さて、先月はお休みしてしまったが、今月もオレゴンに関するまとめニュースをアップする。
「なぜ『オレゴンニュース』をアップしているの?」
詳しくはこちら。
![]() |
2016年9月 『オレゴンニュース』 |
今月の「オレゴンニュース」
『オレゴンから愛』への道のり
田舎バックパッカーのぼくは、自然豊かな田舎アメリカ・オレゴン州のオレゴン大学(University of Oregon)を卒業、オレゴン大学 卒業生や関係者向けのニュースレターの一部のコーナーを担当しています。
毎月10日前後、「オレゴンニュース」を届けており、約4年前 鎌倉から、若干“オレゴンっぽい”田舎 能登・穴水町岩車に移住した中川生馬です。
今月も「オレゴン」をキーワードにニュースを届けます。
※ニュース検索期間:2017/7/10~2017/9/9 日付は順不同
っと…その前にいつものように“余談”から。
能登半島の先端は、朝晩、窓を閉めないと寒くなってきました。
先月、田舎バックパッカーハウスに、能登の自然をシンプルに活かした『クリエイティブ“田舎”ワークスペース』をオープンしました。
オープンに向けてもろもろ取り組んでいると、「映画配給会社勤務のオレゴン大学時代の友人が、カナダ人の映画俳優・監督が静かな田舎で脚本の執筆に取り組みたいみたいだよ」と、その彼を紹介してくれました。
なにかを独自で始めようとすると、引き寄せ合いみたいなものがあるようですね。
![]() |
● カナダ出身の映画俳優・脚本家・監督 コナー・ジェサップ 『クリエイター向け“田舎”ワークスペース』で脚本執筆中 |
今月、9月23日(土)、移住先の穴水町岩車ではキリコ祭りが開催されます。
その週末はキリコ祭りを介した『“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験』を開催する予定で、オレゴン大学時代の友人が体験、キリコ祭りに参加し、キリコを担ぐ予定です。
そのほか、最近は能登の美味しいフランス料理を発見しました。石川県や能登地方へ旅する機会があったら、ぜひ、行ってみた下さいね。
![]() |
● “イナ旅”初のフランス料理 田舎らしい“ざっくばらん”感ある『ラトリエ・ドゥ・ノト』 能登にいるなら行くべきスポット |
今回のニュースレターでは、オレゴンに関するニュースの他、ごく一部ですが、「オレゴンから愛」のロケ地/石碑があるエリアへの“旅”写真を届けます。
==================
※「このニュースのタイトル…オレゴンとどう関係するの?」と思うニュースもありますが、本文に必ず「オレゴン」が入っています。
その他、オレゴンニュースに関する記事一覧はこちら
● 審査回避へ米事業は対象外 中国系PE投資会社、英半導体に買収案
SankeiBiz-2017/09/09
● レシップHD、米公営バスから運賃収受システム受注
日本経済新聞-2017/09/09
● ラウンド中に迫る山火事、ゴルファー動じず 米ワシントン州
CNN Japan-2017/09/08
【アメリカ・オレゴン州 テレビドラマ「オレゴンから愛」のロケ地 マドラス地域への道のり】
● ナイキがさらに490人削減 全世界で2%カット
WWD JAPAN.com-2017/09/07
● 性転換した夫、2人の子供、新しい恋人と一緒に暮らす女性(米)
エキサイトニュース-2017/09/06
● 「米国で最も憎まれる男」、世界に1セットのウータン・クラン作品を競売に
AFPBB News-2017/09/06
● 離婚する前にやってしまいがちな「7つの喧嘩」
ハフィントンポスト-2017/09/05
● 【米女子ツアー】宮里藍 米最終戦で今季自己最高の5位「素晴らしい1週間でした」
エキサイトニュース-2017/09/04
● デルタ、機内食でティラムックと提携 美味しい3種類のチーズを提供
FlyTeam-2017/09/05
【アメリカ・オレゴン州 テレビドラマ「オレゴンから愛」のロケ地 マドラス地域への道のり】
● 米国ポートランドのパン店オーナーシェフが初来日 上里でパン講座
山形経済新聞-2017/09/04
● ポートランドでラーメンがアツい。豚骨からビーガンまで日本発「まるきんラーメン」が話題
T-SITEニュース-2017/09/04
● 肉を使わないバーガーの「NLB」、ホールフーズと提携で事業拡大へ
エキサイトニュース-2017/08/31
● 「アメリカでは大麻入りチョコやクッキーも…」大麻合法化の動向を丸山ゴンザレスが解説
日刊SPA!-2017/08/24
● カナダとの通商摩擦、国境が米製紙会社の業務分断
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版-2017/08/24
