INAKA Lifestyle Experience - 田舎ライフスタイル体験

【田舎体験】Day 1 猪部里児豚(イベリコブタ)BBQ!能登・石川県穴水町へのクルマ旅!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
能登ワイン ぶどう畑

出発当日、ぼくら田舎バックパッカーは早朝4:30ごろ(この時点でのクルマの走行距離は912キロ)、鎌倉高校駅前あたりで平田さんと田原菜津子(たはら なつこ)さんを、6:00ごろ八王子駅で、“古里を愛する“という まさに今回の企画に“ぴったり”の名前の持ち主 田代“愛里”(たしろ あいり)さん、藤田牧子(ふじた まきこ)さんをピックアップ。

長野県、岐阜県などを経由して石川県穴水町(あなみずまち)へと向った。(この企画内容や「穴水ってなに?」は一話目のこちら

穴水町 ボラ待ち櫓 里海【石川県 穴水町の一年中穏やかな海 今回の田舎体験ではこの海で洋上パーティーを行う予定】

 

田舎体験参加者ってどんな人?

今回の参加者は、ぼくら含め合計6人なので、ロードトリップ/クルマ旅にはちょうど良い人数だった。

全員がアメリカのオレゴン大学時代からのつながり。

平田さんはみんなと初対面だが、メンバー全員が基本“ざっくばらん”な感じで、みんな昔から知っているような感じがする。

平田さんは昨晩、仕事で徹夜…寝ていない状態だったか、クルマで寝ながらも、この田舎ライフスタイル体験に参加。

田舎体験 能登【今回、田舎ライフスタイル体験ロードトリップに参加してくれたみんな】

 

能登までの長い道のりを、快適に過ごせるように工夫を…

クルマは、ハイエースだが、ただのハイエースではない。

横になることはもちろん、ハイエース・バンが“旅”仕様に進化したタイプなので、快適なロードトリップができる。

そして途中には、あの懐かしい…1984年に放映された映画「ドラえもん のび太と竜の騎士」を見ながらの… 実にざっくばらんなロードトリップとなった。

映画を見ながら移動できるというのも、ロードトリップの魅力の一つだ。

 

ロードトリップの途中、長野に寄り道

八王子から長野県松本インターまで高速で行き、変わらない景色の高速ドライブに飽きると、田舎の自然をドライブ。

山梨県北杜市の道の駅「はくしゅう」を8:10ごろ通過。長野の道の駅「風穴の里」で一休み。

「風穴の里」に着いたのは、9:30ごろ(クルマの走行距離は1231キロ)。安房峠(あぼうとうげ)を抜けて、飛騨へと向かった。

道の駅 長野 風穴の里【長野県 関東から北陸方面へ向かう国道158号線沿いにある道の駅「風穴の里」でジャンプする菜津子!】

途中、“マイペース“な集まりなぼくらは、岐阜県の飛騨高山でお昼を食べつつも、上二之町(かみにのまち)や恵比須台(えびすたい)の古い町並みも見学。

岐阜 飛騨【岐阜県 飛騨の古い町並みにて】

今夜のお楽しみの “のと猪部里児豚(いべりこぶた)“にそなえ、飛騨牛を我慢して、お昼には明治31年創業の手打ちそば「恵比須」で、蕎麦(そば)を食べた。

1時間ほど、飛騨でお昼休みをして、12:30ごろ飛騨を出発した。ここまでの走行距離は379キロ。

 

ようやく石川県に到着

穴水まで約20キロ手前に位置する七尾(ななお)の国民宿舎「能登小牧台」の温泉(500円/人、休館日: 火曜日)で、七尾湾を目の前に、40分ぐらい温泉で体を癒し、穴水までの最後の道のりを進む。

そんなこんなのロードトリップを楽しんでいるうちに、17:00ごろ、穴水町 岩車(あなみずまち いわぐるま)に住む現地の世話人 新田信明さん宅に到着。

田舎体験 岩車【石川県 穴水町に到着】

ずっと運転していたわけだが…みんなのおかげで、そんな長時間・距離を運転している感じはしなかった。

 

