2011.03-04: <熊本県天草へのバックパッカー旅>

day 98.2 熊本県天草 うしぶか海彩館の事務局長と出会う ~ 「小さい町でも『ちらりと光る町』で…」 地方の“過疎地まで”景気回復は届くのだろうか ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年3月31日(木) – ぼくらバックパッカーは現在、熊本県天草の「うしぶか海彩館」にいて、牛深ハイヤ大橋の高架下でイカ釣りをしている中学生と話している。

“対自然”を遊びとする田舎の子どもたちだ。釣った魚を今晩のご飯にするという。さすが、主要となる産業が漁業のことだけある。

この“自給スタイル”はいずれぼくらのライフスタイルに取り入れたいところだ。(前回のストーリーはこちら

彼らと話していると、うしぶか海彩館の事務局長の西向英基さんがやってきた。

熊本県天草市牛深 – 牛深ハイヤ大橋のましたにあるうしぶか海彩館

熊本県天草市牛深 – 牛深ハイヤ大橋のましたにあるうしぶか海彩館

お互い笑顔で「こんにちは!」の挨拶から会話が始まった。西向さんは25年前、千葉県柏に住み、漁協の勉強をし、しばらく地元の漁協に勤務し退社。その後、海彩館での仕事が始まったそうだ。

ぼくらの旅の背景について話す。夫婦で田舎/地方を中心にバックパッカー旅をしていることを話すと、「ほぉぉー!」とユニークなトーンで驚いた印象的なリアクション。(旅の主な背景はこちら

このあたりの温泉について聞いてみると、本渡から牛深からのバスで情報収集したとおり「やすらぎの湯」があり、海彩館からこの温泉への無料送迎バスが出ているそうだ。

現在の時刻からだと近々で、14:30発の送迎バスがあり、その後17:00ごろ、やすらぎの湯から海彩館へと戻ってくるバスがある。

「有料バスより、この無料送迎バスで温泉へ行った方が断然お得だなぁ…」っと、ぼくらは14:30発の送迎バスで「やすらぎの湯」へ行くこと。
 
●やすらぎの湯 (天草市宿泊施設やすらぎ荘)

  • 住所: 熊本県天草市久玉町2193
  • TEL:  0969-72-6666
  • 営業時間: 9:00~21:00(休館日: 毎月第3火曜日)
  • 料金: 大人500円・小人(中学生以下)250円・(小学生以下)200円・幼児(3歳未満)無料)
熊本県天草市牛深 – やすらぎの湯(画像:天草市宿泊施設 やすらぎ荘より)

熊本県天草市牛深 – やすらぎの湯(画像:天草市宿泊施設 やすらぎ荘より)

海彩館2階に飾ってある漁船は、NHK新大型時代劇「宮本武蔵」、NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」などで、牛深ハイヤ大橋は日産フーガやスバルインプレッサなどの新車CM(コマーシャル)撮影で利活用されたそうだ。

そんな牛深ハイヤ大橋には熊本、長崎、鹿児島をつなぐ夢の三県架橋の構想があるらしい。

地域内外の交流を拡大し、地域の豊かな資源を活かしながら、地域の発展・活性化を図ろうとする」構想とのことだ。

4月15日から17日まで、阿波踊りなどのパフォーマンスがある「牛深ハイヤ祭り」があるそうだ。

夏の「海の日」には夏祭り、コンサート、焼肉パーティー、ビヤガーデンなどの“お祭り”を開催しているそうだ。

そんなこんなの話しを西向さんから聞いていると…

釣りをしている中学生のところに、先生3人がやってきた。長崎出身の先生は数学、ジャージを着た先生は社会、保健体育を教えている。

学校があるときは、お昼に給食を食べるが、春休みなど長期休み期間中は自炊しなければならないため、昼食で外に出ていたそうで、その帰りに、たまたま、うしぶか海彩館/牛深ハイヤ大橋の高架下で生徒たちと会った。

熊本県天草市牛深 – 牛深ハイヤ大橋の下にあるうしぶか海彩館で釣りをしている子どもたちのところへ、昼食を終えた先生たちがやってきた

熊本県天草市牛深 – 牛深ハイヤ大橋の下にあるうしぶか海彩館で釣りをしている子どもたちのところへ、昼食を終えた先生たちがやってきた

西向さんと、海彩館事務局のもう一人の方が、「“冒険記”見ましたよ」と笑いながら、外に挨拶にきてくれた。

 
●牛深と天草の合併…「小さい町でも『ちらりと光る町』で…」

2006年、牛深はその他周辺の町と合弁し、天草市になった。

天草と牛深が合併後、“町”が大きくなりすぎたそうだ。合併の影響で行政が遠い存在になり、地域全体の状況を把握することが困難。

企業や人は役所本庁周辺に集まる。牛深にはビジネスマンが少なくなり、その他様々なことが積み重なり、一部地域は廃れて、過疎化が進行するデメリットがあるそうだ。

行政関係の手続きが近くにあると、なにかと便利だが、役所本庁があるところに人が移り、企業が集まっていく。役所から離れた地域に住む人たちにとっては、手続きが面倒になってしまうそうだ。