● 米財務長官夫人が投稿謝罪 高級ブランド品誇示、インスタで炎上
SankeiBiz-2017/08/24
● MRJ、エンジンの片方停止 米国での飛行試験を中断
朝日新聞-2017/08/23
● スクールバスが来た! うれしすぎて家を飛び出し自分から乗り込むワンちゃん
ニコニコニュース-2017/08/22
● 米国を横断した「皆既日食」の神秘的な瞬間を、日本の太陽観測衛星「ひので」が捉えた
livedoor-2017/08/22
● Tesla の Autopilot と Netflix でオレゴンまで皆既日食を観に行った話
ハフィントンポスト-2017/08/22
● 外交官志望から下着業界に転身 出店依頼殺到のランジェリーデザイナーに密着
ウーマンエキサイト-2017/08/22
● 三菱 エクリプス クロス、皆既日食とのツーショット撮影に成功
レスポンス-2017/08/21
● 米で皆既日食、99年ぶり大陸横断 「まるで夜みたい」
日本経済新聞-2017/08/21
● 皆既日食、「風船からネット中継」の舞台裏
東洋経済オンライン-2017/08/21
● ヒト受精卵の遺伝子変異を修復 米国初の成功に批判も
日本経済新聞-2017/08/21
● 集会発起人の右派ブロガーに直撃「左派とは隣り合わせで生活できない」「トランプ大統領は正しい
産経ニュース-2017/08/19
● 自ら望んで性奴隷に? 人身売買組織から保護されたばかりの16歳美少女が再び失踪
エキサイトニュース-2017/08/18
● 世界で勝負「SAKE」 洋食にも合う味を探求
神戸新聞-2017/08/18
● 米フェイスブック、オハイオ州にデータセンター新設へ
CNN Japan-2017/08/16
● 日章旗、73年後の奇跡 元米兵「家族に返すと日本兵と約束」 日米夫妻が返還活動に尽力
産経ニュース-2017/08/13
● 米国で大人気 “山羊牧場ヨガ”は1000人以上が予約待ち
日刊ゲンダイ-2017/08/09
● 地方創生を体現する米都市
J-CASTニュース-2017/08/07
● 米国初のヒト胚遺伝子改変の詳細が明らかに、臨床試験も間近か
MITテクノロジーレビュー (会員登録)-2017/08/07
● 米国の科学者たちがCRISPRを使い、人間の胚から遺伝性心臓疾患の要因を取り除いた
TechCrunch Japan-2017/08/02
● 2年間で母乳2トン寄付した女性
livedoor-2017/08/01
● ポートランドでもフィルムカメラ人気は健在。4人のローカルに聞く写真の楽しみ方
T-SITEニュース-2017/07/29
● 人の受精卵、ゲノム編集 米大で実施と科学誌報道
日本経済新聞-2017/07/28
● 旅客機用の747、最後の1機製造か 米ボーイング
CNN Japan-2017/07/20
● 大量のヌタウナギが、道路とクルマを粘液まみれに! 韓国では高級食材
エキサイトニュース-2017/07/19
● 米オレゴン州の「Surface Hub」開発・製造拠点が閉鎖へ
ITmedia-2017/07/18
● 音楽を「視る」システムを開発した耳の聞こえないミュージシャン
日刊アメーバニュース-2017/07/18
● 7年間毎日ピザを食べていた男性が命を救われる 男性客からの注文が途絶え不審に思い救助
ニコニコニュース-2017/07/10
● 丸山ゴンザレスが歩く大麻合法化の最先端――「全米ベストシティランキング」1位のオレゴン州ポートランド
エキサイトニュース-2017/07/10
● 大麻合法化が急速に進む米国 依存性を警告する研究成果も次々発表
J-CASTニュース-2017/07/10
中川 生馬 (Nakagawa, Ikuma)(2001年 University of Oregon(オレゴン大学)卒)
田舎へ旅…“イナ旅”してライフスタイルを“体感”…with “動く拠点”ハイエース by 田舎バックパッカー
“田舎旅する…” バックパッカー・ライター・カメラマン・広報スペシャリスト
Exploring Rural Areas “INAKA” & its Various Lifestyles
====================
![]() |
【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始! 水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし! |
![]() |
【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場” 能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も! |
この記事へのコメントはありません。