Noto Anamizu Noto Railroad - 能登 穴水町 のと鉄道

のと鉄道 穴水駅 3月1日からオープンする「四季彩々(しきさいさい)」に潜入… 4月29日からは新型「のと里山里海号」…田舎/地方 ローカル線の大きな“賭け”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
のと鉄道の”花輪くん”こと東井豊記(とうい とよき)さん

能登・穴水町(石川県) – 穴水町は明日2015年3月1日、穴水駅前に「穴水町物産館 四季彩々(しきさいさい)」をオープンする。「四季彩々」はのと鉄道により運営される。

穴水駅はのと鉄道の終点だ。これまで、終点と言えども、穴水駅近辺には能登の土産を購入できるスポットがなく…「どこでお土産を購入したら良いのか?!」などと多くの観光客は困っていたわけだ。

穴水駅から数百メートル歩くと、穴水の土産を取り扱うお店に辿り着くが、穴水駅構内を出て周りを見渡す限り、「駅周辺にはなにもない…」と言っても過言ではない。

終点に到着して…駅の外に出ると“なにもない”は奥能登全体にとっても好印象ではないのでは…?!」と疑問視している地元の人も多かった。

明日、念願の能登の物産館がオープンし、穴水駅に一つの灯りが燈される。

のと鉄道 穴水駅の「穴水町物産館 四季彩々(しきさいさい)」2015年3月1日にオープン

のと鉄道 穴水駅の「穴水町物産館 四季彩々(しきさいさい)」2015年3月1日にオープン。建物の看板にはまだブルーシートがかぶせてある。

さてさて、その一日前に中へ… 「四季彩々」へ入ってみた

これから徐々に商品は増加・変更などするかと思うが、この物産館に入ると、3月31日から放映開始するNHK朝の連続テレビ小説「まれ」のヒロイン・土屋太鳳(つちや たお)さんが演じる津村希(つむら まれ)役のモデルとなった辻口博啓(つじぐち ひろのぶ)さんのスイーツお菓子「YUKIZURI 雪吊り」コーナーが迎える。

3月31日から放映開始するNHK朝の連続テレビ小説「まれ」の津村希(つむら まれ)役を演じる土屋太鳳(つちや たお)さんの製菓指導をした辻口博啓(つじぐち ひろのぶ)さんのスイーツお菓子「YUKIZURI 雪吊り」コーナーが迎える。

3月31日から放映開始するNHK朝の連続テレビ小説「まれ」の津村希(つむら まれ)役を演じる土屋太鳳(つちや たお)さんの製菓指導をした辻口博啓(つじぐち ひろのぶ)さんのスイーツお菓子「YUKIZURI 雪吊り」コーナーが迎える。

穴水町中居出身の相撲取り遠藤関の応援グッズコーナーも設けられていたり、奥には珠洲焼、能登の塩、輪島塗の漆器、田鶴浜建具(たづるはまたてぐ)の木工品、そしていつもぼくが「田舎ライフスタイル体験」でお世話になっている地元穴水町の魚屋さん「渚水産(なぎさすいさん)」の海の幸・加工品(干物や青のりなど)など、能登全域の土産が置かれている。

のと鉄道 穴水駅の「穴水町物産館 四季彩々」でいつも「田舎ライフスタイル体験」でお世話になっている渚水産の北川大海(きたがわ ひろし)さんと出会う。渚水産の加工品を店内に置いている。

のと鉄道 穴水駅の「穴水町物産館 四季彩々」でいつも「田舎ライフスタイル体験」でお世話になっている渚水産の北川大海(きたがわ ひろし)さんは自社商品を並べて準備を進めていた。

珠洲焼、輪島塗の漆器、田鶴浜建具(たづるはまたてぐ)の木工品など能登の工芸品コーナー

珠洲焼、輪島塗の漆器、田鶴浜建具(たづるはまたてぐ)の木工品など能登の工芸品コーナー

現在 店内にある商品は能登“全域”を完全に網羅しているとは言えないのかもしれないが、“能登と言えば!”と思われる一連の商品をここで購入することができる。

ぼく含め地元の人にとっても、土産を持って行きたい県外へ旅の際、物産館へ行けば、もろもろの能登商品を購入することができるのは便利だ。

物産館の軽食コーナーでは、かけそば(280円)、カレーライス(450円)、かけうどん(280円)、ソフトクリーム(200円)、カツカレー(650円)、おにぎり(80円)などが販売され、このコーナー側の能登/穴水町の観光案内の映像/電光掲示板を観ながら、軽食を楽しむことができる。

