Backpacking in the Philippines - フィリピン バックパッカー旅

フィリピン バックパッカー旅 3話目 格安航空LCC セブ・パシフィック航空で成田空港からマニラ国際航空への空旅 ~ LCCってどうなの?機内で早速新たな出会い… ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

千葉県成田空港 & セブ・パシフィック航空機内 – 引き続き、前回からのストーリーのとおり、フィリピンへのバックパッカー旅のため、能登空港から羽田空港へ飛び、鎌倉と成田空港付近で二泊、現在、成田空港で出国手続きを開始したところ。

バックパッカーの最高の“休日”旅』はまだまだ始まったばかりだ。

セブ・パシフィック航空のカウンター。バックパックをここで預けた。

セブ・パシフィック航空の搭乗手続きのカウンター。バックパックをここで預けた。

機内へ持ち込みできる荷物の重量とサイズはこのとおり。

機内へ持ち込みできる荷物の重量とサイズはこのとおり。40リットル一杯のバックパックは機内に持ち込めない。

これからセブ・パシフィック航空で、成田空港を飛び、ニノイ・アキノ国際空港(マニラ)へと向かう。

今回、日本からフィリピン…フィリピンから日本の往復はセブ・パシフィック航空でのバックパッカー空旅だ。(「なぜフィリピンへ?!ってストーリーの詳細はこちら

成田空港の出国ゲート。液体類の持ち込みは禁止されている。(少量のみ)お酒、水などを持っていては通過できないので気を付けよう。

成田空港からの出国はここ「セキュリティチェック」から始まる。液体類の持ち込みは禁止されている(少量のみ)。お酒、水などを持っていては通過できない。機内でお酒や水などを飲みたければ、「セキュリティチェック」「税関手続き」「出国審査」を通過してから購入しよう。

セブ・パシフィック航空のゲートへ…

成田空港第二ターミナルで、フィリピンで使えるモバイルWiFiルーターと、ペソへの両替を済ませて、セブ・パシフィック航空へのゲートへと向かっている。

セブ・パシフィック航空のゲート85は、成田空港の出国審査のゲートを出ると、空港のかなり端の方にある。出国手続きを済ませ、右側へ進むべきだったが、なぜか左端のゲートへ行ってしまった。

成田空港でいきなり...迷い旅...反対側のゲートへ向かってしまった。

成田空港でいきなり…迷い旅…反対側のゲートへ向かってしまった。

左端の間違ったゲートに到着すると、それ以上先には進めない。そこには中国人が大勢いる。

ん・・・?!おかしいなぁ?!」と思い、聞いてみると…ゲート85は逆側に位置していて、番号をみると空港のかな~り端まで歩かなければいけないことがわかる。

いきなりやってしまったなぁ・・・と来たルートを急ぎ足で戻る。

“グランドエスカレーター”/動く歩道は搭乗ゲート方向へしか動いていないので、出国手続きをした出口までの長い道のりを歩く、空港でちょっとした歩き旅…

5年前、成田空港にこんなVictora Secret(ビクトリア・シークレット)の免税店なんてあったかなぁ...

5年前、成田空港にこんなVictora Secret(ビクトリア・シークレット)の免税店なんてあったかなぁ…

最近の成田空港がすごく発展していた!

前回の記事でも伝えているとおり、海外への旅は5年振りだ…ここ5年間は国内の田舎を旅することに集中するばかり。そもそも海外へ旅する“予算”をつけることができないのが正直なところ。

今回は“フィリピンの田舎”へ行けることを楽しみにしている。日々、様々な島へと飛び回る。日本のニッチな島々へバックパッカー旅をしたが、『島には“ならではの田舎”が待ち構えている』ことが多い。どんなローカルライフや町並みが待ち受けているのか…

さて、5年振りの海外旅ってことは、成田空港へ来るもの5年振りということだ。

まず驚いたことが、成田空港の“進化”ぶりだ。進化…税関手続きと出国審査を抜けると、免税店があるわけだが、特に驚いたことが、子ども向けのお遊戯スペースの多さだ。

成田空港の子ども/キッズお遊戯コーナー。5年前はこんなコーナーなかったなぁ。

成田空港の子ども/キッズお遊戯コーナー。5年前、ハワイや南アフリカへ行ったときはこんなコーナーなかったなぁ。

成田空港の子ども/キッズお遊戯コーナー。有料スペースもある。成田空港...進化...変わったなぁ。

成田空港の子ども/キッズお遊戯コーナー。成田空港…進化…変わったなぁ。

最近、成田空港や羽田空港には搭乗ゲート近くに充電コーナーがある。

最近、成田空港や羽田空港には搭乗ゲート近くに充電コーナーが設けられている。

そして、羽田空港もだが、サムスンGalaxyのスポンサーの充電スペースが沢山ある。ぼくらブロガーにとっては大変助かる…“電気”供給スペースだ。5年前、こんな充電スペースも見かけなかった。

