INAKA Life - 田舎での日々

【能登での田舎暮らし】天使と悪夢、そしておっぱいってお話し

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
田舎暮らし 日々 石川県 能登 穴水町 岩車 中川生馬 移住者

能登・穴水町岩車(石川県) ‐ 最近はこんな感じで仕事することが多い… 長女が赤ちゃんだった頃に続き、次女も同じく、どうやらここが落ち着く昼寝スポットだと思っているようだ。天使のようにスヤスヤと眠っている。

山海 田舎暮らし 子供 石川県 穴水町 岩車

まぁ、でも、ぼくも落ち着いて仕事に集中できるんだよね。

っと… 平和感あることを綴っていたら、隣の部屋で昼寝していた長女が、昨日に続き、悪夢を見たようで、大泣きで飛びついてきた。

大泣きで「隣にいて!」そして、なぜか「鎌倉へ行かなきゃ!」と泣き叫ぶ。

ちなみに一昨日、長女・結生は「洗濯機に(自分が)入ってしまい、そのまま(排水として)流されちゃった~~」という“悪夢”をみて、大泣きして抱き着いてきた。

一方で、うちの奥さんは再び乳腺炎で、長風呂中… 風呂から出るや否や「おっぱいが… きついわ、もう寝るわ」と、言い残し布団へ。

「え!?仕事しつつも、この娘たちを見るのはきついかなぁ~。まぁ、でも乳腺炎で熱出てるし、ゆっくり休むしかないなぁ」と思いつつも、二人ともいい子たちなんで実は楽勝、そのまま仕事を進める。

…という、平和な田舎でのとある一日のお話しでした。

田舎暮らし 日々 石川県 能登 穴水町 岩車 中川生馬 移住者

田舎暮らし 日々 石川県 能登 穴水町 岩車 中川生馬 移住者

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. コロナ禍、岐阜と愛知経由で静岡に到着 – 3密避けて…
  2. 【能登の田舎からのつぶやき】地方移住に「興味ある」調査って意味あ…
  3. 【能登の田舎からのつぶやき】田舎暮らしと仕事って最高のコンビネー…
  4. フジテレビ めざまし8 AU,AU電波障害 【メディア&田舎からのつぶやき】フジテレビ「めざまし8」で石川県…
  5. アドリア,故障 キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…
  6. Okinoshima island in Kochi Japan 高知県 沖の島 人口200人 石造り 島 サントリーニ島 キャンプ テント 四国最南端の島『沖の島』で中学校再オープン 2010年のバックパ…
  7. 【つぶやき】石川県よ… 県庁自体や県内市町村、町長に…
  8. 「3人に1人以上が(地方)移住を検討」ってお話し

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

ともさん 車中泊 キャンピングカー 【メディア掲載】車中泊ユーチューバー“ともさん”チャンネルに「田舎バックパッカーハウス」とハイエース“動く拠点” “動くオフィス” 大井川電機 はなびらたけ ホホホタケ 牡蠣 かき 静岡県島田市の自動車用電球メーカーの大井川電機、はなびらたけ「ホホホタケ」と春が旬!の能登牡蠣のセット販売開始 読売新聞 バンライフ 職も住も バンで快適 長期滞在駐車場 穴水に 【メディア掲載】 読売新聞にCarstayとの取り組み「職も住も バンで快適 長期滞在駐車場 穴水に 気軽に田舎暮らし 人気」 ishikawa wajima ryushoji temple self-sufficiency 輪島 龍昌寺 半自給自足 暮らし 村田和樹さん <写真で見る>田舎体験 3日目 最終日 輪島・与呂見 半自給自足暮らしの『龍昌寺』へ GAZOO 田舎バックパッカーハウス バンライフ ステーション vanlife station livable parking space 【メディア掲載】トヨタ運営「GAZOO」に奥能登の「バンライフ・ステーション」登場

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】久しぶりに学校で遊んだよ
day 52.2 高知県 沖の島の『赤い有名人』3 ~ けん坊宅で語る「島の子供1人、小学校は再オープンするのか」 ~
day 77 福岡県 小呂島で“漁”へ行く田舎バックパッカー ~昼過ぎの網“仕掛け”と夜中の網揚げ~
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
スズキ 軽ワゴン「エブリイ」をほんの5つのアイテム・約6万円、瞬で簡単に車中泊仕様「軽キャンピングカー」風にする方法
田舎体験 2日目 奥能登一周 海女さん絶景食堂『つばき茶屋』の“でまかせ”
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】久しぶりにテニスをして楽しかった
PAGE TOP