Opinion - オピニオン

広報マンが観た「吉本興業」会見劇場『家族喧嘩は他でやらない?!』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日々、メディアが吉本興業に関するトピックを取り上げている。結論から言うと…トピックというか、もはやあれは、『家族喧嘩』だ。

数日前、宮迫さんと亮さんの会見に関して思ったことは以下のとおり。

吉本興業 会見 思うこと

広報マンが観る「吉本」会見劇場『宮迫博之さんと田村亮さん』

だったが…

そもそものトピックは、「反社会的組織との闇営業」だったかと思う。しかし、だんだんとトピックが変わり始めていった。

「お父さんが悪いんじゃ!」という方向へとだ。

穴水駅 フリースタイル カレー

今日、お昼を一緒に食べた友人が「芸人社会、コミュニティって。絆が強いですよね」とコメントした。

確かにぼくも… いや誰もがそうは思ったことだろう。

言い方を変えると、「家族の絆」ってやつをリアルな生放送で観ているような気がしてならなくなってきた。

タイトルは「家族ってなに?」って感じかな。実際のところ、数日前の会見で、亮さんか宮迫さんだったか、「子供」「親」という言葉を使っていた。

「社長=親」が、とあるミスで、「芸人/後輩=子供/弟」を怒った。家族だ… 時には理不尽なこと、微妙な理由で、親は「やめなさい!」「親の言うことを聞きなさい!」と子供を叱った。子どもは誰にでも経験あることだろう。

そして、「芸人/先輩=子供/兄貴」や「仲間芸人たち=子供/兄弟・姉妹」たちも、黙って見られなくなってきたので、慰めにいき、「親=社長」と交渉しようとする。



まぁ、そもそも、うちにはテレビがないのだが、このニュースは、SNS/ソーシャルメディア、オンラインニュースなど、どの“メディア”を観ても入ってきてしまう。

ただ、これ… 「メディアを介して、やり合う必要ある?!」と言いたいかな。

ある意味、「家族愛」的なこと、「パワハラ」という社会的な問題としては、実に参考になり、今の社会に必要なトピックかとも思うが… 「放送網使っちゃうの?!」と考えてしまう。そりゃ、テレビで放送すれば、「他の芸人/ステークホルダー=兄弟・姉妹」も観られるから便利だけどさ、公共放送網を使って共有することなのかなぁと疑問に思ってしまう。

率直に言おう。今回の件、現場で素直かつ真剣にやり取りしている芸人さんたちには感じ悪い言い方になってしまい申し訳ないが、だんだん、「吉本興業=家族」内の喧嘩を観ているようで、「家族喧嘩なら、身内で解決して、わざわざ大っぴらに、メディアという大衆向けの“重要”な放送・報道網を使って、共有しなくてもいいじゃない?」と強く感じてしまったわけだ。

これについて、ブログで綴ってしまうぼくもどうかとも思うが… 職業柄、芸能界・お笑い業界とメディアのつながり、在り方について違和感を覚えてしまった1週間だった。

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 【田舎からのつぶやき】穴水町2校の小学校統合の『白紙』求め署名提…
  2. NHK 能登 地震 気象庁 【田舎からのつぶやき】能登で続く地震に注意喚起する気象庁と原発稼…
  3. 【能登の田舎からのつぶやき】システム障害 ブルースクリーン ウィ…
  4. 大雨,豪雨,能登半島,奥能登,輪島,珠洲,穴水町,能登町 【能登の田舎からのつぶやき】一体全体いつになったらスタートできる…
  5. 【能登の田舎からのつぶやき】田舎暮らしと仕事って最高のコンビネー…
  6. 田舎暮らし 日々 石川県 能登 穴水町 岩車 中川生馬 移住者 【能登での田舎暮らし】天使と悪夢、そしておっぱいってお話し
  7. このモビリティ「電動キックボード」こそ地方エリアで?!
  8. 【能登の田舎からのつぶやき】今日は不快な気持ちにってお話し

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

c 川尻 岩車 道 坂 【令和6年能登半島地震】「田舎バックパッカーハウス」近辺 石川県穴水町 石川県 志賀町 非核宣言 能登の田舎にある志賀原発 再稼働するのか?大丈夫なのだろうか? Carstay Koki Miyashita カーステイ 宮下晃樹 【田舎で仕事】今週末は東京と鎌倉で“私事”の打ち合わせ FFヒーター オーバーホール 煤 すす 故障 不具合 不調 家と書斎機能ある“動く拠点”、8年使用した冬欠かせない装備『FFヒーター』の清掃・修理・部品交換!症状は? バックパッカー家族 田舎バックパッカーファミリーは現在…

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】久しぶりに学校で遊んだよ
day 52.2 高知県 沖の島の『赤い有名人』3 ~ けん坊宅で語る「島の子供1人、小学校は再オープンするのか」 ~
day 77 福岡県 小呂島で“漁”へ行く田舎バックパッカー ~昼過ぎの網“仕掛け”と夜中の網揚げ~
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
スズキ 軽ワゴン「エブリイ」をほんの5つのアイテム・約6万円、瞬で簡単に車中泊仕様「軽キャンピングカー」風にする方法
田舎体験 2日目 奥能登一周 海女さん絶景食堂『つばき茶屋』の“でまかせ”
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】久しぶりにテニスをして楽しかった
PAGE TOP