飛行機の各ゲート付近に充電スペースが設置されている。

さて…格安航空“LCC”ってどうなの?セブ・パシフィック航空に乗ってみてわかった“いろいろ”

「セブ・パシフィック航空って?」とおそらく聞いたことがない人が多いだろうが、セブ・パシフィック航空はフィリピン最大の航空会社。

親会社は複合企業/コングロマリットJGサミット・ホールディングスで、お菓子などの食品に次ぎ、航空関係のセブ・パシフィックが大きな売上を占めているのだ。日本のカルビーとも合弁会社をもつ。

JGサミットとその子会社であるセブ・パシフィック航空は両方ともフィリピンを代表する“超”大手企業なのだ。

そのような内容は…後々、フィリピンに行ってから知ったことで、そもそも「セブ・パシフィック航空」を聞いたのは今回が初めてだった。

以前、某テレビ局ビジネス番組で格安航空会社“LCC(Low-cost carrier)”は座席が狭いなど、「やっぱLCCってこんなもんなんかぁ~」的な報道を見たことがあった。出発前に、「格安だから大したことないんじゃない~」って言われたので、あまり期待はしていなかった。

そんな背景から、セブ・パシフィック航空は、「まぁ“軽自動車”や“軽トラ”みたいな感じか!」と思っていたが、全くそんなことは感じられなかった。

これまで乗ってきた日本やアメリカの航空会社と変わらないじゃないか…いわゆる“普通乗用車”だ。ただ、マイルをつけることができない。

セブ・パシフィック航空機内の座席スペース。「LCC=狭い」というイメージは全くなかった。乗る前は「LCCってクルマで例えれば軽自動車みたいな感じか?!」って勝手に想像していたけど、普通乗用車だね。

セブ・パシフィック航空機内の座席スペース。「LCC=狭い」というイメージは全くなかった。乗る前は「LCCってクルマで例えれば軽自動車みたいな感じか?!」って勝手に想像していたけど、普通乗用車だね。

日本からフィリピン行きのフライトは非常用出口の近くだったので、座席の足幅あたりが他よりも広かったのかもしれないが、後々毎日フィリピンの島々を飛行機で“ホップ”するために乗ったセブ・パシフィックの普通席も同様で快適。狭いと感じたことはなかった。

まずそれが第一印象。

あとあとTeam Japanでパートナーを組んだKyahさんによると、Air Asiaはもっと狭かったような気がする…っとか。

セブ・パシフィック航空機内。快適な5時間をすごせたよ。出口付近だったので、少しスペースは広かった。フィリピン到着後、毎日、セブ・パシフィックの飛行機に乗ったが...正直スペースの広さに違いは感じられなかった。

セブ・パシフィック航空機内。快適な5時間をすごせた。出口付近だったので、少しスペースは広かった。フィリピン到着後、毎日、セブ・パシフィックの飛行機に乗ったが…正直スペースの広さに違いは感じられなかった。

セブ・パシフィック航空の機内座席スペース

セブ・パシフィック航空の機内座席スペース

どうやら格安航空会社によって機内は異なるようなので、一概に「LCC=狭い」などとイメージするのは間違っているようだ。

「イク、招待されたからそんなこと言っているんじゃない?!」と言う人もいるかと思うが、機内の設備はわざわざぼくらのブロガーツアーのために変更することはできないし、応対とかは「招待」関係なくそう変わらないだろう。

セブ・パシフィック航空

フィリピン行きのセブ・パシフィック航空機内で特別にいただいたウェルカムドリンク!ミルク系の味がした飲み物だったが…

スイートなミルクっぽい味のドリンクを特別サービスでいただいた。っが…頂いておいて“あれ”だが…ちょっとケミカル的な味。能登の田舎に移住して、水、ビールなどのお酒、コーヒー以外に飲んでいるものがないからだろうか、一口でそんな感じがしてしまった。

しかし、この“ウェルカム”感が嬉しい。セブ・パシフィックのイラスト入りのひざ掛けブランケットも頂いた。

ただ、航空料金が安い分、お酒などはついてこない。ビールなどで空旅を楽しみたければ、搭乗ゲート途中にあるお店で購入するとよいだろう。

セブ・パシフィック航空機内の食事

セブ・パシフィック航空機内で食べたカレー。これも普通に美味しい!が、温かいため、蒸気が蓋についていて、開けると水滴が落ちる。開けるときはテーブルの上で。ズボンに水滴を落とさないように気を付けたい。

隣に座っていたJonathanが食べていたヌードル系の食事。これもおいしそうだった。機内の食事はすべて注文制。別途費用がかかる。

隣に座っていたJonathanが食べていたヌードル系の食事。これもおいしそうだった。機内の食事はすべて注文制。別途費用がかかる。

機内に乗り込むと…日本チームのパートナーがいない?!