穴水駅「四季彩々」館内の軽食コーナー

穴水駅「四季彩々」館内の軽食コーナー


穴水駅「四季彩々(しきさいさい)」概要
・営業時間: 9:00~18:00(年中無休)(2015年3月1日オープン)
・住所: のと鉄道 穴水駅 石川県鳳珠郡穴水町字大町ト33


能登は“流行る”のか?!好機をつかめるのか…

これから、3月14日には北陸新幹線の金沢・富山から長野間が開業、能登が舞台となっているNHK朝の連続テレビ小説「まれ」が今月末(2015年3月30日)から放映開始する。

今日(2015年2月28日)からは既に、永作博美(ながさく ひろみ)さんと佐々木希(ささき のぞみ)さんが共演し、奥能登/能登の先端・珠洲(すず)が舞台になっている映画「さいはてにて-やさしい香りと待ちながら」の全国上映が始まっていて、最近では、日本テレビ「1億人の大質問!? 笑ってこらえて」の「日本列島ダーツの旅」で何度も穴水町が紹介されていたり、多くの民放で穴水が登場している。

奥能登・珠洲がロケ地の映画「さいはてにて」の全国上映が2015年2月28日からスタートした

奥能登・珠洲がロケ地の映画「さいはてにて ~やさしい香りと待ちながら~」の全国上映が2015年2月28日からスタートした。ロケ地・能登の「景色が綺麗だ~」とつぶやいている人も多い。

奥能登・穴水駅に来れば...のと鉄道の名物スタッフ“花輪くん”こと東井豊記(とうい とよき)さんに出会えるかもしれない...

奥能登・穴水駅に来れば…のと鉄道の名物スタッフ“花輪くん”こと東井豊記(とうい とよき)さんに出会えるかもしれない…そう知る人ぞ知る“あの花輪くん”だ

北陸新幹線が多くの観光客を乗せて金沢駅へやってくる…開業までわずか14日。

観光客の足は金沢駅止まりになるだろう」と懸念する地元の声もあるが、短期的な観光客の増加は十分に見込めるとぼくは予想している。

その予想の背景はシンプルで、北陸新幹線の金沢駅開業だけであれば、奥能登への“道のり”を切り開くことは難しかったかもしれないが、NHK朝ドラ「まれ」の開始や、その他メディアが能登を舞台に特集などを組むことが見込まれ、メディアが大きな“きっかけ”となり、奥能登への“道”をつくるからだ。

能登が舞台の映画「さいはてにて」の効果も大きくなるだろう。監督が台湾出身という背景もあるからか、4月下旬からの台湾を皮切りに、その後、タイ、シンガポールなど世界17の国と地域での公開が予定されている。能登が世界に広がり、海外からの観光客を呼び込むチャンスにもなる。

また、メディアにとって、石川県の特集を組む際、金沢エリアだけで番組内容を構成・制作するのは限界があるとも思う。

東北が舞台となった「あまちゃん」、現在の朝ドラ「まっさん」など、NHK朝ドラ効果/影響力が“とてつもない”ことはこれまでも証明されている。「あまちゃん」の舞台となった岩手県は、その経済効果は「44億6600万円に上る」との試算結果を公表している。

穴水駅に併設された「四季彩々」では沢山のお菓子が販売されている。

穴水駅に併設された「四季彩々」では沢山のお菓子が販売されている。

しかし、能登がその“きっかけ”を手にすることができるのは今年のみ、短期間になるだろう。今年の“きっかけ”ってやつを掴み、うまく“料理”すれば、短期間ではなく今後へとつながり、能登への訪問者はより多くなり、全国的な能登の関心度は高くなる

これら背景から、能登への注目をうまく活用して、リアルな能登を発信する役割、「広報=“メディア”への情報発信」の役割が重要になることも間違いない。もちろんのこと、発信の“根本となるモノ”がなければ、広報も難しくはなるが…料理の仕方でなんとでもなる。広報によるメディアへの情報提供、メディアから大衆への情報発信力は計り知れない。広報活動の費用対効果は絶大なのだ。ちなみに、「広告と広報は同じ」ものと勘違いする人たちが多いが…活動内容と費用も異なるし、情報の特性、情報発信の主体、内容の信頼度などが大幅に異なる。これについて話すと…またまた別のトピックになってしまうので、“広報”についてはまたいずれ語ることにする。

田舎…地方…奥能登の過疎や人口減少が進む中、メディアが大きな“きっかけ”をつくっていることに、多くの能登の人は気づくことができ、このチャンスをつかむことができるのだろうか。

「四季彩々」「のと里山里海号」…そして新たなラッピング列車?!

