能登・穴水町岩車(石川県) ‐ 最近はこんな感じで仕事することが多い… 長女が赤ちゃんだった頃に続き、次女も同じく、どうやらここが落ち着く昼寝スポットだと思っているようだ。天使のようにスヤスヤと眠っている。
まぁ、でも、ぼくも落ち着いて仕事に集中できるんだよね。
っと… 平和感あることを綴っていたら、隣の部屋で昼寝していた長女が、昨日に続き、悪夢を見たようで、大泣きで飛びついてきた。
大泣きで「隣にいて!」そして、なぜか「鎌倉へ行かなきゃ!」と泣き叫ぶ。
ちなみに一昨日、長女・結生は「洗濯機に(自分が)入ってしまい、そのまま(排水として)流されちゃった~~」という“悪夢”をみて、大泣きして抱き着いてきた。
一方で、うちの奥さんは再び乳腺炎で、長風呂中… 風呂から出るや否や「おっぱいが… きついわ、もう寝るわ」と、言い残し布団へ。
「え!?仕事しつつも、この娘たちを見るのはきついかなぁ~。まぁ、でも乳腺炎で熱出てるし、ゆっくり休むしかないなぁ」と思いつつも、二人ともいい子たちなんで実は楽勝、そのまま仕事を進める。
…という、平和な田舎でのとある一日のお話しでした。
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^ |
【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
この記事へのコメントはありません。