Work in Inaka / Countryside - 田舎/地方で仕事

仕事場を自由に選ぶ とある一日 ~ 能登・穴水町岩車で“地”と“海”を感じながら・・・ ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
能登・穴水町岩車(あなみずまち いわぐるま) - 田植えから始まった一日

能登・穴水町岩車(あなみずまち いわぐるま) – 田植えから始まった一日

能登・穴水町岩車(あなみずまち いわぐるま)の田舎での今日一日を紹介しよう。これは、2014年5月ごろ、古いブログに載せた一話だ。

昼過ぎまでは家族揃って素足で田植えを。もちろん結生ちゃんも一緒だ。

最近(2014年)、ソフトバンクの孫正義氏似の長崎さんが金沢での銀行員生活を早期退職し岩車へUターンした。長崎さんが農地として借りている別荘地の椿崎(つばきざき)の入口周辺にある田植えを同じく岩車の新田信明さんと手伝っている。

能登・穴水町岩車 – 田植え機がうまく植え付けられなかった苗をぼくらが手で植えなおす。ヤフーオークションで約40万前後で購入した田植え機。新品だと300万円前後するそうだ。オークションも幅広い品をそろえているもんだね。

能登・穴水町岩車 – 田植え機がうまく植え付けられなかった苗をぼくらが手で植えなおす。ヤフーオークションで約40万前後で購入した田植え機。新品だと300万円前後するそうだ。オークションも幅広い品をそろえているもんだね。

能登・穴水町岩車 – 新田信明さんも長崎さんの田植えをお手伝い中

能登・穴水町岩車 – 新田信明さんも長崎さんの田植えをお手伝い中

昨晩、ぼくは早朝5時まで “私事(しごと)”だった。中々、タフな一日だったなぁ。田植えで疲れた結花ちゃんと結生ちゃんは家でゆったり寝てる。

田植え後、ぼくの“私事”場は海の前。。岩車の集落や、別荘地の椿崎からは小型なクルマでしか入れない海岸線沿いの小道。家から数分の“旅先”だ。

アウトドアのリクライニングチェアを持って来るのもいいなぁと思う。

一歩先の磯にはアオサが浮かんでいる。採って味噌汁にでも入れるかな…サザエもいそうだ…

ちなみに今日はスマートフォン(スマホ)を活用して、資料や現在制作中のホームページコンテンツの作成。

余談だが、田舎でも、ソフトバンクの電波が本当によくなってきた。特にプラチナバンドの帯域の影響が大きい。ぼくの家では、プラチナバンド対応携帯でしかつながらない。
田舎旅の最中、「ドコモが一番つながる…」と感じたことが多々あったが、今ではそう変わらなくなってきている。

あとは、WiMAXやE-mobileなどのWiFiルーターの電波が届けば、ネット環境がさらに良くなり助かるのだが…

今日は太陽が沈むまで、ここにいることに。家へ帰る途中、夕日を撮るために堤防を越えて素足で海の中へ入っていった。海はまだひんやりしていた。

能登・穴水町岩車 – 今日の“私事(しごと)”場はここ。ネットがつながり、ワードなどタイプできるスマホやモバイルノートPCさえあれば、一歩踏み出せば海へ入れるような場所が私事場になる。スマホのタッチ式キーボードの感度は本当によくなったもんだ

能登・穴水町岩車 – 今日の“私事(しごと)”場はここ。ネットがつながり、ワードなどタイプできるスマホやモバイルノートPCさえあれば、一歩踏み出せば海へ入れるような場所が私事場になる。スマホのタッチ式キーボードの感度は本当によくなったもんだ

能登の田舎には畑・海・林など、理由なく落ち着く自然環境に恵まれた場が日々の生活にある。

自然環境に囲まれると心が落ち着くし、頭が冴える。今後もバランスの良い人生の過ごし方を考えながら生きていきたい。

今日は“能登の里山里海”を目で見るだけでなく、肌で“地”を感じ、全身で“海”を感じる一日だった。

能登・穴水町岩車 – そして今日はちょっと贅沢して能登・日本海倶楽部のクラフトビール(800円)を…これが本当にうまい!うまい!

能登・穴水町岩車 – そして今日はちょっと贅沢して能登・日本海倶楽部のクラフトビール(800円)を…これが本当にうまい!うまい!