成田空港からマニラ行きのセブ・パシフィック航空は毎日一便のみで、日本時間11:45に成田を出発、マニラに15:45ごろ到着する。ちなみに、大阪の関西空港とマニラ間の便は期間によって就航が異なるようだ。

機内に乗り込むと…既にぼくが招待客ということをスチュワーデスの人たちは知っているようで、”Are you Mr. Nakagawa? Where is your partner, Mr. Tanaka? He’s supposed to be sitting next to you.”(中川さんですか?パートナーは隣に座るはずですが…どこにいるかご存じですか?)と話しかけられた。

しかし、このバックパッカー旅前に、田中秀宗さん(ニックネーム Kyah(キャ)さん)とは一度も会ったことがない。メールのやり取りのみで、KyahさんのブログでKyahさんの顔を見たことがあるぐらいだ。

今回、ブロガーのバックパッカーチャレンジ/対戦には日本含め4か国から代表2名のブロガーが参加する。日本からは、ぼくとKyahさんが参戦する。

搭乗ゲートがあと20分ぐらいだっただろうか…に閉められるが「なんと!まだ乗っていないのか!?」…

搭乗ゲートで、Kyahさんらしき人を探したが…見つけられなかった。搭乗開始後、大抵、長い列ができるので、その他乗客が搭乗ゲートを通過してから、ぼくはゲートに行くタイプ。

なので、最後のほうに搭乗ゲートを通過して飛行機に乗り込んだほうだった。が、その時もKyhaさんらしき人を見かけることはなかった。

「大丈夫かな…日本チーム、おれ一人参戦ってことないよなぁ…」

と思いきや、Kyahさんはぎりぎりで?!搭乗たようで、ぼくよりも入口に近い席に座ったそうだ。

IMG_3106

セブ・パシフィック航空機内での出会い…

さて、機内で出会いだ。ぼくは電車や飛行機問わず…バックパッカー旅で他人に話しかけ、友だちになるケースが多い。

機内では、フィリピンで中古品店/リサイクルショップを起業したJonathan Jaoと出会った。

セブ・パシフィック航空機内で出会ったJonathan Jao。マニラのカインタ(Cainta)地区にリサイクル/中古品ショップをオープンした。Keep in touch, Jonathan!

セブ・パシフィック航空機内で出会ったJonathan Jao。マニラのカインタ(Cainta)地区にリサイクル/中古品ショップをオープンした。Keep in touch, Jonathan!

5年前にフィリピン・マニラのカインタ(Cainta)地区にリサイクルショップをオープンした。

背景は「山登り、サーフィンなどアウトドアが好き」だから。

Jonathanの家族は、フィリピンにある川崎モーターの工場に部品を供給している事業を経営、Jonathanはこのファミリービジネスにも関わりながら、自身のリサイクルシップを立ち上げたそうだ。親がこのサプライヤービジネスを起業して、現在は兄、Jonathan、妹と経営しているそうだ。

今回、日本のハードオフ、アップガラージなどのリサイクル/中古品店で箱何十個もの商品を購入して、フィリピンへ船便で郵送した。飛行機に積んだのは数個のサーフボードのみ。

たまに、タイでも中古品を購入しているそうだが、日本のリサイクルショップの質は高いそうだ。

偶然にも、ぼくは、能登で丸岡耕さんが起業したリサイクル・リユース関連の事業「まるこう産業」をサポートしている。

そんな背景から、今度、来日するときは、能登に立ち寄ることを薦めた。タイミングが合えばコンテナ一杯の品を購入してフィリピンへ持ち帰られる可能性もある。

ハードオフやアップガラージなどで販売している中古品はぶっちゃけ高額だ。田舎/地方の“ローカル”リサイクル・リユース事業から買い上げたほうが断然お買い得だ。

ちなみに、Jonathanは日本語を話せないが、現地ではスマホの通訳アプリを活用して、やり取りをしていたそうだ。

ちなみに、Jonathanは日本語を話せないが、現地ではスマホの通訳アプリを活用して、やり取りをしていたそうだ。技術発展で、そのうち言語を覚えなくてもよい時代がやってくるんだろうね。

