2011-02 Backpacking Kyushu - 九州へのバックパッカー旅

day 84.3 牛が多い五島列島・宇久島の山「城ヶ岳」へと歩く ~ 気になる芝生畑 ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 平家盛 歴史

2011年2月3日(木) – ぼくらは、重村重信さんに車で宇久島(長崎県五島列島・最北端の島)を案内いただき、島散策をしていた。(前回のストーリーはこちら

行ったところは、スゲ浜海水浴場、大浜海水浴場・キャンプ場、蘇鉄(ソテツ)の巨樹がある三浦神社、乙女ヶ鼻園地、火焚崎、神の浦港。宇久島の一連の観光スポットへと連れて行ってもらった。

ときには縄文時代…平清盛の弟 平家盛について…深すぎて解明できない内容に陥りながら。(重村さんとの出会いはこちら

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 平家盛 歴史

長崎県 五島列島 宇久島の城ヶ岳(しろがだけ)へ向かう…

ぼくらは宇久平の重村さんの自宅へと戻る。

重村さんは真夜中の釣りに備えて、休まなければいけないので、ぼくらはこれから独自で歩いて宇久島を散策する。テント、寝袋、自炊道具が入ったバックパックは重村さんの自宅に置かせてもらっている。

ちなみに、重村さんに連れて行ってもらったルートは、宇久観光バスでも回ることが可能。

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 平家盛 歴史

長崎県 五島列島 宇久島 東光寺には、町の指定文化財「家盛公以下7代
(家盛(いえもり)・扇(おうぎ)・太(ふとし)・進(すすむ)・
競(きそう)・被(ひらく)・実(みのる))のお墓がある。

フェリーや高速船の発着所「宇久ターミナル(宇久平)」から、小値賀(おぢか)の柳港への定期船が発着する港がある「神の浦」(宇久平の港からももちろん小値賀へ行ける)、「本飯良」バス停で降りれば(少し歩かなければいけないようだが)平家盛(平清盛の弟)が船を隠して上陸したと言われている「火焚崎」へも行ける。

もうすぐお昼。大瀬戸の岡﨑製パン所の岡﨑好昭(おかざき よしあき)さんからもらったパンが残っていたので、パンを食べる。

1日たっても美味しいけど、やっぱりパンは焼き立てがうまい!(岡﨑製パン所の岡﨑好昭さんとの出会いはこちら

さて、どうするか…

ぼくらは宇久島で一番標高が高いと思われる“山”へと向かって歩くことにした。



山へのルートは適当…まぁ、山は高いから見える。歩いていればそのうち着くだろう。ちなみに、その山は、“城ヶ岳(しろがだけ)”と呼ばれる。

high school ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 高校

長崎県 五島列島 宇久島 宇久高校

high school ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 高校

長崎県 五島列島 宇久島 宇久高校に撒かれた塩化カリウム…なんか懐かしい光景。

宇久高校内をのぞいてみると、高校の校庭では、塩化カリウムがまかれ、グラウンド整備がされていた。なんか懐かしい光景だなぁ。

この宇久高校には、64名の学生がいるそうだ。

とにかく、適当なルートを進み、城ヶ岳へと引き続き進む。

どこを歩いても、“スペース感”がある。混雑していないなぁ~。

ぼくらには、住む場所のあらゆる選択があったわけだけど、「なぜ首都圏で仕事をすることを、選んだのだろうか。仕事が都内にしかないと思っていたから?出身地が都内近辺だから?都内以外には就職先がないと思っていたから?でも、昔の人たちは、場所問わず会社を創ったり…自分たちで仕事を創ってきたんだよなぁ。ぼくらにも昔の人たちと同じように選択肢がある」と、そんなことを考えながら、宇久を散策を続ける。

cow ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 牛

長崎県 五島列島 宇久島 いろんな所に牛がいる…なんで…

それにしても、この島には、牛が多い。牛は…のんびり暮らしている。

山へと向かい、畑のそばを通る。1人のおじさんが畑で何かをしている。畑…というよりも芝生が生えた畑?!この芝生で…何をやっているのか気になる…

おじさんにもっと近づいてから挨拶すればいいものの、「こんにちは~!」と、遠くから大声で挨拶。

「何をされているんですか?」と話しかけた。



おじさんは、牛の堆肥(たいひ)を“牧草となる畑”に蒔いている最中、ここで“牛用の草”…牛の飼料となる牧草を育てている。

この育てた草で自身の牛を飼養しているのだ。おじさんの畑は約数十枚。畑1枚の大きさは、約40メートル×10メートル。畑3枚が、約1~2匹の牛の飼料となる。

どんだけ、牛たちは食べるんだ!