石川県 岩車周辺を散策

穴水町に到着早々、まずは新田さんの手作りシーカヤックの説明を聞いて、岩車周辺を軽く散策。(新田さんの手作りシーカヤックの話しはこちら

シーカヤック 新田信明【穴水町 岩車の新田さん宅のガレージで まずは新田さん手作りの杉材で作ったシーカヤックの説明。 3人は世界チャンピオンからシーカヤックを習っていた 「シーカヤックなら任せて!」と愛里】

愛里、牧子ちゃん、菜津子の女性陣3人はシーカヤックを世界チャンピオンから習っていたので、相当なスキル保持者たちのようだ。

出発前から、愛里からは、「シーカヤックなら私にまかせな!」とのメールが飛び交っていた。

新田信明 能登 田舎【穴水町 岩車の新田さん宅周辺を散策. 湖のように穏やかな七尾北湾穴水町 岩車の新田さん宅 ぶら下がっているのは玉ねぎ】

さて、これから穴水町鹿波(かなみ)の農家体験先 道坂一美(みちざか かずみ)さん宅へと向かう。

道坂さん宅に近づくにつれて、田舎道になるので、道幅が心配だったが、なんとか通過。

 

イベリコ豚BBQの準備に取り掛かる

新田さんの軽トラックに積んだBBQ(バーベキュー)セットをおろしたり、ジャガイモの皮をむいたり、野菜を切るなどして、みんなでBBQの準備をする。

道坂 イベリコ豚 酪農

ミント 虫よけ【穴水町 鹿波の農家 道坂一美さん宅で里山の幸BBQの準備. まずはミントで虫よけ. お待ちかねの猪部里児豚(イベリコブタ)ももうすぐ食べられる】

自然の山中に道坂さんの家がポツンと一軒。当たり前のBBQのように聞こえるかもしれないが、かなりのオープンスペースと緑に囲まれた中でのBBQだ。

あたりにはブヨがいたが、道坂さんの“家畜の庭”で採ってきたミントを、体に擦りつけ虫よけがわりに。ミントの香りは、虫に効くのだ。

まぁ、そんな感じで、みんなで準備をしているわけだが…

道坂一美 イベリコ豚【穴水町 鹿波の農家 道坂一美さん宅で里山の幸BBQの準備】

みんな“早く飲みたい!”ムードになってきているところ。

穴水到着前、「早く飲みたいよね」と騒ぎ、ドライバーのぼくはもちろんのこと、みんなも飛騨の地ビールを我慢していたぐらいだ。

そんなタイミングとぼくらの心を読んでいたかのように、

新田さんが「道坂さん、一杯やりながら準備するというのはどうでしょうか?」の一言!

この “すばらしい一言“が…みんなの耳に鳴り響いたのだった~!

この時、皆の笑顔が本当に“素直”に芯から嬉しい!って感じだった…

新田さんのグッドタイミングな掛け声から始まり、みんなの表情が“にやにや”だらけの笑顔へと切り替わった。

イベリコ 道坂一美 能登【穴水町 鹿波の農家 道坂一美さん宅で、飲みながらの里山の幸BBQの準備 「穴水にようこそ!」】

 

イベリコ豚&里山BBQスタート!

そして、ここから始まる “のと猪部里児豚(イベリコブタ)” だ!今晩のお楽しみ食材!

イベリコ豚 能登 鹿波【穴水町 鹿波の農家 道坂一美さん宅で里山の幸BBQ. のと猪部里児豚(イベリコブタ)の鉄板焼きステーキ!これがうまい!】

とんでもなく大きい道坂さん家畜農家自家製“のと猪部里児”のステーキ、ニンニク、トウモロコシ、ジャガイモなどの鉄板焼きや野菜の炭火焼が始まる。

イベリコ豚 田舎体験 能登【愛里と猪部里児豚(イベリコブタ)。能登・穴水町鹿波の酪農家 道坂さん宅】

この “のと猪部里児豚” のサイズはなんと…厚さ約2センチ、幅…約20センチから30センチある。

そんな猪部里児豚を、炭で熱くなった鉄板で豪快に焼くわけだ!

