Noto Anamizu Town - 能登 穴水町

夏の終わりを告げる穴水町のキャンドルライト・イベント『カフェ・ローエル』

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カフェ・ローエル 野々市市 フラダンススタジオ Na Lei Pualani Hula Studio ナ・レイ・プアラニ・フラスタジオ

能登・穴水町(石川県) – 昨晩、穴水町の有志は町の商店街をロウソクや灯籠で彩る「カフェ・ローエル」を商店街で、のと鉄道は「道の駅 あなみず」の駐車場でビアガーデンや音楽ライブイベントと、穴水駅と七尾駅間 列車内でビールを楽しむ「ビール列車」を開催。

商店街の有志は商店街に約3000個、のと鉄道は穴水駅前/「道の駅 あなみず」に1200個のロウソクを灯した。

あまり知られていないかもしれないが、穴水町は「星空のまち」としても“ブランド”づくりを頑張っている。

カフェ・ローエル 穴水町 長谷部太鼓

昨晩の記事「能登・穴水町で『天の川』 ~ 街灯がない地方の魅力 ~」にも書いたとおり、アメリカ出身の天文学者パーシバル・ローエルとの“つながり”もあることから、彼をしのび & 町を元気づけるイベントとして、商店街の有志が2005年から「カフェ・ローエル」を開始したのだ。今年で12年目だ。

「カフェ・ローエル」の屋台周辺では、長谷部太鼓のパフォーマンス、野々市市のNa Lei Pualani Hula Studioがフラダンスを披露し、町全体を賑わした。

ぼくら田舎バックパッカーファミリーが「カフェ・ローエル」に参加したのは今年が初めて。太鼓やダンスを楽しむシンプルなイベントで、「そろそろ夏も終わりだなぁ」と思わず感じてしまうようなイベントだった。

小さな町のイベントは、町民みんなで“つくりあげる!”という感覚。穴水町という名の大家族が、巨大な宴会場で、太鼓を聞いたりダンスをみたり…そんな感覚がとても心地良かった。

カフェ・ローエル 穴水町 長谷部太鼓

まず、穴水町ではお馴染みの長谷部太鼓のパフォーマンス。力強く迫力ある太鼓の音が、町全体に響きわたる。

カフェ・ローエル 野々市市 フラダンススタジオ Na Lei Pualani Hula Studio ナ・レイ・プアラニ・フラスタジオ

続いては野々市市のフラダンススタジオ「Na Lei Pualani Hula Studio(ナ・レイ・プアラニ・フラスタジオ)」のパフォーマンスがあり、「世界が平和になりますように…」という言葉が印象的だった。毎年、「カフェ・ローエル」でフラダンスを披露しているそうだ。

カフェ・ローエル のほほんベリーズによるセクシーなベリーダンス

最後に「のほほんベリーズ」によるセクシーなベリーダンス。きらびやかな衣装とメイク。そして刺激的で滑らかな体の動きがとても魅惑的だった…

カフェ・ローエル のと鉄道 ビアガーデン

踊りを楽しんだ後は、のと鉄道穴水駅前のビアガーデンへ。長谷部太鼓の指導役・板金屋兼漁師でもある伊豆田明さん、渚水産の北川博之さんなどと、ほんの少しの間、トークを楽しんだ。その後、ぼくらの移住先・岩車に戻って、撮影したのが、昨晩の写真だ。

奥能登ではここ2日で一気に気温が下がり、すっかり秋の気配がするこの頃。ビアガーデンでは、みんなで「ちょっと寒いね…」とつぶやいていた。

カフェ・ローエル 穴水町 長谷部太鼓

カフェ・ローエル 野々市市 フラダンススタジオ Na Lei Pualani Hula Studio ナ・レイ・プアラニ・フラスタジオ

カフェ・ローエル 野々市市 フラダンススタジオ Na Lei Pualani Hula Studio ナ・レイ・プアラニ・フラスタジオ

カフェ・ローエル 野々市市 フラダンススタジオ Na Lei Pualani Hula Studio ナ・レイ・プアラニ・フラスタジオ

カフェ・ローエル のほほんベリーズによるセクシーなベリーダンス

カフェ・ローエル のほほんベリーズによるセクシーなベリーダンス

カフェ・ローエル のと鉄道 ビアガーデン

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. のと鉄道 あつあつ亭 跨線橋 牡蠣 東京の駅だったら批判殺到?!石川県穴水駅にある能登牡蠣“破格”の…
  2. living trial in Anamizu Ishikawa 穴水町 移住体験 体験住居 day 15 奥能登一周中 穴水町を半日散策後、金沢へ
  3. Anamizu camper van travel spot 穴水町 車中泊 娘と「中居湾ふれあいパーク」で車中泊 ちょい田舎旅へ
  4. wood stove anamizu noto ishiakawa 穴水町 中居 吉岡 薪ストーブ 能登での田舎暮らし: 焚付から始まる朝
  5. stars ishikawa, anamizu stars, noto stars, 穴水町 星空, 石川県 星空, 能登半島 星空, 移住 星空の町, 星空 綺麗 田舎 【能登での田舎暮らし】星空の村 天の川の時期到来 運営する能登…
  6. 穴水駅 跨線橋 牡蠣 かき Oyster at Noto Ishikawa Anamizu Station Bridge 2021年 かき祭りに続き、穴水駅『あつあつ亭』も中止!列車駅ホ…
  7. day 7 石川県穴水町で岩本さん、倉本さんとの出会い
  8. ウミネコパーラー かき氷 穴水町 金沢 『ウミネコパーラー』穴水町新崎店 閉店、金沢市石引店に完全移転と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

work space countryside in Japan コナー・ジェサップ、まだまだ『クリエイター・アーティスト向け“田舎”ワークスペース』で執筆中 スマホ 出張 PC 不要 【田舎でITレビュー】5日間の東京出張“旅” もはやパソコンは不要?!スマホだけでなんとかなる?! スタートアップ 石川県 起業家賞 カーステイ 3~4年振りにスーツ着てしまったぁ… Carstay 石川県 優秀起業家賞と地方活性化賞受賞で 【メディア掲載】みらいワークス社の「みらいの働き方インタビュー」全2話 「思い込みを捨てる」「ライフスタイルの選択肢」 のと鉄道 あつあつ亭 跨線橋 牡蠣 東京の駅だったら批判殺到?!石川県穴水駅にある能登牡蠣“破格”の“変な食堂”『あつあつ亭』2023年3月19日まで

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  1. 最後から二番目の恋,長倉和平,中井貴一,長倉家
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町
  3. wedge,田舎バックパッカーハウス,中川生馬,能登半島地震,能登 取材,穴水町 移住者
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし
  5. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校,子供 田舎暮らし

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】なわとびで二重あや飛びができるようになって嬉しい
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
田舎へのバックパッカー旅の合間に...有楽町の外国人記者クラブでハウクさんと
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店や宿泊施設一覧、営業時間情報など(11月4日 更新)
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
『地方創生と言えば!』って人が能登で講演 - 2月17日(金)
PAGE TOP