Hokkaido - 北海道

日本の陸で最も危険な野生動物 ヒグマに遭遇 北海道知床で 2話目

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本

これはつい最近あった北海道 知床での「羆(ヒグマ)」遭遇ストーリーの最終話(一話目はこちら)。ここに綴っているその時の想いは、全て秒速単位で感じていたこと。(前回のお話しはこちら

北海道のヒグマ亜種は、エゾヒグマとも呼ばれる。

brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本

さて、ここで少しだけ、ヒグマの解説を入れる。ヒグマ(学名: Ursus arctos(ウルスス・アルクトス))はクマ科に属する陸棲哺乳類。

日本では北海道のみに生息し、日本最大の陸上動物。エゾヒグマと呼ばれ、ヒグマ種の亜種。

ヒグマはホッキョクグマと並びクマ科では最大の体長だそうだ。ホッキョクグマとDNA上かなり近い関係にあるそうだ。

ちなみにハイイログマ(グリズリー)もヒグマの一亜種で、日本のヒグマと変わらない大きさ。アラスカとロシアに生息するヒグマ亜種が最大級とされている。ヒグマの体長は約2メートル、体重は約300-500キロ。これまで捕えられた野生のヒグマの最大体重はアラスカのコディアック島の1,134キロ。

知床半島は、北海道の東部、斜里町と羅臼町にまたがった半島。南側には国後島が位置している。知床半島は1964年に国立公園、2005年には世界遺産に登録された。

知床半島の見所はやはり『大自然』とその中に住む『野生動物』

主な名所は、カムイワッカの滝(別名:カムイワッカの湯の滝)、知床五湖、オシンコシンの滝、知床岳、知床硫黄岳、羅臼岳など。羅臼には、『熊の湯』という温泉も沸いている。

エゾシカ、ヒグマ、キタキツネなどの野生動物、シマフクロウやオジロワシの天然記念物に指定された動物、漂流とともにシベリアから辿り着くオオワシなどの野鳥も生息している。シマフクロウは100羽もいるかわからないほどの絶滅危惧種で、滅多に遭遇することはないそうだ。

海には、アザラシ、トド、クジラなども生息している。今回、ぼくが撮影した動物は、エゾシカ、ヒグマ、キタキツネ、エゾリス、シマリスなど陸の野生動物、海ではマッコウクジラ、イシイルカ、シャチなど。



さて、前文が長くなったが、ここでヒグマの話しに戻る。

再び静かに斜め前に回り込む。まだ遠くてわからないが、ヒグマはきょろきょろし始めて、若干、ぼくの方を見ているように見える。

「ヒグマは日本の陸地で最も危険な動物」と考えるより、「写真を撮りに行く」の考えが先行しすぎてしまった。「大丈夫だろうか…」という疑問はあったが、滅多に遭遇しない動物なので、その時の自分は写真を撮ることに夢中だった。(※本来はすべき行為ではないので、絶対に真似はしないでほしい)

北海道に住む人や知床に何度も来ている人でも、野生のヒグマに一度も遭遇しないぐらい珍しいケースなのだ。車を運転している北海道出身で何年も知床半島に来ている二階堂さんでも、これまで一度も野生のヒグマに遭遇していない。今回、二頭のヒグマと遭遇した。おそらく母熊と小熊だろうか。

brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本

世界自然遺産の北海道 知床半島にある「カムイワッカの滝(別名:カムイワッカ湯の滝)」へ行く途中、ヒグマに遭遇。これほど興奮した撮影はこれまでなかった(望遠レンズで撮影した写真) 

焦げ茶、黒、灰色が混ざった大きいヒグマを撮影し、黒色のみで一回り小さいヒグマを撮影し始める。しかし遠すぎるし、歩きが早い。ヒグマの周辺には、木や大きな葉っぱの植物など、障害物が多く、焦点を合わせることも難しい。

いくら望遠でも、そこまでの至近距離までは近づけないので、遠くからブレがなく安定した撮影は難しいのだ。ヒグマの歩くスピードも速い。「もう少しゆっくり歩いてくれ…」と一人つぶやくが、そんな声が届くわけがない。

brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本

より遠くにいる小熊を撮影しているうちに、大きいヒグマを見失ってしまった。あたりを探すと、だんだんとこっちに近づいてきている。完全に気付かれた。

二度目も静かに回り込んだ後(回り込んだとは言っても距離はかなりあけている)、ヒグマはこっちに気づいていて、威嚇されているように見えたのだろう。ヒグマが警戒し始めていたのだ。

brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本

小熊を撮影しているときに、いつの間にか、下から傾斜を上り、ぼくの方に向かってゆっくりと上り始めていた。ちなみに小熊の首には発信機がついた輪、耳には黄色のクリップがされていた。知床の世界自然遺産の調査関係団体が、生態系調査のために取り付けたと思われる。

