Media / PR - メディア掲載

【メディア掲載】キリコ祭りの『田舎体験』で縁結ばれた村尾さん夫婦 能登・穴水町岩車へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
穴水町 田舎体験 移住者 鎌倉 村尾茂雄 キリコ祭り

9月22日(金)から9月24日(月)にかけて、移住先の能登・穴水町岩車(あなみずまち いわぐるま)で、『キリコ祭り』を軸にした『“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験』を開催、4年ぶりにキリコ祭りに参加するために、アメリカ・オレゴン大学時代からの親友・村尾茂雄さんと、奥さんのメリさん(香織さん)が、能登へとやってきた。

石川県最大の地方紙「北國新聞」が、2017年9月25日(月)付けの紙面で、『東京の村尾さん夫婦 縁結びの祭りに感謝 4年ぶりにキリコ担ぐ 穴水・岩車』と題し、茂雄さん夫婦のストーリーについて、大きく記事化した。

今回の田舎体験に参加したのは、合計5人だが、4年前の「キリコ祭り」が、茂雄さんとメリさんを結婚までつなげたことから、大々的に2人にフォーカスした内容となっている。

茂雄さんとメリさんにとっては記念すべきお祭り

2人は、その恩返しとして、キリコ祭りが“縁結び”になったことを、キリコの神様や岩車の人たちに知らせ、お礼をした。

また、その情報を北國新聞が取材・記事化したことで、穴水町や能登だけでなく、石川県の人たちにも知れ渡った。人口減少や高齢化の影響で、キリコの数が減る中、みんなにとって、ハッピーなお知らせになったといいなぁとも深く思う。

田舎バックパッカーの移住先・岩車の住民にとっても、印象に残るキリコ祭りになったんではないかなぁ。

穴水町 キリコ祭り

茂雄さんと出会ったのは遡ること1999年。

当時、オレゴン大学内のカフェ「BUZZ(バズ)」で、いつも一緒に勉強していたフランス人の友人と、その彼女のアメリカ人のボーイフレンドが、「“変な”日本人の友だちがいる」と、茂雄さんを紹介してくれたのだ。

茂雄さんと出会い、話してみると、茂雄さんも同じように、「イクという“変わった”日本人の友だちがいるんだ」と事前に言われていたそうだ。

それ以来、茂雄さんとぼくは、大学内で日本の文化を紹介するイベントを企画・実行したり、飲み食いするなど、あらゆることを一緒にしていた。

大学卒業・帰国後も茂雄さんとは、一番頻繁に連絡を取り合っている。お互いなんでも話し合う仲間・親友だ。

今年は一緒に仕事をさせてもらうこともあり、ツマモノの“葉っぱ”の町で知られる徳島県上勝町(かみかつちょう)へ行くこともあった。

穴水町 田舎体験 移住者 鎌倉 村尾茂雄 キリコ祭り

能登での4日間の田舎体験ストーリーに関しては別途、これから振り返ろうと思っている。

穴水町 田舎体験 移住者 鎌倉 村尾茂雄 キリコ祭り 北國新聞

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、モノのレンタルや借り放題事業を行う「flarii(フラリー)」、“遊び”を取り入れ人間関係“つながり”をリモートで構築する「バヅクリ」、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. テレビ朝日 移住した女たち 【メディア掲載】テレビ朝日 番組「ニッポンのココ!移住した女たち…
  2. シンギュラリティ大学 ピーター・ディアマンディス Singularity University Peter Diamandis 【田舎で仕事 – 取材】シリコンバレーとロンドンへの…
  3. 朝日新聞, バンライフ, asahi, vanlife 【メディア掲載】ライフスタイル年齢問わず・幅広く、朝日新聞『日本…
  4. countryside lifestyle experience 中日新聞 田舎体験 中川生馬 【メディア掲載】社会面に田舎バックパッカーに関する記事掲載
  5. mainichi shimbun newspaper 毎日新聞 志賀原発 【メディア掲載】毎日新聞に志賀原発と311知事選に関するコメント…
  6. glocal mission times 中川生馬 田舎バックパッカー 【メディア掲載】「地方/田舎で働く」を考える人たち向けメディア「…
  7. 【メディア掲載】北國新聞「こいつが焼いたら美味な牡蠣が仕上がりそ…
  8. 中日新聞 田舎体験 穴水の豊かな里海親しむ 県外在住の5人、釣りなど体験 米国や東京で暮らす会社員ら五人が今月下旬、穴水町を拠点に能登かきの水揚げや釣りを満喫し、能登の豊かな里海と親しんだ。 【メディア掲載】中日新聞『穴水の豊かな里海親しむ 県外在住の5人…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

カーステイ バンシェア carstay van share rv campingcar キャンピングカーのカーシェア本格稼働 車中泊仕様の車を激安利用?!車中泊仕様の車で副収入も?! connor jessup anamizu noto japan 【能登での田舎暮らし】世界の映画界やファンへと発信される日本の田舎 day 10.4 <写真で見る>石川県舳倉島の渡り鳥 / Photos of migratory bird on Hegurajima Island 木村聡 能登町 協力隊 田舎時間 『田舎時間』木村聡さんファミリー 13年の能登との交流を経て、今日 田舎移住 日本テレビ, 満天青空レストラン 【田舎で仕事 – 広報】日テレ「満天 青空レストラン」に大井川電機製作所<静岡県島田市>のはなびらたけ「ホホホタケ」!料理店や販売店は?

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【メディア掲載】NHK BSプレミアムに登場!「旅する★手作りキャンピングカー」 8月18日放送!
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
【田舎暮らし歴約10年が語る】都会生活に慣れすぎると… 田舎の一人時間に耐えられない
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
day 70.2 漆芸作家Suzanne(スザーン)さんとClive Ross(クライブ・ロス)さんとの出会い ~ 別れるか、日本へ行くかの選択 ~
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日あなたの手元に!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイと銀行振込支払いに対応!
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
輪島に移住して20年以上 イギリス人漆芸作家Suzanne Ross(スザーン・ロス)さんとの出会いに関する旅記録1話目
day 70.4 輪島塗の現状 ~ 輪島に残れない輪島塗に熱心な次世代 ~
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。