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 平家盛 歴史

長崎県 五島列島 宇久島 牛の飼料となる燕麦を育てていたおじさん。宇久の子牛について最初に聞いたおじさん

牛用の草をこんなに“しっかりと”育てているとは知らなかった。その辺に生えている雑草や芝生を単純に食べさせているだけかと思っていた。

牛の飼料は、「燕麦(えんばく)」と呼ばれるそうだ。刈り取らないと、文字通り、麦の実がなるらしい。この燕麦、実はオートミールなどの原料にもなる。

ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 燕麦

長崎県 五島列島 宇久島 牛の飼料となる燕麦(えんばく)

この田んぼの、燕麦以外に、農協から購入した飼料を混ぜて、牛を飼養する。1枚の畑にある草は、約10日間もつそうだ。燕麦が牛の餌になる高さまで成長するまで約6カ月かかる。

ぼくらが草に寝られる程度の大きさ10~15センチぐらい?になるまでは、約2カ月。

おじさんは、5匹の牛を育てていて、おじさんの子牛は宇久で育てられた後、競りにかけられて島外の酪農に売られる。

兵庫県の有名ブランド牛「但馬牛」の“牛”になることが多いらしい。要するに、ここ宇久では、有名ブランド牛の“元”となる種牛が売られているのだ。

cow ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 牛

長崎県 五島列島 宇久島 牛の飼料となる燕麦用の堆肥を撒いているところ。

日本の西にある遥か遠くの五島列島の“宇久島”で、全国の有名牛の“元”となる牛を育てていたとは。

但馬牛、神戸牛、松坂牛など…有名な牛のブランドの“元”が、別の地域で育てられているとは知らなかった。(続きはこちら

cow ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 牛 燕麦

<前回のストーリー 『day 84.2 五島列島 最北端 宇久島まで 平清盛の弟・家盛も手漕ぎ舟で!? ~ 宇久島の風力発電 ~』>

<次回のストーリー 『day 84.4 うろうろと散策…「なんで結花は“ひょこひょこ”と付いてくるんだ」と、ふっと…考える』>

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 五島列島 小値賀,ブロッコリー農家,ぶうさん,今田光弘, goto ojika, mitsuhiro imada day 88.7 五島列島 小値賀島 自身のライフスタイルをプロ…
  2. 岡﨑好昭,長崎県大瀬戸,大瀬戸 パン屋,岡崎 パン,長崎県 バックパッカー,長崎県 池島 day 81.1 長崎県 大瀬戸から“最後の炭鉱島”の『池島(い…
  3. 田舎バックパッカー 広報 写真家 中川生馬 day 75 福岡県博多に到着し、小呂島(おろのしま)へ…って「…
  4. day 82.1 長崎県池島 田舎バックパッカー、“忙しかった日…
  5. day 80.4 長崎県西海市大瀬戸町のパン屋・岡﨑兄弟との出会…
  6. 五島列島 小値賀 Goto Ojika Island police day 86.3 “交番”で緊迫した“テント泊”交渉…成立なるか…
  7. day 81.3 長崎県 池島 小さな島の技術が新興国で活かされ…
  8. ukujima island in Nagasaki 長崎県 五島列島 宇久島 day 84 五島列島 宇久島 縄文人はなぜ「ここに島がある」と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

福岡県 小呂島 【更新】 福岡県小呂島(おろのしま)で記録的な大雨 学校までの通学路が崖崩れで遮断 蔵カフェ 菜々 家族の“楽暖”感じる能登・穴水町の『蔵カフェ 菜々』、テレ朝「人生の楽園」に登場 Carstay 車中泊スポット レビュー 筑波山 ムクムク 【Carstay車中泊スポットレビュー】 静けさと癒し求める都会旅人向けの筑波山「ムクムク」 車載 炊飯器 Cook rice in a car 【バンライフ&車中泊アイテム】クルマで炊飯ってできるの?! いりこ 瀬戸内海 旅 伊吹 day 26.8 香川県 伊吹島に三好さんと合田さんが多い歴史的背景

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪
  1. 田舎バックパッカーハウス 罹災証明書,穴水町 罹災証明書, 罹災証明 参考,石川県 罹災証明書
  2. NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ
  3. 動く美容室,動く美容サロン,カーステイ,ヘアーモス,石川県輪島市,美容室,美容トラック,キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【動くオフィスでITレビュー】車中ワーケーション、ハンドルにハマるSurface GOが最強“車内”タブレットPC
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
【写真で見る】能登・石川県穴水町の とある一軒の田舎/地方の空家 ~ なぜ 田舎の人は空家を貸したくないのか? ~
徳島県上勝町が舞台の映画「人生、いろどり」のトークイベントをネット生中継
PAGE TOP