今日夕方は、ハイエース“動く拠点”を冬用のスタッドレスタイヤに交換。
明日、娘・結生の小学校が終わり次第、Carstay(カーステイ)などが山梨県西湖(さいこ)で開催する「バンターテインメント・フェス Vol. 0」へと仕事旅で向かうため、途中、道路凍結に備えて交換。ちなみに西湖は富士五湖の一つ。
「バンターテインメント」には、多くにユニークな車両が集まり、“ざっくり”言うと、「クルマって移動体はあらゆる形へと変化し、ぼくらのライフスタイルで利活用可能だよね!」ってことを一般の人たちが体感できるイベント。今や生活・遊び・旅の拠点となりうる車。
タイヤ交換は実に手間なんだが、娘とすれば、あっという間だし、楽しくできる。
ぼくと結生が「バンターテインメント」へ行っている同時期に、うちの奥さんと次女の杏抽は約2週間の12月中旬ごろまで青森へ。
明日から2人・2人のバラバラの旅となるけど、明日から楽しみだなぁ~。
いつもだったら、12月中旬か下旬ごろに、ノーマルからスタッドレスタイヤに交換しているんだけど、今年は交換が早かったほうかなぁ。ちなみに、去年の冬はかな~りの暖冬で、雪が全然降らなかったのでハイエースの“動く拠点”“動くオフィス”のほうは、スタッドレスに交換しなかった。
![]() |
冬の北陸・奥能登 スタッドレスは欠かせない ~ スタッドレスとノーマルタイヤ交換時期は? ~ |
【表紙の写真: 娘・結生が3歳、4歳ごろから、一緒にタイヤ交換をしている】
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
こちらクリックを!
![]() |
お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
![]() |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし! |
この記事へのコメントはありません。