小さいほうのヒグマを撮ろうとしていたので、気づかなかったが… 気づいたときには…大きいほうのヒグマが、(実際はもっと遠かったとは思うが)ぼくの15メートルぐらい斜め左前まで接近していた。ヒグマが接近してくる足音は全くなかった。

brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本

ある地点で、ヒグマは止まってぼくをじっと見ている様子。

傾斜で少し距離があったので、はっきりはわからないが、若干半立ち状態に見えた。

「死んだふり?」「睨み返して、コートなどをビラビラさせて、自分を相手のヒグマよりも大きく見せる」など、以前教えてもらった熊の対応なんて考えている余裕はなかった。

brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本

この距離になると「全速力でクルマに逃げ込む」しか考えられない。

「これはやばい…追っかけられるかもしれない」の文字のみが、瞬間的に頭を過った。撮影から、一瞬にして「逃げる」モードに、全身のギアが変換された。顔も一瞬にして青ざめた。全身で「焦り」を感じた…

ぼくの側には二階堂さんのハイエースがある。二階堂さんは常にぼくの側を走ってくれていて、助手席のドアも開けっぱなし状態でクルマをつけていてくれた。

全速力で車に向かい飛び乗る前に、「もしクルマまで、追っかけてきそうだったら、クルマを中心にぐるぐると逃げ回るしかない」と瞬間的に考えていたことも記憶している。

ヒグマと0.5秒ほど間近で睨みあい(実際、こっちを睨んでいたのかはわからないが…)、クルマまでの短距離を全速力。

軽く走るほど余裕はない。全速力で走り、慌ててクルマに飛び乗ったのだ。ヒグマを撮影するのも初めて。あそこまで慌てて、全速力で逃げたのも初めてだった。追っかけられはしなかったが、追っかけられる手前だったのかもしれない。

クルマに乗った瞬間、結花と二階堂さんは、「すごい表情で戻ってきたね」と笑っているが、「もう何やってんだ」的な感じで唖然となっている。結花は「もう心配するじゃない」などと心配していそうな言葉を発するが、「大きいほうのヒグマの写真は撮れた?」と…

本当に心配していたのだろうか…

クルマの中ではしばらく、ヒグマとの遭遇話しばかりだった。

そして、こんなことがあったにも関わらず、ぼくは「また熊いないかなぁ」と引き続き、車から頭を出してヒグマを探す。

カムイワッカの滝に行った後、ぼくらが遭遇した野生動物は…(続きはこちら

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. wild life sperm whale shiretoko hokkaido japan マッコウクジラ 知床半島 北海道 日本 【北海道へのバックパッカー旅】日本で最も大きい野生動物マッコウク…
  2. brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本 日本の陸で最も危険な野生動物 ヒグマに遭遇 北海道知床で
  3. Hokkaido fox wild life animal 北海道 キタキツネ 北狐 バックパッカーが旅する北海道 知床半島 かわいいキタキツネとの出…
  4. 今年もロシアから琵琶湖に“アイツ”が飛んできた

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

best yakiniku bbq meat in gotanda tokyo 五反田 最高の焼肉 うしごろ バンビーナ “ほどよい都会” 五反田の“スゴイ”焼肉店『うしごろ』 ~ “食”ブロガー一押しの焼肉 ~ 立山連峰 穴水町 寄り道パーキング鹿波 【最高の仕事場】能登・穴水町「寄り道パーキング鹿波」と立山連峰の絶景 上勝町 徳島県 徳島県上勝町が舞台の映画「人生、いろどり」のトークイベントをネット生中継 石川県 能登 輪島 コナー・ジェサップ wajima connor jessup 【田舎で仕事】映画俳優・監督コナー・ジェサップ インスタで“奥能登ワールド”を発信中 笠岡彰 養殖 日振島 day 55.1 愛媛県 日振島 『魚には魚の餌』『養殖漁師は魚の栄養士』

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪
  1. 田舎バックパッカーハウス 罹災証明書,穴水町 罹災証明書, 罹災証明 参考,石川県 罹災証明書
  2. NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ
  3. 動く美容室,動く美容サロン,カーステイ,ヘアーモス,石川県輪島市,美容室,美容トラック,キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
【動くオフィスでITレビュー】車中ワーケーション、ハンドルにハマるSurface GOが最強“車内”タブレットPC
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
【写真で見る】能登・石川県穴水町の とある一軒の田舎/地方の空家 ~ なぜ 田舎の人は空家を貸したくないのか? ~
【令和6年能登半島地震】人生初... 義援金のお願い 自身と奥能登全域の復興を目指して
PAGE TOP