Noto Anamizu Iwaguruma - 能登 穴水町 岩車

“遺伝子組み換え”時代だけど…「じゃぁ、どうしたらいいのだろうか…?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

能登・穴水町岩車(石川県) – 昨日の「遺伝子組み換え」ストーリーの続編。前回の話しは…
“遺伝子組み換え”時代に突入…“自然食”と共存できる田舎/地方 ~ 自身の心で考えて判断することが重要なとき ~

 

“飛んでいく”遺伝子組み換えの種...

『「遺伝子組み換えの有無」を表示させる指針を検討』したり『義務付けること』が解決策のようにも見える記事の終わり方だが、遺伝子が組み換えされた“種”が増えると、純粋の自然の種が“汚染”されるという懸念がある。

一昨年、朝日新聞では、アメリカ・オレゴン州のオーガニック農家の畑に、どこからか遺伝子組み換えの種が飛んできて、畑が遺伝子組み換えの農作物畑になってしまった(既にネット上から削除されていたので、そのときにクリップした記事「忍び寄る遺伝子組み換え作物 拡散気づかず栽培も-朝日新聞デジタル」をここにリンクする)

遺伝子組み換えに関する図「日本のトウモロコシ、大豆、ナタネの輸入量と遺伝子組み換えの推定量(2012年)」(参照: 2013年12月22日の朝日新聞記事より)

遺伝子組み換えに関する図「日本のトウモロコシ、大豆、ナタネの輸入量と遺伝子組み換えの推定量(2012年)」(参照: 2013年12月22日の朝日新聞記事より)

今後、遺伝子組み換えされたサケと、自然なサケから産まれるサケはどんな子どもになるのか...食物連鎖でそれを食べる動物や魚はどうなってしまうのか…人間はどうなるのか?

種がどれだけ自然界に侵入していくのか…という懸念点だ。

“純粋な自然食”は残るのだろうか。
自然な食材を口に入れることができる環境を、ぼくらの子どもたちに残せるのだろうか。

能登・穴水町岩車 - 食べる分の畑をつくろう。

能登・穴水町岩車 – 食べる分の畑をつくろう。

どれだけの子どもたちが“真の自然”と隣り合わせで生きていけるのだろうか。ぼくら親の世代が、どれだけ“自然食”“オーガニック”にこだわって生きていくか…“美味しいもの”にこだわって生きていけるかがキーになっていく。

しかしながら、ぼくらは常に“忙しい”資本主義の時代にいる。

食材に気にかけるよりも、どれだけ仕事をして稼げるか…に重点を置いた世代だ。

それが中心で、「スーパーに並ぶものは“安全”で問題ない」と勝手に思い込んでいる。だが、スーパーも資本主義の一員。どれだけ費用をおさえて、稼げるかに重点を置いている。

今年2015年から家の前で畑を始めたバックパッカーファミリー。トマト、ピーマン、シシトウ、イタリアンレタス、ナス、キュウリ、サツマイモ、里いも、長ネギなど

今年2015年から家の前で畑を始めたバックパッカーファミリー。トマト、ピーマン、シシトウ、イタリアンレタス、ナス、キュウリ、サツマイモ、里いも、長ネギなど

スーパーに置かれている農作物がどんな風に作られているのか…現場を見て調達する担当者がどれだけいるのだろうか….

これは人ごとではない。消費者もそれを了解…そんな現実をしっかり把握しておかないと、今後、自然なものを口にすることはできなくなるだろう。

能登・穴水町岩車 - キノコの菌をどんぐりの木に打ち込む。

能登・穴水町岩車 – キノコの菌をどんぐりの木に打ち込む。

そして、完全に自然な“種”から野菜を育てていることを目指している人たちにとっては大ごとだ。

農家だけではない。自分たちの食べる分ぐらいの野菜を畑で作って半自給自足暮らしをしている人たちも、“種”から気を付けなければいけない。

能登・穴水町岩車 - 近所の町の議員・新田信明さんとキノコの菌の打ち込み作業。

能登・穴水町岩車 – 近所の町の議員・新田信明さんとキノコの菌の打ち込み作業。

一つ“おかしなもの”を植えると、拡散する可能性がある。

しかしながら…飛んでくる植物の花粉は防ぎようがない。

 

能登のバックパッカーファミリー宅では…
ぼくらの“策”は至ってシンプル

「田舎/地方は過疎化が進んでいる」「消滅山村地域が沢山ある」「人口減少が激しい」などとネガティブなトーンで騒がれているが、それらイコール「田舎は昔ながらの日本が残っている」「都会化されていないので、自然が残っている」「食材豊富な里山里海がある」とポジティブにとらえることができる。

都会のお店にならぶ国産の食材はどこからきているのか?田舎からだ。

能登・穴水町岩車 - 一昨日は玉ねぎを植えた。冬を越えて、3月・4月ごろが収穫の時期。

能登・穴水町岩車 – 一昨日は玉ねぎを植えた。冬を越えて、3月・4月ごろが収穫の時期。

“食”と隣り合わせで生活できるのは、里山や里海の自然が残っている田舎/地方なのだ。

こうなると、ベストの策は、自分たちの身近で自分たちが食べる分の食材をつくること、身近な人から食材を購入することになる。

能登の里山で畑をしてトマト、ピーマン、サツマイモ、玉ねぎなどの野菜をつくり、里海で魚介類を捕る。少しづつだが、自分たちが食べる分ぐらいの農作物をつくって食べている。そんな環境があるわけだが、まだまだ地元のスーパーで野菜を購入することも多々ある。