のと鉄道が運営する「四季彩々」、今年4月29日からの新型観光列車「のと里山里海号」の導入・運行、新たなラッピング列車の検討など、のと鉄道は穴水駅への“導線”をつくることにベストを尽くそうとしている。新たなラッピング列車の中身はまだ未発表…

のと鉄道の社長 山下孝明さん

のと鉄道 社長 山下孝明さんもオープン前の店内へと足を運び準備を手伝ったりスタッフに指示を出している

新たに導入する2車両の「のと里山里海号」に3億2千万円前後の大規模投資を行い、大きな“賭け”に出ている

これまでのアニメ「花咲くいろは」や「永井豪キャラクター」の一車両200~300万円ほどかかるラッピング列車に続き、来年度も新たなラッピング列車を展開する“噂”もあり、乗客増を図った取り組みは続く。

また、これら新たな取り組みなどにともない、のと鉄道は新たに6人の女性陣を採用。うち4人は新型観光列車「のと里山里海号」のアテンダント/案内ガイドだ。彼女らが“明るい能登”情報を乗客に発信して、どれだけの乗客の足を奥能登へ導くことができるのか…重要な役割を担っている。

“石川県”がバックアップし出資する第三セクターの のと鉄道とは言えども、2001年から2005年にかけて穴水駅から輪島や珠洲方面への列車が廃線になっている背景や、1991年度以降、20年以上、赤字経営が続いていることもあり、のと鉄道の「四季彩々」の運営や、来月から運行する「のと里山里海号」を“無駄”にすることはできない。

地元では学生の乗客が多いようだが、地元の大半はクルマや、バスを活用することもできる。高齢化が進む町だが、地元でハイエースなどの相乗り的なバスを走らせることも可能ではないだろうか。ディーゼル仕様の のと鉄道の電車の燃費はリッター2キロ…燃料費だけでもかなりの維持費がかかるのではないかと…思ってしまう。

出資比率では石川県が約34パーセント、能登町・珠洲市・穴水町・七尾市などの沿線に関わる自治体が約12パーセントで、行政が約46パーセントを占め筆頭株主だ。

民間などがお金を預ける北國銀行や北陸銀行、地元信用金庫などの機関が次の株主となる。石川県や地元金融機関の出資ということは、県民や国民の“お金”が、この大きな投資に関わっていることも忘れてはならない。

これから、のと鉄道の軌道修正や成功に期待が懸かる…っと強く言いたいところではあるが…これは のと鉄道の努力だけで改善することは難しいだろう。

もっと言えば、のと鉄道が赤字になっている大きな理由は…沿線上やその先にいる人々の責任でもあるとも考えられる。逆にそう考えなければいけないのかもしれない。

「能登全体は個々が頑張らなければ盛り上がらない」と考えて、能登全体で行動を起こしたほうが良い方向へとつながるだろう。能登の奥に「どんな魅力があるんだ?!」を発信・創造しなければ、鉄道の利用者は減少し、“旅の足”は活用されず、赤字は継続されるだろう。旅先として選ばれれば、能登全体の“盛り上がりの維持”へとつながり、“旅の足”としてのと鉄道は活用され、黒字化も見込めるかもしれない。

能登全域との協力体制を築き、能登の魅力をリアルな現場から発信することで、のと鉄道の乗客も増え、売上や利益増につながる。鉄道は人を運ぶ重要な“足”だ。能登の魅力が世の中に出なければ、“足”が使われることもなくなる。

観光列車、名物ガイド、“列車に魅力を積みこむ”など“列車への工夫”に関する様々な取り組みも重要だが、多くの旅人にとって列車は旅の足だ。鉄道のみに興味があるのは、“電車好き”な人たち。“電車旅”が好きな旅人と言えども、電車は“旅の足”にすぎない。極論を言えば、電車で向かうその先の“魅力”をあらゆる形で発信しなければ、“旅の足”は使われずに終わる。

能登ならではの景色 奥能登・珠洲の堂ヶ崎のダイナミックな道。能登の奥に...惚れる場所が沢山ある。 能登の入口・穴水から先端の珠洲まで...うまく”つながる“連携ができれば楽しくなるだろうなぁ

