My Daughter's Journal - 田舎暮らし娘の日記

【娘の田舎暮らしと旅日記】5じかんめのとき、ドッチボールがたのしかったこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
田舎暮らし 子育て 日記 娘 穴水 石川県

とうちゃん、げつようび、わたしは、6じ15ふんにおきて、とうちゃんは、すこしだけねていて、わたしは、きのう、ようふくをやっていなかったから、おかあさんが、ねているへやから、ようふくをとってきました。

そのつぎ、わたしは、はぶらしをして、くつしたをはいて、とうちゃんは、わたしのだいすきな、はいじのしろぱんをやいてくれました。おかあさんがつくった、はいじのしろパンがとても、おいしいとおもいました。

そして、とうちゃんは、わたしが、あさごはんをたべた、とちゅうに、シャワーをあびて、わたしは、はいじのしろパンをたべていて、とうちゃんは、シャワーから出て、わたしは、はみがきをして、とうちゃんは、ようふくにきがえました。

それで、とうちゃんは、わたしを、いわぐるまのおうちのちかくにある、ばすていまでおくってってくれて、わたしは、ばすにのって、こうようしょうがっこうへいきました。大きな
こうようしょうがっこうですよねー。

田舎暮らし 子育て 日記 娘 穴水 石川県

1じかんめは、こくごでした。1じかんめの、こくごでは、『ずうっと、ずっと、だいすきだよ』というおはなしについて、いつか、ぼくも、ほかの、犬や、子ねこや、きんぎょをかったのは、なぜなのか、いいました。わたしは、『エルフがしんだからです』といいました。

2じかんめは、せいかつでした。2じかんめの、せいかつでは、がっこうのちかくにある、公えんで、たこあげをしました。てがつめたくなかったです。どうしてかというと、てぶくろをしていていたからです。

3じかんめは、たいいくでした、3じかんめの、たいいくでは、たいいくかんを
はしったり、とびばこをしました。とびばこがちょっと、むずかしかったけど、がんばって、2年生に、なるようにがんばってみました。

4じかんめは、こくごでした。4じかんめの、こくごでは、こくごの テストをしました。かんたんでした。あと、かんじをかいたりしました。

そのあと、わたしは、てをあらって、きゅしょくとうばんをして、きゅうしょくをたべました。きょうの、こんだては、たまねぎ、にんじん、ねぎみたいなものがはいった
みそしる、まめのごはん、サラダをたべました。

5じかんめは、ずこうでした。5じかんめの、ずこうでは、なんか、ねん土をつかって、だれと
いっしょに、なににのって、どこえいくのかべんきょうをしました。わたしは、1年生の、みんなといっしょに、空をとぶきょうりゅうにのって、モンスターホテルにきたいです。といいました。

そのあと、わたしは、ばすにのって、いわぐるまのおうちにかえって、スコンをたべて、おかあさんといっしょに、ドッチボールをしました。

そして、おかあさんは、あんぬのこと、『大っきらい』といって、わたしは、とうちゃんにでんわをして、わたしは、うえで、しゅくだいをして、とうちゃんが、かえってきました。

それで、わたしは、にっきをかきました。

田舎暮らし 子育て 日記 娘 穴水 石川県

きょうの、よるごはんは、オムライス、ほうれんそうをたべました。

ドッチボールがたのしかったです。どうしてかというと、おかあさんに、ボールをあてられたし、キャッチもできたからです。

きのうは、10じ15ふんぐらいにねたとおもいます。

とうちゃん、おかあさん、あんぬ世界でいちばん、大好きだよ。

おしまい

田舎暮らし 子育て 日記 娘 穴水 石川県【表紙の写真: いまわたしが上で、にっきをかいているところです】

 

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^
シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 能登半島地震 1月3日 テレビ,家屋,noto earthquake 2024 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】父ちゃんが穴水に向けて出発…
  2. 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】この一年楽しかったよ~&#…
  3. 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記, 稲刈り, 田舎時間, 田舎体験 穴水町, 向洋小学校, 通学 バス, countryside life in japan 【娘の田舎暮らしと旅日記】ジュリアとれいなちゃんがきてうれしかっ…
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】クリスマスツリーがきれいだったな
  5. 石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住. 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記 【娘の田舎暮らしと旅日記】6時間目におんがくをしてたのしかったで…
  6. 中川生馬 娘 【娘の田舎暮らしと旅日記】あんぬがかわいかったこと
  7. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】学校ていでん、学校に行けなかった
  8. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし 【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】これからもこの1年頑張りた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

Hiace solar panel ハイエース ソーラー 田舎旅: 冬の“ソーラー”重視のクルマ旅 どこへ? ~ 一式と一石二鳥的メリットとは ~ 福岡県 小呂島 day 76.3 福岡県 小呂島 少人数の学校のメリットやデメリット ~アメリカで過ごした高校時代を振り返ってみた~ 【メディア掲載 – ライブ配信】8月7日(金)YouTube「とうちゃんはテンネンパーマ」に登場 穴水町 田舎体験 移住者 鎌倉 村尾茂雄 キリコ祭り 【メディア掲載】キリコ祭りの『田舎体験』で縁結ばれた村尾さん夫婦 能登・穴水町岩車へ 大井川電機 はなびらたけ ホホホタケ 牡蠣 かき 静岡県島田市の自動車用電球メーカーの大井川電機、はなびらたけ「ホホホタケ」と春が旬!の能登牡蠣のセット販売開始

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  3. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】なわとびで二重あや飛びができるようになって嬉しい
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
田舎へのバックパッカー旅の合間に...有楽町の外国人記者クラブでハウクさんと
『地方創生と言えば!』って人が能登で講演 - 2月17日(金)
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
PAGE TOP