塩は能登の塩田でできたものを購入、味噌はここ数年、毎年1月に1年分の味噌を作っている。

魚介類に関しては…魚を釣りたいところ。サザエ、アサリなどの貝類は嬉しいことに近所の人が頻繁にくれる。時期になれば牡蠣もだ。「絹モズク」などの海藻類もうまい。

娘には極力“自然”から育てられたものを食べてほしい。多くの“人生の選択肢”を体感してほしい。その想いも田舎/地方移住の理由の一つだ。

 

気をつけるべき世代は“次”だけではない
ぼくら自身 親から…

“次世代”の子どもを見守るためには、自分自身の“食”にも気をつけてぼくら親の世代も“安心できる食”を口にしなければいけない。

親が病気になっては、子どもを見まもることもできない。

「虫つき野菜!やだ~!」の消費者の考え方も変わらなければいけない。虫に食われた“汚いと呼ばれる農作物”がどれだけ良いものか…虫が近寄らないものがどれだけ不自然か…

このような消費者の反応では、遺伝子組み換えのような食材が増えるばかり。

能登・穴水町岩車 - 2014年10月下旬、「もう刈りきれないから、自分たちで刈ればあげるよ~」と、カボチャ農家・長崎公雄(ながさき きみお)さんが刈りきれなかった稲を素手で刈った。刈った籾は約100キロ近い。しかし、稲刈りシーズンはとっくに過ぎていて、近所の農家は籾摺り機を片づけてしまったため、籾のまま、次の稲刈りシーズン2015年10月まで保管することに。

能登・穴水町岩車 – 2014年10月下旬、「もう刈りきれないから、自分たちで刈ればあげるよ~」と、カボチャ農家・長崎公雄(ながさき きみお)さんが刈りきれなかった稲を素手で刈った。刈った籾は約100キロ近い。しかし、稲刈りシーズンはとっくに過ぎていて、近所の農家は籾摺り機を片づけてしまったため、籾のまま、次の稲刈りシーズン2015年10月まで保管することに。

仕事で忙しくて、そんなこと考えている時間がないかと思うが、バランスが重要になってくるのだろう。

「このままでいいじゃん」「深く考える必要ないでしょ」という人はそれもいい、「変えたい」という人は動けばいい…

能登・穴水町岩車 - 雑草ぼうぼうの中、数日間行った稲刈り作業。

能登・穴水町岩車 – 雑草ぼうぼうの中、数日間行った稲刈り作業。

だが、どんな選択肢があるのか…マインドをオープンにして、知っておいた方が良い。田舎/地方には、畑生活ができる、そんなライフスタイルが送れる選択肢/オプションがあることを知らせていきたい。

気づいた人が、自身で食材をつくるなり、行動にうつしていくしかない。

能登・穴水町岩車 - 能登の里山は山菜が沢山採れる。これはコシアブラ。

能登・穴水町岩車 – 能登の里山は山菜が沢山採れる。これはコシアブラ。

「なにが本当なのか…」が、よくわからない場合、世間/周りが疑問と思う方向へと進んでいるのであれば、まずは『自分の頭で考えて、行動するしかない』。自分が正しいと思う道を進むしかない

最終的には、自分たちで畑をする。もしくは信頼できる農家・漁師から直販で食材を購入するのが現時点でベストの選択肢なのだろう。

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 石川県 穴水町 岩車 田舎バックパッカーハウス 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町岩車 一部で電気復旧!
  2. stars ishikawa 星空 天の川 石川県 穴水町 岩車 田舎体験 1日目夜 星空撮影 能登・岩車から観える『天の川』
  3. 石川県 穴水町 牡蠣 直販 能登・穴水町岩車産の牡蠣<かき>販売サポート中。水揚げ直後の牡蠣があなたの手元に最速翌日届く 能登の田舎で今季の真牡蠣 出荷販売開始!
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校 【娘の田舎暮らしと旅日記】さやちゃんの発表会を見に行って、さやち…
  5. 能登での田舎暮らし:仕事の空き時間に… 耕運機と鍬で…
  6. 能登半島 冬 厳しい day 71 石川県 穴水町 雪で寒い中、家から締め出された! …
  7. 能登 穴水町 岩車 田舎暮らし ナマコ noto anamizu iwaguruma countryside lifestyle sea cucumber 能登での田舎暮らし:冬の朝 寒い中 ナマコ漁 始まる ̵…
  8. 穴水町岩車 ワークスペース コナージェサップ Connor Jessup 山村漁村にある静かな田舎の仕事場『クリエイター・アーティスト向け…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

穴水町 小学校 統合, 向洋小学校, 小学校 説明会 【田舎からのつぶやき】石川県穴水町の小学校の統合に関する説明会 7月14日開催 そもそもなぜ統合ありきで話しが進んでいるのか? day 9 石川県輪島 舳倉島への船、今日も欠航…とりあえず能登半島を歩く 【メディア掲載】北國新聞「こいつが焼いたら美味な牡蠣が仕上がりそうだな!?」って写真入り記事掲載 day 10.2 石川県舳倉島(へぐらじま)に到着 スザーンロス day 70.5 輪島塗と独自の技法でデザイン“Power of Wood(木の力)”を感じられる作品をつくるスザーン・ロスさん

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  4. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  5. アソモビ2024 in Makuhari

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(4月22日現在)
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【能登の田舎からのつぶやき】石川県穴水町の交番が無くなる?!
漆器界最強の『芯漆』
day 46.1 徳島県 伊島 稼ぐ若手爽やか漁師たち ~バックパッカーが見て聞いた漁師の魅力~
day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
PAGE TOP