とうちゃん、どようび、わたしは8じにおきて、とうちゃんは、ぱそこんでおしごとで、おかあさんは、わたしと、とうちゃんの、あさごはんを、つくりました。とうちゃんは、こうようしょうがっこうと、いなかばっくぱっかはうすと、おうちで、くさかりをしました。
そのあと、わたしは、とうちゃんといっしょに、いすで、ねながらレントをみました。
そして、とうちゃんと、わたしは、うみにはいって、とうちゃんといっしょに、たかいところからじゃんぷをするとおかあさんがきました。うみはこわかったけど、うみはいちばんたのしかったです。
そのあとには、おかあさんは、かえっておりょうりをつくりました。
それで、わたしも、おうちへかえってシャワーと、きがえと、まつもときよしで、とうちゃんといっしょに、あいすをかってどんたくもいって、ビールをかいました。
そのあとに、わたしは、にっきをかきました。
きょうずーーーとおきて、じゃんぐるぶっくをみるよていです。
うみがおもしろかったです。どうしてかというと、じゃんぷをしたからです。
うみがおもしろかったです。どうしてかというと、うみってきもちいしたのしいからです。
お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、住める駐車場/車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし! |
この記事へのコメントはありません。