Ishikawa - 石川県

北陸の天気 ネガティブ思考“どんより”系にはお薦めできない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どんより 天気

天候で気持ちが左右されやすいタイプの人には、日本海側への田舎移住はお薦めできない。

雨ばかり どんより 天気 北陸 石川県

冬、石川県含め、北陸エリアや日本海側は日々、曇ったり、雨が多い。

ほぼ毎日、“どんより”した天気に覆われる。

全国の年間降水日数のランキングでは、秋田県、新潟県、福井県、富山県、石川県、青森県、鳥取県、島根県などの県が常に上位入りしている。

雨ばかり どんより 天気 北陸 石川県

どんよりした雲が太陽を覆い隠す。風が雲を流し、家の窓からの光が明るくなったり、暗くなったりすることも多々。

雨ばかり どんより 天気 北陸 石川県

石川県の“どんより”期間は1月から3月上旬前後までといったところだろうか。

そんな天候に左右されることなく、「雨が降ったら、気持ちを切り替えて、こうやって過ごせばいいじゃん」と気分をさくっと切り替えられる人でなければ、石川県、北陸エリア含め日本海側で生活することは難しいだろう。

雨ばかり どんより 天気 北陸 石川県

基本、楽観主義者で、どこでもやっていける人でないと、北陸や日本海側の地域では暮らせない。

楽観主義者とはただ単に明るく「のほほ~ん」としている人ではない。課題に直面したら将来的なことを見据えて、自身でポジティブ方面へと考え方や姿勢を切り替えて前進できるタイプだ。

こういった楽観タイプは若いときの経験・試練が重要だと思っている。だが「試練があった」だけではだめだ。

その「試練」に対して、人に頼ることは必要最低限に抑え、自分自身でいかに解決へと導こうとしたのか、そこが重要となってくる。

雨ばかり どんより 天気 北陸 石川県

そういったことに対して、幾度も立ち向かい、訓練してきたタイプは、考え方をポジティブに切り替える方法を知っている。

そこまでの楽観主義者になる必要はないのかもしれないが、あらゆることに気分が左右されやすい人は、北陸の天気に耐えることはできないだろう。

天候というのは、ほぼ毎年決まっている。その決められた天候は人間の力で変えることができない。

移住は長期だ。「自分は長期的に考え、この決められたこと・ものに対応できるのか?」をよく考えてから行動したほうが良いだろう。

雨ばかり どんより 天気 北陸 石川県

冬 穴水町 岩車 漁港 雪景色
たまにパットこのような青空が広がることもあるが、この期間は「どんより」した天気がほとんど。

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. コロナ 限界集落 田舎暮らし 日々 今日は急な案件だらけ、初自転車に娘が30分で – コ…
  2. 穴水町 役場 【田舎暮らし歴約10年が語る】田舎の市町村役場に『要望する』時代…
  3. 一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
  4. 地方移住 意識高い 「地方移住・二拠点居住したい」意識高いだけではね…
  5. 樹ガーデン,鎌倉カフェ 【田舎からのつぶやき】能登から久々に鎌倉の「住んでみたい」と思っ…
  6. 能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪 【能登の田舎からのつぶやき】3月下旬に雪、これで終わりかなぁ?!…
  7. van life light shadow 車上生活 車中生活 バンライフ 光と影 移住先 能登 石川県穴水町で震度5強地震による どでかい揺れ
  8. 【田舎暮らし夫婦:大げさ結花子の大悲劇 3話目】子供におならを……

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

上勝町 紅葉 “葉っぱ”の町へ再び…バックパッカー✖クルマ“私事”旅 day 16 – 19 金沢で焼き肉。気になる飛驒。夜行バスで鎌倉へ 【田舎でITレビュー】キャノン製プリンタ 黒インク切れ!残ったインクで文書印刷する裏技 五島列島 宇久島 Goto islands ukujima 【田舎旅】五島列島がロケ地の『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』 ikuma nakagawa 中川生馬 バックパッカー夫婦の能登への“拠点移動”と…赤ちゃん!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  3. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】なわとびで二重あや飛びができるようになって嬉しい
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
田舎へのバックパッカー旅の合間に...有楽町の外国人記者クラブでハウクさんと
『地方創生と言えば!』って人が能登で講演 - 2月17日(金)
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
PAGE TOP