お~!何とも言えない贅沢な食の楽しみ…!!ここにいるメンバーしか味わえない楽しみだ~!

田舎体験 能登 道坂一美【平田さんとジャンボサイズの猪部里児豚(イベリコブタ). 能登・穴水町鹿波の酪農家 道坂さん宅にて】

お腹空いているぼくらにとっては、たまらない!

その上に、道坂さん宅の庭で採れたミントをふりかけ…その香ばしさもすばらしくたまらないわけである。

今回の田舎ライフスタイル体験を企画した側だが…もうこれは想像以上だった!!

ぼくがイメージしていたのは、チャーシューぐらいのサイズを細々と焼いて食べる…という感じだった。

イベリコ豚は…約200グラムから300グラムのステーキから始まり、結局、つまみ食いなどもありで、一人合計300グラム以上は食べたのではないだろうか。

イベリコ豚 田舎体験 能登【大喜びの菜津子と猪部里児豚 能登・穴水町鹿波の酪農家 道坂さん宅】

そもそもイベリコ豚…ってよく聞くけど、想像しづらくないだろうか??よく耳にするけど食べるのは初めてだったりする。

イベリコ豚 能登 田舎体験【能登 里山の幸 猪部里児豚(イベリコブタ)を黙々と食べる牧子ちゃん. 能登・穴水町鹿波の酪農家 道坂さん宅】

道坂さん宅で採れるやニンニクとミント、塩コショウをイベリコ豚にかけて、各自、豚をレアからミディアムに焼くわけだが…

最高にうま~い!穴水へ行く途中、飛騨の町並みに寄って、飛騨牛を食べなくてよかった~と思える一品。

その他の食材は、循環型農家ならではの、トウモロコシ、ジャガイモなど。野菜は新田さん宅で採れたもの。

能登 田舎体験 穴水町【里山の幸 猪部里児豚(イベリコブタ)を食べて外でみんなで語る 能登・穴水町鹿波の酪農家 道坂さん宅】

 

蛍を見に行く…

これら野菜は普段、猪部里児豚、牛、ヤギの飼料となるものだが、全く問題なく人も食べることができる。

サイズや小さなキズなどが原因で、農協から出荷されない農作物が道坂さん宅に届くわけだ。

道坂さんは、ジャガイモ、トウモロコシ、豆腐、おから、スイカなど 消費者の手に届かなかった農作物を家畜の飼料として再活用して、ヤギ、牛、豚などの家畜を育てている。

そして、家畜からの堆肥を、放牧地や畑などで再活用している。この堆肥で育てられた草や野菜などを、家畜が食べる。そしてまた堆肥が作られる…っと、このプロセスが循環されているわけだ。

道坂一美 中川生馬【石川県 穴水町 循環酪農家の道坂一美さんと中川生馬】

ちょっとしたキズで野菜が出荷されず、商品にならないことを考えると、贅沢な世の中だと思う一方、ここの家畜は最高の食べ物で育っていることがよくわかる。

BBQセットを片づけ、「蛍(ホタル)を見に行きますか」と、新田さんと数人で少し歩き始める。

さすがに時期が外れていたので、残念ながら、多くのホタルには遭遇できなかったが、数匹のホタルが、山の中でぼくらを迎えてくれた。

そんな感じで、1日目のロードトリップと、山の幸BBQが終了した。

この日は、道坂さん宅で、農家体験民泊(のうかたいけん みんぱく)。

さて、明日午前中は“ちょい”酪農農家体験。

そして、昼過ぎからは“里海”での “洋上パーティー” だ。(続きはこちら

田舎ライフスタイル体験ロードトリップin “里山&里海”能登・穴水町の最初のお話しはこちら

 

