とうちゃん、きんようび、わたしは、7じにおきて、クリスマスツリーをみたら、プレゼントがたくさんあって、わたしは、プレゼントをあけてみました。
そのあと、とうちゃんは、パソコンで、おしごとで、わたしが、プレゼントをあけて、プラモデルと、ネックレスと、ほんのなかにはいったおもちゃと、ノートあって、とうちゃんは、「すごーい」といいました。
そして、おかあさんは、プラモデルと、ネックレスと、本の中に入ったおもちゃと、ようふくと、おにぎりをしゃしんをとって、あさごはんをつくって、8じはんぐらいに、おかあさんと、とうちゃんといっしょに、こうようしょうがっこうへいきました。あさごはんは、おにぎりでした。
それで、わたしは、車にいて、とうちゃんと、おかあさんは、こうようしょうがっこうへいって、わたしは、サンタさんからもらった本の中に入ったおもちゃであそんでいました。
そのつぎ、とうちゃんと、おかあさんと、あんぬは車にかえってきて、いわぐるまのおうちにかえって、あきばさんからもらった1000円をチョキンバコにいれました。
そのあと、わたしは、ぷれぜんとをあけた、ふくろを、つくえのうえから、かたづけたり、きれいに、かたづけをして、わたしのたなのなかをかたづけました。
よるごはんをたべました。きのうの、よるごはんは、ごはんと、のりと、さかながのかった、てまきずしをたべました。
そして、おかあさんは、あんぬといっしょにねて、わたしは、おかあさんのところにいってねました。
とうちゃんは、いすでねていました。
わたしが、プレゼントをあけるときすごかったです。どうしてかというと、プラモデルのざいりょうがいっぱいあったからです。
プラモデルがたのしかったです。どうしてかというと、きったりつくったりしたからです。
あきばさんへ
おてがみありがとうございました。
おかあさんと、あんぬちゃんもげんきです。
あきばさんと、おくさんと、ブースケもおげんきですか。
こんど、あえたとき、いっしょにあそぼうね。
お正月も、たのしみにしています。
あんぬも、かわいいです。にこっとわらったり、おしゃべりもできます。
みんなかぜをひいていません。
いま、コロナがはやっていますね。
キャラメルもきのうたべました。
秋葉さんもコロナきをつけてね。
【表紙の写真: 横浜の自宅の家を売却してキャンピングカーに“お引越し”した秋葉さん夫婦からのプレゼント(秋葉さん夫婦についてはこちら)】
お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし! |
この記事へのコメントはありません。