能登・穴水町岩車 – こんな風に一日が終わるのが本当にハッピーなのだ…こんな時は引き続きスマホで作業…

能登・穴水町岩車 – こんな風に一日が終わるのが本当にハッピーなのだ…こんな時は引き続きスマホで作業…

能登・穴水町岩車 – 夕日を撮るために海の中へ。“中”と言っても、海は湖のように穏やかで波がない。ちょっと外へ出れば自然を身近で体感できる“能登の里山里海”の田舎…いいよねぇ

能登・穴水町岩車 – 夕日を撮るために海の中へ。“中”と言っても、海は湖のように穏やかで波がない。ちょっと外へ出れば自然を身近で体感できる“能登の里山里海”の田舎…いいよねぇ

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 



IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. made by all lacquer sap original artwork from Japan 日・英語版『芯漆』ホームページ完成
  2. 田舎 地方 仕事 田舎で仕事『ライター』:『できるときにどんどんやる!』のフリーラ…
  3. 読売新聞 朝刊 Carstay カーステイ トヨタ Mellow メロウ 【田舎で仕事 – 広報】読売新聞にカーステイと医療機関支援の「バ…
  4. グレートソルトレイク(湖)アンテロープ・アイランドへ
  5. キャンピングカー 家 秋葉博之 秋葉洋子 【田舎で仕事 – 執筆】『SUUMOジャーナル』50…
  6. オークション 農機具 能登で農機具 オークション ~ “廃材”で2カ月約20万円以上?…
  7. お盆 羽田 能登空港 能登半島先端 立山連峰 『盆休み』や初の『山の日』…今月も仕事で能登から東京…
  8. 日本テレビ, 満天青空レストラン 【田舎で仕事 – 広報】日テレ「満天 青空レストラン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

Connor Jessup in Noto Anamizu Japan コナージェサップ 石川県 能登 穴水町 珠洲 日本 【田舎バックパッカーハウス】コナー・ジェサップがインスタで発信『結生の能登暮らし』 - 3 “スイーツ人”にお薦め!NHK朝ドラ「まれ」のロールケーキと“田舎景色”を存分に楽しめる…「のと里山里海号」運行開始 Lamp no Yado Blue Cave in Ishikawa Noto Japan 石川県 珠洲市 能登 ランプの宿 青の洞窟 『ランプの宿』の『青の洞窟』は本当に青いのか?日本のウルトラパワースポットへ 長崎県五島列島 小値賀 森クリーニング 五島列島・小値賀(おぢか)への田舎バックパッカー旅 二日目… 森クリーニングの“お誘い” onsen campervan rv spots 埼玉県 おふろcafé utatane 車中泊スポット レビュー 【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
車中ワーク,便利な道具,アイテム,タブレット,スマホ,車中泊 インターネット
  1. 能登デモクラシー,パンフレット,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  2. 能登デモクラシー,五百旗頭幸男,石川テレビ,石川県穴水町,紡ぐ,つむぐ,滝井元之,穴水町 滝井元之
  3. 航空自衛隊 車中泊,竹岡快輝,気象隊,渡り鳥とカタツムリ,田舎バックパッカーハウス,北北西に曇と往け,ジムニー 車中泊,タウンエース 車中泊,石川県 車中泊,穴水町 車中泊,能登半島地震 自衛隊,能登半島地震 ボランティア,能登半島地震 穴水町
  4. 田舎バックパッカーハウス,車中泊,キャンピングカー,Carstay,カーステイ,RV,vanlife,バンライフ,車中泊 穴水,車中泊 能登半島,田舎暮らし 石川県,輪島 シェアオフィス, 穴水町 シェアオフィス,可動産,能登半島 田舎暮らし,穴水町 移住者,バックパッカー, 田舎旅, 国内 バックパッカー,能登空港 キャンピングカー,石川県 キャンピングカー,能登半島 キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

能登半島・石川県穴水町のシェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス』について
田舎バックパッカーハウスの概要とご利用料金について
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【報道資料】奥能登の“住める駐車場”車中泊スポット「田舎バックパッカーハウス」、 キャンピングカー旅行者など向けに再オープン ~ 新構想の下、キャンピングカーのカーシェアもCarstayで本格化させ、 奥能登の宿不足や二次交通の課題解消 目指す ~
【田舎でITレビュー】DSDAスマホを使う理由
【メディア掲載】日本経済新聞に 再開した田舎バックパッカーハウス
day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~
【メディア掲載】能登・石川県穴水町が舞台のドキュメンタリー映画「能登デモクラシー」のパンフレットに寄稿
キャンピングカー探し、デュカト・アドリア購入はお薦めされなかった…ってお話し
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
PAGE TOP