INAKA Life - 田舎での日々

【田舎暮らしの夏休み】子どもや大人向けの『自然な公園』と『冒険スポット』だらけの奥能登の田舎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
田舎 遊び

夏休みの田舎/地方には自然な公園が沢山あるってことを知っているのだろうか?

park everywhere countryside 能登 穴水町 岩車 天然公園

沢山と言いつつも、一スポットを紹介するだけだが、どこの田舎でも、こんな感じの“天然”な遊び場はありふれていることだろう。まぁ、「天然」「自然」と言いつつも、防波堤があるから、人の手は入っているんだけどね。

park everywhere countryside 天然公園

今日も結生はチャレンジャーだった。さすが、バックパッカーの娘… 防波堤をスタスタと一人行ってしまう。

危ないって思う人もいるだろうが、これってきっと昔ながらの遊び方だよね。

park everywhere countryside 能登 穴水町 岩車 天然公園

遊園地とかはいつでも誰とでも行ける。

こういった自然な遊び方も楽しい。せっかくのお休み、子どもをアミューズメント系のスポットへ連れていってあげないと「可愛そう」って思う大人も多いのだろうが、自然が盛り沢山の田舎には、遊び方も盛り沢山。

これも田舎暮らしの醍醐味の一つ。

自分で遊び方はつくれるってことを、学んでほしいなぁ。

park everywhere countryside 天然公園

混雑していない、クルマの通りもない、お金もかからない、楽しい、心のんびりとリラックスもできる、文句なしのスポットだと思う。

park everywhere countryside 能登 穴水町 岩車 天然公園

それに加えて、自然が危ないとか、怖いって思わせたくないし、自然と一緒に遊ぶことで、自然との触れ合いは楽しいって実感してほしい。

ちなみに、この浅瀬の堤防スポットは岩車の村から、穴水町の別荘地へ行く途中の海岸線コースにある。

堤防がなくても、湖以上に穏やかだけど、堤防があればあったで、それがまた楽しいアドベンチャー的な遊び場になる。

park everywhere countryside 能登 穴水町 岩車 天然公園

park everywhere countryside 能登 穴水町 岩車 天然公園

park everywhere countryside 能登 穴水町 岩車 天然公園

park everywhere countryside 能登 穴水町 岩車 天然公園

park everywhere countryside 能登 穴水町 岩車 天然公園

そして、海からあがり、岩車の村へと戻る。村の集会所 敷地にあるブランコで遊びに行こうとすると…

2016年、兵庫から穴水町に移住し、現在、北海道ワイン勤務の“髭もじゃ”の吉村政剛(よしむら まさよし)さんが、岩車漁港の簡易郵便局 駐車場にいるではないか。

昨日、牡蠣漁師の河端譲さんが吉村さんと、七尾北湾上を“散策”するって言っていたけど、吉村さんの二人乗りカヌーでか!

ということで、再び海上へと戻るバックパッカー親子。

ここ七尾北湾の海の透明度は最高、とにかく湖以上に穏やか。カヌーから水中にカメラを入れて撮影した写真がこれ。

岩車 七尾北湾 カヌー

七尾北湾 カヌー

結生は途中、カヌーの上でお昼寝タイム…

 

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 能登半島 星空撮影 能登は星空半島… 穴水町岩車の漁港から
  2. 能登 田舎 中谷家 蕎麦 今年初の中谷家『そばきり 仁』へ ~ 最高の蕎麦 再確認 能登旅…
  3. 田舎 穴水町 フクロウ owl in countryside Japan 能登での田舎暮らし:フクロウと遭遇
  4. 穴水町 岩車 雪 Anamizu Iwaguruma Snow 能登での田舎暮らし: 昨晩から暴風雪…そして灯油切れ!
  5. 転覆 ボート 処理 【つぶやき】田舎/地方の川や海、漁港にある放置状態のボート、船の…
  6. anamizu inaka countryside child 能登 穴水町 岩車 田舎暮らし 子供 能登での田舎暮らし:里山探検「道なき道へ」姿勢が重要になる次世代…
  7. Kamikatsu in Tokushima 徳島県 上勝町 葉っぱ 清流の町 田舎旅:今晩の「笑ってコラえて ダーツの旅」は“葉っぱ” “清流…
  8. Visitors from South Africa 南アフリカ 能登 石川県 訪問 宿泊 田舎体験: 南アフリカから能登 岩車への田舎旅「ここが一番良かっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

【メディア掲載】「Lancers マガジン」に『広報の経験豊富なランサー』として登場 【田舎で仕事 – 広報】ISICOの情報誌にCarstayと芯漆 ぐい吞み 菊 彫刻 漆器 輪島 芯漆 漆器界最強の『芯漆』 中日新聞 大堀悟 Obori Satoshi on Chunichi Newspaper 【メディア掲載】中日新聞「先輩移住者に共鳴、穴水へ」 移住者が新たな移住者を“呼ぶ” 茅野小学校 バックパッカー 講演 day 5 長野県 茅野市立金沢小学校での田舎バックパッカーの講演

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【メディア掲載】MROテレビ 2時間スペシャルのバラエティ番組『絶好調W』に登場!
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
day 63.1 石川県穴水町 椿崎の滞在先周辺
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】雪がいっぱい積もっているぞ
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
PAGE TOP