とうちゃん、げつようび、わたしは、6じ15ふんにおきて、とうちゃんは、すこしだけねていて、わたしは、きのう、ようふくをやっていなかったから、おかあさんが、ねているへやから、ようふくをとってきました。
そのつぎ、わたしは、はぶらしをして、くつしたをはいて、とうちゃんは、わたしのだいすきな、はいじのしろぱんをやいてくれました。おかあさんがつくった、はいじのしろパンがとても、おいしいとおもいました。
そして、とうちゃんは、わたしが、あさごはんをたべた、とちゅうに、シャワーをあびて、わたしは、はいじのしろパンをたべていて、とうちゃんは、シャワーから出て、わたしは、はみがきをして、とうちゃんは、ようふくにきがえました。
それで、とうちゃんは、わたしを、いわぐるまのおうちのちかくにある、ばすていまでおくってってくれて、わたしは、ばすにのって、こうようしょうがっこうへいきました。大きな
こうようしょうがっこうですよねー。
1じかんめは、こくごでした。1じかんめの、こくごでは、『ずうっと、ずっと、だいすきだよ』というおはなしについて、いつか、ぼくも、ほかの、犬や、子ねこや、きんぎょをかったのは、なぜなのか、いいました。わたしは、『エルフがしんだからです』といいました。
2じかんめは、せいかつでした。2じかんめの、せいかつでは、がっこうのちかくにある、公えんで、たこあげをしました。てがつめたくなかったです。どうしてかというと、てぶくろをしていていたからです。
3じかんめは、たいいくでした、3じかんめの、たいいくでは、たいいくかんを
はしったり、とびばこをしました。とびばこがちょっと、むずかしかったけど、がんばって、2年生に、なるようにがんばってみました。
4じかんめは、こくごでした。4じかんめの、こくごでは、こくごの テストをしました。かんたんでした。あと、かんじをかいたりしました。
そのあと、わたしは、てをあらって、きゅしょくとうばんをして、きゅうしょくをたべました。きょうの、こんだては、たまねぎ、にんじん、ねぎみたいなものがはいった
みそしる、まめのごはん、サラダをたべました。
5じかんめは、ずこうでした。5じかんめの、ずこうでは、なんか、ねん土をつかって、だれと
いっしょに、なににのって、どこえいくのかべんきょうをしました。わたしは、1年生の、みんなといっしょに、空をとぶきょうりゅうにのって、モンスターホテルにきたいです。といいました。
そのあと、わたしは、ばすにのって、いわぐるまのおうちにかえって、スコンをたべて、おかあさんといっしょに、ドッチボールをしました。
そして、おかあさんは、あんぬのこと、『大っきらい』といって、わたしは、とうちゃんにでんわをして、わたしは、うえで、しゅくだいをして、とうちゃんが、かえってきました。
それで、わたしは、にっきをかきました。
きょうの、よるごはんは、オムライス、ほうれんそうをたべました。
ドッチボールがたのしかったです。どうしてかというと、おかあさんに、ボールをあてられたし、キャッチもできたからです。
きのうは、10じ15ふんぐらいにねたとおもいます。
とうちゃん、おかあさん、あんぬ世界でいちばん、大好きだよ。
おしまい
【表紙の写真: いまわたしが上で、にっきをかいているところです】
![]() |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^ |
![]() |
【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
この記事へのコメントはありません。