能登ならではの景色 奥能登・珠洲の堂ヶ崎のダイナミックな道。能登の奥に…“惚れるべき旅先”が沢山ある。
能登の入口・穴水から先端の珠洲まで…うまく“つながる”連携ができれば楽しくなるだろうなぁ

“金沢駅から列車で渡った“先”の奥能登にはなにがあるのか…”“その先には何があるのか…”など能登へ足を運ぶ旅人の探求心を刺激する必要がる。

能登地方全体で、協力体制を築くことも重要になってくるのではないだろうか。

最善を尽くそうとしている のと鉄道の取り組みにも限界がある、能登全体で相乗効果を生みださなければ…

のと鉄道の“列車への工夫”も重要。しかし、のと鉄道だけが取り組んでも…そして誰が声がけをするのか…誰が各地域をまとめるのか…っという点だ。能登地域との連携構築もしなければ能登の“盛り上がりの維持”は難しい。

のと鉄道を残したければ…のと鉄道が先導者になることもできる。個々が先導することもでき、能登旅への“重要な足”を残すことができる。

のと鉄道は経営赤字が続くところ…大きな“賭け”…一歩を踏み始めた。能登人たちは、今月からのチャンスを掴むことができるだろうか…

これから、ぼく含め能登にいる各自・個々でなにができるのか…どれだけ“楽しくてユニークな”ことをするのか…にも懸かっている。

近々、この「のと里山里海号」もレポートしていきたいと思う。

旅の視点から…

オープンと同時に駅外観や駐車場が改修された。

駐車場には普通乗用車35台、大型バス1台を停められるスペースが確保されている。トイレは去年、改装されたばかりで綺麗だ。

ハイエースをベースにした“動く拠点”をもつバックパッカー旅の視点から…

奥能登の出入口 穴水駅にクルマ泊/車中泊して、物産館でつまみや軽食を楽しむ。

1月10日(土)から3月22日(日)の間土曜・日曜・祝日のみオープンする「あつあつ亭」で牡蠣を盛り沢山の「あつあつ盛りセット」(1500円)でお腹を膨らませ満喫することも。
ゴールデンウィーク前後から12月ごろまでオープンするそば屋「仁(じん)」で“本物の蕎麦(ざるそば)(700円)”を楽しむのも穴水泊の醍醐味の一つとなるだろう。

近辺には、宿泊施設「キャッスル真名井」のお風呂がある。しかし…残念ながら温泉ではない。

穴水駅から中島町方面12キロ先にある国民宿舎「小牧台(おまきだい)」の温泉や、そのすぐ下にある「猿田彦温泉(さるたひこおんせん)」がお薦めの温泉だ。

のと鉄道 穴水駅の「穴水町物産館 四季彩々」の隣にある「あつあつ亭」。3月22日(日)までの土曜・日曜・祝日のみオープンする「あつあつ亭」で牡蠣盛り沢山の「あつあつ盛りセット」(1500円)を味わうことができる

のと鉄道 穴水駅の「穴水町物産館 四季彩々」の隣にある「あつあつ亭」。3月22日(日)までの土曜・日曜・祝日のみオープンする「あつあつ亭」で牡蠣盛り沢山の「あつあつ盛りセット」(1500円)を味わうことができる

のと鉄道 穴水駅の「穴水町物産館 四季彩々」の隣にある「あつあつ亭」の概要がかかれたチラシ

のと鉄道 穴水駅の「穴水町物産館 四季彩々」の隣にある「あつあつ亭」の概要がかかれたチラシ

結生ちゃんも楽しみに...オープンを待っている...!?

結生ちゃんも楽しみに…オープンを待っている…!?

ぼくのお薦めは...この「里の風味 わさび揚」だ。若干ピリッとしたわさび味に、ほどよい甘さもある。一度食べるととにかく...とまらなくなってしまう。一袋約400円。

ぼくのお薦めは…この「里の風味 わさび揚」だ。若干ピリッとしたわさび味に、ほどよい甘さもある。一度食べるととにかく…とまらなくなってしまう。一袋約400円。

「四季彩々」の遠藤関コーナーでは、遠藤関応援グッズが展示・販売されている。  切手 追手風部屋 遠藤関のオリジナルフレーム(2500円)、タンブラー(1650円)、寿司湯呑(お茶のコップ)など

「四季彩々」の遠藤関コーナーでは、遠藤関応援グッズが展示・販売されている。切手 追手風部屋 遠藤関のオリジナルフレーム(2500円)、タンブラー(1650円)、寿司湯呑(お茶のコップ)など

