INAKA Lifestyle Experience - 田舎ライフスタイル体験

『ヤスヨとヤスコ』の田舎体験、奥能登の外と内海両方を一望できるスポット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
輪島 高州山にて。東京のヤスコさんと富山のヤスヨさん

能登・輪島市(石川県) – 『ざっくばらんな田舎ライフスタイル体験』の二日目、森下さん宅を後にして、まずぼくらが向かった場所は森下さん宅のさらに上だ。(前回の田舎体験ストーリーはこちら

輪島 高州山からの眺め 輪島の町

奥能登最高峰で標高約570メートルある高州山(こうしゅうざん)から日本海を一望した。

ここへはぼくもまだ一度しか行ったことがない隠れスポット。この上からは、輪島の町を一望できるだけでなく、能登空港、能登島、七尾北湾がある能登の内海側、天気が良く空気が澄んでいるときは立山連峰も見ることができるのだ。

能登半島の内側と外側を見られるスポットがあったなんて、ここに来るまで知らなかった。

また、高州山山頂にはブナ林、高州神社もある。前回 山頂へ行ったとき、神社は基盤まで取り壊されて、建てなおしている最中だった。

ちなみに、高州山にはテレビの電波塔の他、そのてっぺんには航空自衛隊のレーダーサイトもある。

 
今回、田舎体験に参加してくれたのは、東京のヤスコさんと富山のヤスヨさん、名付けて『ヤスヨとヤスコ』のコンビだ。

ヤスコさんはよく喋り、自身が話した内容について面白おかしく笑うので、それにこちらもつられて笑ってしまう。しかし、そこでぼくが笑うと「今、笑いましたよね(笑)」と、いかにもぼくが最初に笑ってしまったかのようになり、そこでまた笑いが起きる。ヤスヨさんは頭が(大げさに言うと!?)“爆発”状態で、表情が面白豊か。想像できない場面で、天然ボケするキャラなのだ。

二人が混ざると…とんでもないツッコミとボケ、そして笑いが入り、外から見ている人にとっては、お笑いを見ているようにしか見えなくなってしまうわけだ。

二人のお蔭で、この週末、久しぶりに何度も大笑いをし、楽しく過ごせた三日間になった。

また、ぜひ、能登で一緒に笑いたい

輪島 高州山にて。東京のヤスコさんと富山のヤスヨさん

能登(石川県)の七ツ島を上から見る

いつもは、能登の外海に浮かぶ七ツ島を海岸線沿い、横から眺めていた。その島々を上から見られるスポットがあったとは…

高州山 能登半島の内側も見える

更に上へ行くと、能登島、七尾北湾、(天気が良ければ)立山連峰まで見られる。

高州山からの眺め

高州山からの眺め

高州山からの眺め

輪島 高州山への入り口

高州山への入り口。

さて、これからNHK朝の連続テレビ小説「まれ」の舞台になった大沢村へ向かう。

<続きはこちら

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. Boat Party in Anamizu Noto Ishikawa 能登 船上 洋上 パーティー 穴水町 能登 石川県 田舎体験:オレゴン大の友人ファミリー 初の能登で『洋上パーティー…
  2. 能登 田舎体験 田舎体験1日目最後は…“車庫”で牡蠣だらけの『里海ウ…
  3. 能登を代表する棚田「白米千枚田」 日本の棚田百選でもある <写真で振り返る>田舎体験 2日目 奥能登一周 輪島の「白米千枚…
  4. のと発酵マルシェ 2016 田舎体験 2日目 奥能登一周 『のと発酵マルシェ』へ
  5. 穴水町 牡蠣 Oyster in Anamizu 【田舎体験】岩車で牡蠣小屋“薪火”BBQ
  6. 水揚げ体験 牡蠣漁の体験 <写真で振り返る>『ヤスヨとヤスコ』、能登空港 到着早々 牡蠣の…
  7. 田舎体験 能登 【田舎体験】石川県穴水町の田舎で映画のような夏休み!“ちょい”酪…
  8. 倒さスギ 珠洲 能登 石川県 cedar tree suzu ishikawa noto peninsula 田舎体験 2日目 奥能登一周 “ウエスト”7メートルの“腕力”あ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

中山雅貴 森山明能 大西友世 高橋奈々 鹿渡島定置での活絞め・神経絞め・傷つき魚の良さとは? ~ 漁港で感じるソニーの“つながり”の凄さ ~ 石川県 穴水町 スーパー お店 どんたく ishikawa anamizu supermarket dontaku 【能登での田舎暮らし】“ほどよい”田舎・能登穴水町のスーパー『どんたく』の“魚”事情 ~ “あさとれ”アジ10尾以上で200円?! ~ 地方移住 小学校 子育て 穴水町 石川県 田舎バックパッカーハウス 【娘の田舎暮らしと旅日記 – 奥能登・石川県穴水町】3じかんめのときたのしかったこと 移住定住 引っ越し 地方 【能登での田舎暮らし】「移住」はただのお引越し?いつまで移住先にいるの? 兵庫県 坊勢島 乱菊ずし 海鮮丼 day 23 兵庫県坊勢島の寿司屋「乱菊すし」へ

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット
  1. 能登デモクラシー,パンフレット,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  3. 航空自衛隊 車中泊,竹岡快輝,気象隊,渡り鳥とカタツムリ,田舎バックパッカーハウス,北北西に曇と往け,ジムニー 車中泊,タウンエース 車中泊,石川県 車中泊,穴水町 車中泊,能登半島地震 自衛隊,能登半島地震 ボランティア,能登半島地震 穴水町
  4. 田舎バックパッカーハウス,車中泊,キャンピングカー,Carstay,カーステイ,RV,vanlife,バンライフ,車中泊 穴水,車中泊 能登半島,田舎暮らし 石川県,輪島 シェアオフィス, 穴水町 シェアオフィス,可動産,能登半島 田舎暮らし,穴水町 移住者,バックパッカー, 田舎旅, 国内 バックパッカー,能登空港 キャンピングカー,石川県 キャンピングカー,能登半島 キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
田舎バックパッカーハウスの概要とご利用料金について
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【報道資料】奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン ~ 新構想の下、キャンピングカーのカーシェアもCarstayで本格化させ、 奥能登の宿不足や二次交通の課題解消 目指す ~
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】日本経済新聞に 再開した田舎バックパッカーハウス
day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~
【メディア掲載】能登・石川県穴水町が舞台のドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」のパンフレットに寄稿
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
PAGE TOP