写真で振り返る『“ざっくばらんな”田舎ライフスタイル体験ロードトリップ1日目』

飛騨 岐阜 古い町並み

能登 田舎体験

中川結花子 バックパッカー

中川生馬

能登 イベリコ豚

イベリコ豚 能登

道坂一美 鹿波 田舎体験

田舎体験 能登

能登 里山 農家

<前回のストーリー 『田舎バックパッカー、第一弾目『“ざっくばらんな”田舎ライフスタイル体験』実施!一足早い夏休みを能登・穴水町で』>

<次回のストーリー 『田舎ライフスタイル体験ロードトリップ in “里山&里海”能登・穴水町 Day 2: 映画のような田舎での夏休み…「たくましいみなさん」と “ちょい”農家体験と能登・里海を活かした“洋上パーティー”』>

 

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
車中泊,バンライフ,キャンピングカー,carstay,カーステイ キャンピングカーレンタル、車中泊スポットの検索や予約ならバンライフのプラットフォーム「Carstay(カーステイ)」が便利!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 石川県 穴水町 街 中居 トンネル 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町 中居地区へのトンネル 片道…
  2. 牡蠣の養殖 水揚げ体験 <写真で振り返る>『ヤスヨとヤスコ』の田舎体験、牡蠣の水揚げ体験…
  3. 能登 田舎体験 田舎体験1日目最後は…“車庫”で牡蠣だらけの『里海ウ…
  4. 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業…
  5. 中日新聞 関東の家族2組が穴水で船釣り挑戦 体験型旅行 【メディア掲載】中日新聞 『関東の家族2組が穴水で船釣り挑戦 体…
  6. 石川県穴水町,向洋小学校,小学校 統合,ishikawa anamizu lementary school 【編集後記「向洋っ子 ~絆~」】向洋小学校、そして石川県穴水町は…
  7. 奥能登一周 おすすめ 地図 【田舎体験】 奥能登一周 おすすめスポット地図
  8. day 7 石川県穴水町で岩本さん、倉本さんとの出会い

コメント

  1. ようこそ能登穴水へお越しいただきました。<br />私も大変楽しい一時を過ごさせていただきました。<br />道坂さん宅での猪部里児豚は美味しかったですね。<br />また、道坂さん宅は動物〈家畜〉と共存・共生していて、誰でもやさしくなれる場所だと思いました。〈動物は飼い主に似てくるのでしょうか?〉<br /><br />次回の「洋上パーティ」も楽しみにしています。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

秋葉博之 秋葉洋子 バンライフ 住める駐車場 穴水町 輪島 珠洲 能登町 石川県 車中泊 石川県の住める駐車場「田舎バックパッカーハウス」に帰ってきた本格バンライファー夫婦 奥能登の“天空”スポット ~ バックパッカーじゃなくても行きたい奥能登 里山の穴場 ~ work space countryside in Japan コナー・ジェサップ、まだまだ『クリエイター・アーティスト向け“田舎”ワークスペース』で執筆中 えりキャン, えりたく夫婦 【YouTube】“えりキャン△” 「田舎バックパッカーハウス」に隠し子?!今が旬の能登・穴水町岩車産の牡蠣! 穴水町 星空 天の川 Milky Way in countryside Japan 【星空旅スポット】能登・穴水町で『天の川』 ~ 街灯がない地方の魅力 ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ
  2. 動く美容室,動く美容サロン,カーステイ,ヘアーモス,石川県輪島市,美容室,美容トラック,キャンピングカー
  3. 北海道新聞 キャンピングカー, 石川県, カーステイ, 中川生馬
  4. 石川県 穴水町 罹災証明書

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月17日現在)
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の災害ごみ情報 1月18日(木)から5月31日(金)まで(期間延長)
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【能登の田舎からのつぶやき】一軒の家を失う気持ち、わかるだろうか...
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町 中居地区へのトンネル 片道のみ開通?
【令和6年能登半島地震】「田舎バックパッカーハウス」近辺 石川県穴水町
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町 川尻の車中泊スポットでシェアハウス「田舎バックパッカーハウス」の壊滅的な現状<現場からの動画>
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町 岩車から椿崎、鹿波へと抜ける道が復旧
PAGE TOP