能登先端あたりにある堂ヶ崎(どうがざき)を登りきった「つばき展望台」からの眺め。  こんな景色と遭遇することも...9月下旬17:00ごろ、日が海に沈みかけている。

能登先端あたりにある堂ヶ崎(どうがざき)を登りきった「つばき展望台」からの眺め。こんな景色と遭遇することも…9月下旬17:00ごろ、日が海に沈みかけている。

能登先端あたりにある堂ヶ崎(どうがざき)の旅コース ここは豪快...爽快なドライブを味わうことができるスポット。  ここを登りきると、つばき展望台と海女さんが海の幸を振る舞う「椿茶屋(つばきちゃや」がある。  展望台からの眺めは、映画「さいはてにて」のロケ地スポットでもある。

能登先端あたりにある堂ヶ崎(どうがざき)の旅コース。ここは豪快…爽快なドライブを味わうことができるスポット。
ここを登りきると、つばき展望台と海女さんが海の幸を振る舞う「椿茶屋(つばきちゃや」がある。展望台からの眺めは、映画「さいはてにて」のロケ地スポットでもある。奥能登一押しのお薦めスポットだ。さらに先へと進めばモデルとなった木ノ浦の二三味珈琲(にざみこーひー)の焙煎現場がある。

能登先端あたりにある堂ヶ崎(どうがざき)を登りきった「つばき展望台」へ。インドネシアから来たぼくの友人と能登一周旅へ。“旅”と言っても、クルマであれば半日で周ることができる

能登先端あたりにある堂ヶ崎(どうがざき)を登りきった「つばき展望台」へ。インドネシアから来たぼくの友人と能登一周旅へ。“旅”と言っても、クルマであれば半日で周ることができる。

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 



IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 田舎 薪味噌 anamizu iwaguruma making miso experience 【田舎暮らし体験】<動画>薪を使った田舎ならではの味噌作り ~ …
  2. 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業…
  3. 田舎時間 穴水町 議員 新田信明 day 59 石川県 穴水町での「田舎暮らし」初日 役場の新田信…
  4. 能登 穴水町 農家民宿 兜ガーデンファーム ヤギ ヨガ 対応 年内オープン目指す“癒し”ヤギの農家民宿『兜ガーデンファーム』の…
  5. 穴水町 小学校 統合, 向洋小学校, 小学校 説明会 本日の本議会で請願書 採決へ 石川県穴水町2校の小学校統合の白紙…
  6. アルチャ,穴水町,外国人,海外,移住者, foreign immigration,ishikawa,anamizu,inaka,japan,arca 【能登での田舎暮らし】ドイツ出身のアルチャ、7年の熱い想いから、…
  7. 能登半島 豪雨 Huawai Mate9 カメラ <動画あり>豪雨が続いた能登半島・穴水町 ~ 蒸し暑くなってきた…
  8. 奥能登の「能登キリシマツツジ」。巨大だ。東京のツツジとは全然違う! 奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

“バックパッカー旅 inフィリピン 最高の休日” 田舎バックパッカー×セブ・パシフィック航空 ~ 仲間からの体感…刺激…初心… そんな旅だよ~ NHK キャンピングカー,中川生馬,能登,穴水町,石川県 【メディア掲載】NHK BSプレミアムに登場!「旅する★手作りキャンピングカー」 8月18日放送! カーステイ バンシェア carstay van share rv campingcar キャンピングカーのカーシェア本格稼働 車中泊仕様の車を激安利用?!車中泊仕様の車で副収入も?! 【能登での田舎暮らし】フリーランスの至ってシンプルで忙しい一日 動くオフィス 書斎 ハイエース 自動車 車中泊 今さらだけどキャンピングカー・車中泊仕様の車ってなんなんだ?!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪
  1. 田舎バックパッカーハウス 罹災証明書,穴水町 罹災証明書, 罹災証明 参考,石川県 罹災証明書
  2. NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ
  3. 動く美容室,動く美容サロン,カーステイ,ヘアーモス,石川県輪島市,美容室,美容トラック,キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の「田舎バックパッカーハウス」罹災証明書を入手 結果は?解体・撤去までの流れ
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【Carstay車中泊スポットレビュー】発掘感掻き立てる長野市鬼無里にある「いろは堂 長野本店」
day 51 高知県沖の島を散策 ~ 市原知佳さん勤務の「あったかふれあいセンター」 ~
【田舎でITレビュー】キャノン製プリンタ 黒インク切れ!残ったインクで文書印刷する裏技
PAGE TOP