My Daughter's Journal - 田舎暮らし娘の日記

【娘の田舎暮らしと旅日記】みんなでドッチボールをしてたのしかったこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地方, 田舎, 学校 登校日, 娘, 日記, バス通勤

とうちゃん、もくようび、わたしは、6じ25ふんぐらいにおきて、おかあさんが、はたけにいって、とうちゃんは、すこしだけねていました。

そのつぎ、とうちゃんが、わたしの、あさごはんをつくってくれて、とうちゃんと、あんぬと、おかあさんが、わたしを、ばすていまでにおくってってくれて、わたしは、ばすにのって、こうようしょうがっこうにいきました。ひさしぶりの、なっとうと、チーズのごはんをたべました。

地方, 田舎, 学校 登校日, 娘, 日記, バス通勤

1じかんめは、こくごでした。こくごでは、きのうした、国語テストのなおしをして、どくしょをしました。

2じかんめは、さんすうでした。さんすうでは、きのうした、算数のテストのなおしをして、どくしょをしました。

3じかんめは、たいいくでした。たいいくでは、ほけんしつにいって、1年生~6年生までのひとが、じぶんのせをはかりました。なんcmかいっかいはかってみたけど、なんcmだったかわすれました。

4じかんめは、こくごでは、こくごでは、あめのうたというおはなしをよみました。

そして、わたしは、きゅうしょくとうばんをして、きゅうしょくをたべました。きょうの、きゅうしょくでは、ひやしちゅうか、とまと、にんじん、きゃべつのみそしる、ミルクしょくぱんをたべました。

5じかんめは、がっかつでした。がっかつでは、じぶんのかかりをきめました。きのう、2年生でどんなかかりをするのか、まもいうかびませんでした。

そのあとに、おかあさんたちがわたしをむかえにきて、あんぬのたんじょうびようのけーきをどんたくでかいました。

地方, 田舎, 学校 登校日, 娘, 日記, 中川杏抽

そして、いわぐるまのおうちにかえって、みんなで、てまきずしをたべました。あんぬが、1さいになって、かなしかったです。

いっしょにあそぼうね。

それで、わたしは、うえで、きょうのにっきをかきました。

みんなで、ドッチボールをしてたのしかったです。どうしてかというと、わたしが、ぼーるをきゃっちできたからです。

地方, 田舎, 学校 登校日, 娘, 日記, 中川杏抽

あんぬが、1さいになってかなしかったです。どうしてかというと、あんぬをだっこをしたかったからです。

しつもん、ゆいちゃんは、たんじょうびのとき、どんなことをしたいですか、どんなたべものをたべたいですか。3つかきましょう。

①つみきであそぶこと。どうしてかというと、あんぬが、『うふふ』とわらうからです。

②おままごとせっとをしたいです。どうしてかというと、おうちごっこみたいだからです。

③きょうりゅうのぬりえをしたいです。どうしてかというと、さいきんやってないからです。

どんなたべものをたべたい。

①てまきずし。どうしてかというと、ぶりがうまいからです。

②おにく。どうしてかというと、ひでやくとてがあったかいからです。

③ビスケット。どうしてかというと、びすけとがだいすきだからです。

地方, 田舎, 学校 登校日, 娘, 日記, バス通勤

地方, 田舎, 学校 登校日, 娘, 日記, 穴水町 どんたく

地方, 田舎, 学校 登校日, 娘, 日記, バス通勤

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】テニスの試合をして、4回も…
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】夜ごはん、カーステイのみん…
  3. 田舎暮らし 子育て 日記 娘 【娘の田舎暮らしと旅日記】サンタさんがクリスマスツリーにプレゼン…
  4. 新潟県上越市 テニス 試合, 穴水町 テニス 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】大会で全敗したからもっと練…
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】すずかちゃんと、魚釣りをや…
  6. 【娘の田舎暮らしと旅日記】たんじょうびにてまきずしをしてたのしか…
  7. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】ジュラシックパークを見られてうれしかっ…
  8. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】雪がっせんをしたよ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

穴水町 岩車 集会所 給水車 【能登での田舎暮らし】断水に強い『井戸水』暮らし?! 徳島県 上勝町 もくもくもく アート 葉っぱ tokushima kamikatsu leaf 【田舎旅】“人生の見直し”を考えさせられる映画「人生、いろどり」ロケ地 上勝町を巡る 地方移住 小学校 子育て 穴水町 石川県 田舎バックパッカーハウス 【娘の田舎暮らしと旅日記 – 奥能登・石川県穴水町】3じかんめのときたのしかったこと Carstay Koki Miyashita カーステイ 宮下晃樹 【メディア掲載】note上のCarstay公式マガジンに登場 【田舎で仕事 ‐ 広報】徳島県上勝町の“葉っぱ”ビジネス『いろどり』の広報サポート

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
田舎暮らし, バックパッカー, 生き方, ライフスタイル, キャンピングカー, バンライフ, 車中泊, 能登, 人生の選択, 移住, 自由な働き方
  1. 道の駅湘南ちがさき,車中泊,キャンピングカー,湘南,茅ヶ崎,バンライフ,道の駅,オープン情報,神奈川県,旅,休憩スポット
  2. 能登町,あばれ祭り,キャンピングカー,車中泊,バンライフ,田舎バックパッカーハウス,宿不足,イベント送迎,Carstay,奥能登,能登半島地震,能登旅行
  3. キャンピングカー,仕事,ハイエース
  4. 田舎バックパッカーハウス,穴水町,キャンピングカー,夏休み体験,CATSアウトドアクラブ,能登半島,ワイルドキャンプ体験,アウトドア教育"
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校, 地方 暮らし, 地方 小学校, 向洋小学校
  6. 車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【バンライフ/キャンピングカーで立ち寄りたい】湘南の道の駅「湘南ちがさき」で、海の香りと地元グルメに癒される車中泊旅
能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【能登での田舎暮らし】草刈機で足の指を切ったってお話し(痛々しい写真あり)
田舎体験:オレゴン大の友人ファミリー 初の能登で『洋上パーティー』
田舎バックパッカーハウスの概要とご利用料金について
スズキ 軽ワゴン「エブリイ」をほんの5つのアイテム・約6万円、瞬で簡単に車中泊仕様「軽キャンピングカー」風にする方法
day 33.3 愛媛県 八幡浜 大島 民宿を営む木村さんとの出会い
PAGE TOP