天草との合併後、地域がさらに拡大したため、牛深など一地域に集中して投資することができなくなった。

五島列島の宇久島でもそんな話しをきいたことがあった。

「宇久は佐世保市と合併したため、宇久ではなく、“より大きくなった組織”の佐世保市に税金がいってしまう」

合併にともない、宇久島の役場は支所になる。宇久の役場勤務だった若者や、その家族が佐世保市内へと引っ越してしまい、宇久島の過疎が進行してしまう。

「(牛深の)やすらぎ温泉や、海彩館のような物産館も地域興しの“核”になりたい。これら施設は“核”になるために創られたんですけどね…」

売り上げは平成8年から下がり気味。

「小さい町でも『ちらりと光る町』でよかったのかもしれない」と海彩館の人たちは話していた。

「景気が回復し始めたと『地方』は言うが、過疎地にまで届いていないのが現状。地元がもう少し海彩館のような施設をフル活用してくれれば、地域おこしの拠点…“核”になる」と話す。“地域おこし”というのは中々難しそうで…奥が深そうだ。(続きはこちら

熊本県天草市牛深 – まだまだ牛深ハイヤ大橋下での釣りは続く

熊本県天草市牛深 – まだまだ牛深ハイヤ大橋下での釣りは続く

<前回のストーリー 『day 98.1 熊本県天草 牛深「うしぶか海彩館」へ ~ 「牛深ハイヤ大橋」の下で…ミズイカ(アオリイカ)釣りする中学生 ~』>

<次回のストーリー 『day 98.3 熊本県天草市牛深「うしぶか海彩館」から地域初の温泉「やすらぎの湯」へ ~ 牛深ハイヤ大橋高架下での快適な“デッキ”テント泊 “運命的”かつ“必然的”な出会いの前夜 ~』>

結花のブログはこちら

●関連するストーリー:

  • 旅の背景はこちらから
  • 【2010年10月】能登半島へのバックパッカー田舎旅こちらから
  • 【2010年11月】四国“左周り”のバックパッカー田舎旅こちらから
  • 【2010年12月】四国“右周り”のバックパッカー田舎旅こちらから
  • 【2011年 1月】能登・穴水町岩車椿崎での田舎暮らし体験はこちらから
  • 【2011年 2月~ 3月】福岡県 小呂島、長崎県 五島列島や池島の島々へのバックパッカー田舎旅はこちらから
  • 【2011年 3月~ 4月】熊本県天草へのバックパッカー田舎旅はこちらから

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 



IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 福岡県 小呂島 day 76.1 福岡県 小呂島 子どもたちの“漁師への想いと夢…
  2. 天草 本渡町 公園 テント泊 day 98 熊本県天草の公園でテント泊した田舎バックパッカー、…
  3. 田舎バックパッカー 広報 写真家 中川生馬 day 75 福岡県博多に到着し、小呂島(おろのしま)へ…って「…
  4. day 99 熊本県天草市牛深で…気になる“黒い旅人…
  5. 小呂島 福岡県 EXILE 島田乾生 day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクー…
  6. day 99.2 北海道からのミステリアスな旅人のお薦めスポット…
  7. day 98.3 熊本県天草市牛深「うしぶか海彩館」から地域初の…
  8. day 89 五島列島 小値賀 野崎島へ行けるのか?!理想的なラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

穴水町 喫茶 カフェ フリースタイル のと鉄道 東井豊記 穴水駅前の“昭和感”溢れる昔ながらの喫茶『フリースタイル』 お薦めはエビカレー mobile lifestyle vanlife family 移動型定住 東京モーターショー 家族 バンライフ 家族 子持ち 【田舎で仕事 – 広報】日テレ「ZIP」のバンライフ特集にちょろっと登場 day 10.1 石川県 舳倉島への定期船 田舎バックパッカーハウス, 車中泊. キャンピングカー, バンライフ, 石川県, 穴水町, rv station, anamizu, campervan, ishikawa, vanlife 名刺になる記事「住める駐車場 全国に 旅先で定住できる未来作る」(聞き手・書き手 フルエール安倍大資さん) スタートアップビジネスプランコンテスト いしかわ2020 Carstay 宮下晃樹 Carstay代表の宮下晃樹さん、ISICO「スタートアップビジネスプランコンテスト いしかわ2020」へ

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪
  1. 田舎バックパッカーハウス 罹災証明書,穴水町 罹災証明書, 罹災証明 参考,石川県 罹災証明書
  2. NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ
  3. 動く美容室,動く美容サロン,カーステイ,ヘアーモス,石川県輪島市,美容室,美容トラック,キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
day 26.8 香川県 伊吹島に三好さんと合田さんが多い歴史的背景
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の「田舎バックパッカーハウス」罹災証明書を入手 結果は?解体・撤去までの流れ
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
【動くオフィスでITレビュー】車中ワーケーション、ハンドルにハマるSurface GOが最強“車内”タブレットPC
day 70.2 漆芸作家Suzanne(スザーン)さんとClive Ross(クライブ・ロス)さんとの出会い ~ 別れるか、日本へ行くかの選択 ~
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
PAGE TOP