また、フィリピンでのタクシー料金は…ざっくりだが10キロで1000円ぐらいとのことだった。

そんなこんなで…Jonathanとの会話は絶えず…あっという間にマニラに到着、「フィリピン最終日に時間が会えば、うちに寄りなよ!」と言われ、ぼくらは別れた。

フィリピンまでの5時間フライトはあっという間

マニラのニノイ・アキノ国際空港に15:45に到着する予定だったが、今回は45分も早くに到着した。Jonathanともろもろ話していたこともあったので、あっという間のフライトだった。

マニラのニノイ・アキノ国際空港のバゲージクレーム (空港などの預け入れ 手荷物の引き渡し場所)。よく見ると下に、フィリピンでタッグを組むパートナーKyahさんがいるではないか!(あとで写真を見返して気づいた)

マニラのニノイ・アキノ国際空港のバゲージクレーム (空港などの預け入れ 手荷物の引き渡し場所)。よく見ると下に、フィリピンでタッグを組むパートナーKyahさんがいるではないか!(あとで写真を見返して気づいた)

「“LCCで5時間”だったら耐えられるだろう~…」と格安だから耐え難い的なことを言う人もいるかもしれないが、セブ・パシフィック航空はぶっちゃけ“普通”の飛行機だ。

安くて、普通に快適なフライトであれば、ぼくだったら次回もセブ・パシフィック航空でフィリピンへのバックパッカー空旅を楽しむだろう。

セブ・パシフィック航空機内でお世話になったスチュワーデスの人たちと。Thank you so much for your great hospitality!

セブ・パシフィック航空機内でお世話になったスチュワーデスの人たちと。Thank you so much for your great hospitality!

マニラのニノイ・アキノ国際空港に到着した。預けたバックパックも無事手元に。

マニラのニノイ・アキノ国際空港に到着した。預けたバックパックも無事手元に。

マニラのニノイ・アキノ国際空港にて。Jonathanが日本で購入したサーフボード。マニラに立ち上げたリサイクルショップで販売する予定だそうだ。

マニラのニノイ・アキノ国際空港にて。Jonathanが日本で購入したサーフボード。マニラに立ち上げたリサイクルショップで販売する予定だそうだ。

さて、フィリピンに到着した!はて…ぼくのパートナーのKyahさんや、現地で「セブ・フアンダラー・バックパッカー・チャレンジ」を企画したセブ・パシフィック航空とフィリピン政府観光省の関係者はどこにいるのだろうか…(続きはこちら(今夜(9月23日)か明日(24日)に掲載予定)

 

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 能登岩車の田舎に…なにやら“ミステリアス”な「重要書…
  2. フィリピン バックパッカー旅 1話目 能登空港から羽田空港へ&#…
  3. “田舎バックパッカー”ブログでフィリピン行き航空券プレゼントコン…
  4. フィリピン バックパッカー旅 2話目 『バックパッカーの最高の“…
  5. 能登への田舎移住の次は…海外へ?!1万キロのバックパ…
  6. セブ・パシフィック航空 「#CEBjuanderers Back…
  7. 【予告】田舎バックパッカーブログ読者にフィリピン行き航空券をプレ…
  8. Feels so GOOD when “work&#…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

【令和6年能登半島地震】Do things for people バンライフ 暮らし 移動型 定住 移動しながら暮らす vanlife “極端”なライフスタイル 大きな未来的なビジョンを掲げる hiace campervan annex family wagon c アネックス ファミリーワゴン ハイエース 【メディア掲載】 トヨタ自動車の社内報「TESマガジン」2019年10月号に登場 〜 時代 〜 移住定住 引っ越し 地方 【能登での田舎暮らし】「移住」はただのお引越し?いつまで移住先にいるの? ハイエースファン 中川生馬 掲載 hiace traveler workandtravel hiace office 【メディア掲載】ハイエース専門誌「ハイエースファン」に“動く拠点”登場 – クルマ旅・バンライフ・車中泊に欠かせないグッズは?

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  3. アソモビ2024 in Makuhari
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
住める駐車場「バンライフ・ステーション」の入居者・秋葉さん夫婦 ~ 旅 開始約1カ月で「新型コロナ」騒動に ~ < 2話目 >
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
小呂島 EXILE特待生の島田乾生くんとの出会い ~“島の漁と家族” “自分の夢” どっちを選択しますか?~
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
PAGE TOP