Featured

「風力発電 建設 & 自然と共存する人たち」の短編動画

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
徳島 神山 ヒッピー


 

田舎のライフスタイル in 神山町 編 第1話 風力発電 & 自然と共存する人たち(12分)

徳島県 神山町で、「風力発電って本当にエコなのだろうか…」と考えさせられた出来事。長文編(写真含む)はこちら

◆関連するストーリー

day 42 徳島県神山町から上勝町への『やばい』山越え…1話目 標高約1,200メートル以上の『山越え』開始

day 84.2 まさか!平家盛(平清盛の弟)も手漕ぎ舟で!? 五島列島・最北端の宇久島(長崎県)まで…っという未知な疑問 ~風力発電に反対?!~

<前回のストーリー 『田舎のライフスタイル in 徳島県 神山町 編 第1話 風力発電 建設 & 自然と共存する人たち ~バックパッカー夫婦が見た風力発電の現実~』>

<次回のストーリー 『五島列島・小値賀 編 ぼくら田舎バックパッカーと同じ湘南エリア出身・ブロッコリーとカボチャ農家のぶうさん』>

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、モノのレンタルや借り放題事業を行う「flarii(フラリー)」、“遊び”を取り入れ人間関係“つながり”をリモートで構築する「バヅクリ」、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. バックパッカー 食事 day 43.7 徳島県上勝町 山越え後…「月ヶ谷温泉 月の宿」…
  2. 徳島県上勝町 Kamikatsu Tokushima zero waste Reuse recycle town ゴミを“友達”のようにしてしまう『上勝町』の無駄のない結婚式
  3. 徳島県 上勝町 もくもくもく アート 葉っぱ tokushima kamikatsu leaf 【田舎旅】“人生の見直し”を考えさせられる映画「人生、いろどり」…
  4. 美味しいご飯の炊き方 徳島県 上勝町 how to make tasty rice in japan 新米の季節 棚田だらけの徳島県上勝町で学んだ「美味しいお米の炊き…
  5. 勝浦川 day 43.8 徳島県上勝町 『葉っぱ?!』を売る『いろどり』…
  6. 上勝町 ごみ ゼロウェイスト オピニオン: 人口約1500人の町、世界の政財界リーダー集まるダ…
  7. 山越え バックパッカー 女性 day 43.4 徳島県 神山町から上勝町への『やばい』山越え1…
  8. 上勝町 もくもくもく 人生いろどりロケ地 上勝町 全体撮影 tokushima kamikatsu backpacker japan 徳島県上勝町へのバックパッカー+ハイエースの“動く拠点”旅ストー…

コメント

  1. ※以下、上勝町役場のホームページから抜粋した内容です<br /><br />2012年5月30日<br /><br />■上勝町・神山町ウインドファーム設置計画に係る環境影響評価方法書説明会開催のお知らせ<br /><br /><br />上勝町・神山町にまたがる稜線沿いにおいて事業者が計画中の風力発電所の建設に関し、「環境影響評価方法書」の説明会が事業者の主催で下記の通り、開催されます。<br /><br />なお、本風力発電所の建設は、計画段階であり、確定したものではありません。<br /><br />●第1回 <br />・日時:平成24年6月30日(土) 19:30~21:30<br />・場所:上勝町コミュニティセンター<br /><br />●第2回<br />・日時:平成24年7月1日(日) 10:30~12:30<br />・場所:佐那河内村農業振興センター<br /><

  2. ※一部補足ですが、宇久島の風車はようやく撤廃されたそうです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

珠洲 つばき茶屋 day 13.1 奥能登一周旅 珠洲の『つばき茶屋』へ mobile lifestyle vanlife family 移動型定住 東京モーターショー 家族 バンライフ 家族 子持ち 【田舎で仕事 – 広報】日テレ「ZIP」のバンライフ特集にちょろっと登場 Carstay フジテレビ めざましテレビ 車内テレワーク フジテレビ「めざましテレビ」の「ココ調」コーナーにCarstay!社内じゃなくて“車内”で仕事する時代到来?! ヤフーニュース バンライフ 【メディア掲載】オンラインメディアに「田舎バックパッカーハウス」「バンライフ・ステーション」 inaka countryside experience noto wine 穴水町 田舎体験 田舎暮らし 能登ワイン 【田舎体験】ナパ・バレー ワイナリーのルーシーと“半日”の能登体験

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
穴水町役場 外観
  1. 田舎バックパッカーハウス,石川県 穴水町, 田舎暮らし, 移住, 日記, 地方移住, 地方 子育て, 日記,秋葉博之,秋葉洋子,ぶー散歩,穴水町 車中泊, child in the countryside japan,noto,ishikawa,inaka backpacker house,rv in ishikawa, sakura,
  2. nhk news, whisper
  3. Carstay 車中泊 ランキング 6位 石川県 穴水町
  4. Surface Book 2 修理
  5. のと鉄道 あつあつ亭 跨線橋 牡蠣

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日あなたの手元に!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイと銀行振込支払いに対応!
【田舎旅】能登鹿島駅「さくら駅」満開終わり葉桜に ~ 新駐車場 まもなく完成 ~
day 75.1 福岡県で一番小さい島“小呂島(おろのしま)”に到着 ~学校へ向かった~
能登・石川県穴水町ならでは!を活かした地方移住夫婦の牡蠣食堂『Coast table<コースト・テーブル>』
『ランプの宿』の『青の洞窟』は本当に青いのか?日本のウルトラパワースポットへ
【田舎旅】サブバッテリーの走行充電ができないとき、確認したいポイント
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
奥能登・穴水に移住看護師がオープン かき氷カフェ『ウミネコパーラー』
ソフトバンクは田舎/地方でもつながるのか?つながる携帯会社は?
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。