Work in Inaka / Countryside - 田舎/地方で仕事

田舎で仕事『ライター』:IT系最大級『ZDNet』に“都会の田舎”横瀬町の取り組み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
埼玉県 横瀬町 よこらぼ 田舎プロジェクト 富田能成町長 花形照美 荒井一広 小島俊 青木孝裕 IBM Dropbox リクルート TABICA スペースマーケット

能登・穴水町岩車(石川県) – 田舎バックパッカーが執筆した記事が、IT系最大級のメディア『ZDNet Japan(ジーディーネット・ジャパン)』に掲載された。

現在、ZDNetのトップに載っている。ZDNetは600万PVを誇るアメリカ発の大手IT系の企業向けのメディア。

ZDNet 田舎 プロジェクト 記事 横瀬町 スローな環境が伸ばす創造性--東京から70キロの「田舎」プロジェクト盛り上がる

この画像をクリックすると実際の記事に飛びます

記事のタイトルは『スローな環境が伸ばす創造性–東京から70キロの「田舎」プロジェクト盛り上がる

先日、東京から70キロ圏内にある田舎町 埼玉県秩父郡横瀬町へ“私事(しごと)”旅で出張したことについて書いたが、そこで取材した内容だ。

取材当日、早朝4時に(愛娘も一緒に)能登を出発しただけの力作になっているかと思う。横瀬町への“旅”に関する記事はこちら

ZDNetの記事はこちら。自身のイナ旅と田舎暮らしも参考にした記事となっている。ぜひ読んでほしい。

埼玉県 横瀬町 よこらぼ 田舎プロジェクト  富田能成町長 花形照美 荒井一広 小島俊 青木孝裕 IBM Dropbox リクルート TABICA スペースマーケット

日本では、朝日新聞社の完全子会社 朝日インタラクティブ株式会社がZDNet Japanを運営している。その他、朝日インタラクティブが運営する代表的なメディアはCNET JapanやCNN.co.jpなどがある。

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. Australian travel blogger Jean Carmela 【田舎で仕事】フィリピンへのブロガーツアーから4年 豪ラグジュア…
  2. アメリカ・オレゴン州 田舎の“森中”に…なぜボーイン…
  3. ウミネコパーラー 石川県 穴水町 看護師 足立秀幸 土倉菜々香 かき氷 カフェ 北國新聞 Anamizu Shaved Ice Kakigori cafe 【田舎で仕事】石川県穴水町 かき氷カフェ『ウミネコパーラー』の広…
  4. connor jessup anamizu noto japan 【能登での田舎暮らし】世界の映画界やファンへと発信される日本の田…
  5. はなびらだけ 大井川電機 【田舎で仕事 – 広報】自動車電球製造の大井川電機の…
  6. 能登への田舎移住の次は…海外へ?!1万キロのバックパ…
  7. 奥飛騨 紅葉 hida autumn 田舎旅: 奥飛騨の紅葉 そろそろ
  8. 田舎バックパッカーハウス, 星空 車中泊,牡蠣,かき,石川県穴水町 フリーランスってなにがすごいの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

渡り鳥とカタツムリ 田舎バックパッカーハウス 能登 【メディア掲載】住める駐車場「田舎バックパッカーハウス」が車中泊漫画「渡り鳥とカタツムリ」の舞台に! day 80.2 長崎原爆資料館「核兵器を持っている世界のリーダーたちは資料館にある写真を見に来るべきだ」 day 10.3 石川県舳倉島の『へぐら愛らんどタワー』 【田舎で仕事 – 広報】ISICOの情報誌にCarstayと芯漆 神山 ヒッピー 田舎のライフスタイル in 徳島県神山町 1話 – 風力発電の建設と 自然と共に暮らす人々

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  1. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  2. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ ~ “能登のツツジ”を甘く見てはいかんわいね。ツツジで花見!? ~
【田舎で映画レビュー】“微妙”で“絶妙”なバランスがとれた終わり方で考えさせられ、田舎社会の今後の変化、続編が気になるドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
ようやく能登に戻ったと思ったら...七尾駅と和倉温泉駅間でトラック横転事故
【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?!
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
PAGE TOP