INAKA Life - 田舎での日々

【動画が語る】能登の限界集落での“とある1日” ~ “動くオフィス”で仕事して漁港を“探検” ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
田舎暮らし 平凡 毎日 能登 石川県穴水町 岩車

能登・穴水町岩車(石川県) ‐ 早朝から夕方まで、自宅でお仕事。毎朝のように、結生をバス停まで送り、その後、午前中は打ち合わせラッシュ。

午後は、ためてしまった草刈り作業。

草刈りの中でも大変なのが、その刈っている草の中に蔓(つる)があるときなんだよね。長く巻きついてきて、刈るのに一苦労。

石川県 穴水町 田舎 草刈り どうよ

草刈りするとすっきりするし、良い運動ってポジティブに考えていたり、まぁ、そこそこ好きな作業ではあるんだけど、刈ったところで、ここで畑とか、なにかするわけでもない。草刈り機の刃や燃料は消耗する一方なんで… 実に生産性ゼロな感じなんだよなぁ…とついつい思ってしまう今日この頃。

まぁ、一部草を刈ったエリアは、キャンプファイヤー、バーベキュー、のんびりスポットとして使っているんでいいんだけど。

最近、忙しいからか、そんなことも考え始めてしまっている。

まぁ、そんな感じで草刈りを終えて、その後、娘・結生が向洋小学校から帰ってきた17:00ごろに、仕事場として利活用しているハイエース“動く拠点”で岩車漁港側の集会所へ。

動くオフィス 娘 石川県 穴水町 岩車 田舎暮らし

結生は自転車とともに。

集会所前の広場で自転車に乗りたかったわけだが、後輪のタイヤの空気が抜けていたので、自転車の練習は中断して、ブランコに乗ったり、漁港を散策したり。

穴水町岩車, 子ども, 田舎暮らし, 遊び

岩車におじいちゃんがいる、小学2年生のらんちゃんや、5年生のりょうまくんが自転車でやってきて、海で遊んだりほんの少しの時間の交流を楽しんだ夕方だった。

【能登半島の“奥”にある限界集落 石川県穴水町岩車での“とある1日”】

電気カーペット 海 ごみ【岩車に流れ着いた?!まさかの電気カーペットのゴミ… ここでは頻繁にゴミ拾いをしているんだけど、カーペットは初だなぁ。誰がこんなもの海に捨てるんだか】

石川県穴水町岩車 限界集落 田舎暮らし

田舎暮らし 草刈り

田舎暮らし 草刈り

田舎暮らし 草刈り

田舎暮らし 草刈り

石川県穴水町岩車 限界集落 田舎暮らし 子供 娘

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. ミニ四駆塗り絵 かっこいい 穴水のコンテスト 入賞者決まる 穴水町鵜島で奥能登唯一のミニ四駆の常設コースを営む吉村覚司さん(36)が主催するミニ四駆の塗り絵コンテストの入賞者が、決まった。二十四日から同町大町の文具日用品店「よしむら」で作品を展示する。 新型コロナウイルスの「第四波」が拡大する中、巣ごもり生活をする子どもたちに楽しんでもらおうと、昨年に続き企画。今回は町内の児童らから計六十九点が集まった。町商工会で吉村さんら三人が審査し学年ごとの四部門で金賞、銀賞を選んだ。 何色もの色を使って仕上げた作品のほか、模様を付けたり、名前を付けたりした作品もあり、多種多彩。吉村さんは「全ての作品で独創性がありおもしろい。ボディーやホイール部分に自分ならではの模様を付けたりしてくれてうれしかった」と話した。入賞者には賞品としてそれぞれミニ四駆一台と金賞にはさらにパーツも贈られる。(森本尚平)◇入賞者の皆さん【1年生の部】金賞 船本怜鼓▽銀賞 坂本大翔【2年生の部】金賞 碓井瑛大▽銀賞 中川結生【3〜4年生の部】金賞 松田弥直▽銀賞 沖野結菜【5〜6年生の部】金賞 宮谷内孝星▽銀賞 寺西一真 【能登での田舎暮らし】娘・結生がミニ四駆コンテストで銀賞 ~ 少…
  2. 穴水町 岩車, 石川県 移住, 田舎暮らし, 能登半島 【能登での田舎暮らし】毎週日曜日は漁港で会いましょう
  3. 穴水 車中泊, 石川県 バンライフ,北陸 バンライフ, 中川生馬 平均週3日ぐらいすること
  4. 田舎暮らし 日々 石川県 能登 穴水町 岩車 中川生馬 移住者 【能登での田舎暮らし】天使と悪夢、そしておっぱいってお話し
  5. 中川生馬 娘 【能登での田舎暮らし】娘たちに癒されて…
  6. 穴水町 凍結 車 一回転 横転 【能登での田舎暮らし】クルマ1回転大事故… 2度目?…
  7. 【能登での田舎暮らし】ワイルドな7歳の娘、海の次は川に落ちる
  8. 平和こども園かぶと,穴水町 保育園 【能登での田舎暮らし】次女保育園見学へ、穴水町の「平和こども園か…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

water well noto anamizu iwaguruma 穴水町 能登 井戸 田舎暮らし 能登・穴水町岩車での田舎暮らし 里山から“湧く”恵みを活用した“おいしい”井戸水 ~ 水道料金0円の暮らし ~ 【能登での田舎暮らし】明日9月23日は穴水町岩車の『キリコ祭り』 – 地域の祭り参加は絶対 Okinoshima island in Kochi Japan 高知県 沖の島 島暮らし day 51.1 高知県 沖の島の市原商店での夕べ ~ 人生の流れを創造するのは自分 ~ 【田舎からのつぶやき】本日放送の日テレ『満天 青空レストラン』予告編と3月19日放送が… Carstay 車中泊スポット レビュー 筑波山 ムクムク 【Carstay車中泊スポットレビュー】 静けさと癒し求める都会旅人向けの筑波山「ムクムク」

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【能登での田舎暮らし】冬季、日本海側、石川県や能登半島の農山漁村って雪すごいの?積もるの?
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】能登から鎌倉に行くのが楽しみ
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
day 23 兵庫県坊勢島の寿司屋「乱菊すし」へ
day 87.4 森さん宅へ戻る前に…五島列島・小値賀(おぢか)の“おぢかアイランドツーリズム協会”へ ~古民家について考えてみた… 400頭の鹿が住む無人島“野崎島”へ行くのか…~
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
PAGE TOP