルハウス 【能登の田舎からのつぶやき】「可動産」時代切り開くCarstay…
  6. 【田舎暮らし夫婦:大げさ結花子の大悲劇 3話目】子供におならを……
  7. winter snow tire in Hokuriku Ishikawa Noto Japan 北陸 石川県 能登半島 スタッドレス タイヤ コロナ禍、今朝、静岡へ向けて出発予定だったんだけど…
  8. boar anamizu, 石川県穴水町 イノシシ 【田舎からのつぶやき】今年初のイノシシ目撃!<動画あり>

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

【メディア掲載】クルマ旅雑誌にハイエースを拠点にしたバックパッカー旅スタイルが登場 day 80.4 長崎県西海市大瀬戸町のパン屋・岡﨑兄弟との出会い 中日新聞 田舎体験 穴水の豊かな里海親しむ 県外在住の5人、釣りなど体験 米国や東京で暮らす会社員ら五人が今月下旬、穴水町を拠点に能登かきの水揚げや釣りを満喫し、能登の豊かな里海と親しんだ。 【メディア掲載】中日新聞『穴水の豊かな里海親しむ 県外在住の5人、釣りなど体験』 能登・穴水町岩車(石川県) - バックパッカー中川生馬の娘 【メディア掲載】ラジオ 文化放送<AM1134>に登場!田舎でホントやっていけんの?! 田舎旅するバックパッカー、フィリピン最大手航空会社の機内誌「Smile」とトラベルメディア「Traicy」に登場!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
ようやく能登に戻ったと思ったら...七尾駅と和倉温泉駅間でトラック横転事故
PAGE TOP