奥能登でドローンを飛ばし、空撮から始まった『“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験』1日目。(前回までのお話しはこちら)
珠洲の高波海岸でドローンを飛ばしていると、あっという間に時間が過ぎ、かなりの空腹具合。
続いて向かった先は、知る人ぞ知る能登半島先っぽの方にある定食屋「むろや」だ。
冬の能登と言えば真牡蠣、夏と言えば岩牡蠣。
岩牡蠣は、明日の洋上パーティー後のバーベキューで食べるので…
“普通の岩牡蠣”ではなく、今回、Kyahさんからの「岩牡蠣丼を食べたい!」というリクエストから、向かった先は、特長ある喋り方の店主と、歳をとっても食堂の現場に立っていたいという熱意と頑張りを感じるおばあちゃんがいる食堂「むろや」。
食堂の隣では民宿「むろや」を営む。
今回、Kyahさん夫婦とぼくが「むろや」へ行くのは2度目。
「むろや」にはぼくら含め8人ほど入っていて、うち2人は翌日8月26日(土)に開催された「第28回トライアスロン珠洲大会」に参加する選手。
1人は偶然にもぼくと同じ鎌倉出身で、過去数回ほどこのトライアスロンに参加したそうだ。
天然岩牡蠣丼は夏限定。
生の岩牡蠣がのった丼ものかと思ったが、のっていたのは調理済みの大きな岩牡蠣3つ!
サザエ好きのKyahさんたちのお薦めは、期間限定なくいつでも食べられる「サザエ丼」で、このサザエの切り刻み方と味付け具合が相当気に入ったようだ。
民宿 食堂「むろや」概要
● 営業時間: 11:00ごろ(店主が市場から戻った時間帯ぐらいから)~19:00ごろ
● 場所: 珠洲市蛸島町ナ-123
● 電話: 0768-82-1188
● 宿泊料金:
・素泊まり 4,320円(税込)
・1泊2食 7,560円(税込)(HPによると「ビジネスプラン」は割引ありとのこと)
● Wi-Fi完備
![]() |
能登・珠洲の民宿「むろや」で“能登の幸”のった海鮮・サザエ・イクラの丼ぶり三昧 |
![]() |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^ |
![]() |
【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
この記事へのコメントはありません。