Fukuoka Oronoshima Island - 福岡県 小呂島

day 76.2 福岡県 山道を歩き小呂島に眠る“要塞”と島の“楽しい”教育について ~地域密着型の教育と生活スタイル~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
田舎 離島 学校訪問

2011年1月26日(水) – ぼくら田舎バックパッカーは現在、小呂島の小呂小中学校を見学中で、水木校長先生から島全般や島での教育に関する話を聞いているところ。

これから理科の山口哲也先生と学校の奥裏山にある“要塞”へと向かう。

 

小呂島にある要塞へ

小呂小中学校は、第二次世界大戦中、軍の宿舎として使われていた。

学校の校門横には軍道が続き、日本海側からのアメリカ軍の攻撃を撃退するために、砲台などが設置されていた“要塞”がある。

その場所には、二つの建物があり、一つは見張り台、その奥にあるものが砲台だ。

結局、一発も砲撃することなく終戦したそうだ。

大変ありがたいことに、理科の山口先生が、この旧・要塞へと連れて行ってくれることになった。

小呂島 要塞 福岡

【福岡県 小呂島の要塞の上へ】

福岡県の離島での教員となると、玄界島(げんかいじま)か小呂島に絞られるそうだ。

山口先生は、2010年の教員アンケートで、「離島」の小学校での教職を希望し、小呂島にきたのだ。

小呂島に引っ越した後、島の家族との繋がりも大きくなってきた。先生も一住民として島民と触れ合う。

すると、漁師さん(生徒の親)から魚をもらったりする。そして学校で、「昨日、きみの両親から魚をもらって食べさせてもらったけど、すごく美味しかったよ!」と生徒に伝える。

シンプルな一言のように聞こえるが、漁師の子どもにとって、この一言は大きな「誇り」となっていくのだ。これも“漁師の夢”を抱く一つの背景だろう。

 

離島の学校の先生に聞く“都会と田舎の教育の違い”

都会と田舎の教育の違いについて聞いてみた。

都会の学校では、周りの目を気にしながら教育しなければいけない。

都会の場合、生徒の親の目を気にすることが多く、教科書どおり教えるばかりで、「理科の楽しさ」を伝える授業ができなくなってしまう。

小学生の生徒には、理科の“おもしろさ”や“楽しさ”を伝えることが重要だ。それは理科だけでなく、その他の科目にも言えることだろう。

なにに関しても、自分がやってみて「楽しい」と思わなければ、続けることは難しい。

仕事も同じだと思う。自分が“楽しい”と思わなければ続けることに疑問を感じ始める。

単純に、授業で学んだことを記憶するやり方だったら、楽しくない。(記憶することが楽しいと思えば、それはそれで楽しいのかもしれないが…)

福岡県 要塞 小呂島

【福岡県 小呂島の要塞の中はこのように何もなくなっている】

山口先生は、小呂島で初心に戻った。

先生として、「理科の楽しさを生徒に伝えなければ」と。小呂島に来た時に写真を始め、小呂島の“自然”を身近で感じられるような教え方も始めた。

その一例として、先生と生徒は、デジタルカメラを持って、島に飛ぶ野鳥の撮影をすることもある。

「カメラを持って島内を冒険して野鳥を撮影する」ことで、島の身近な“自然”と理科をつなげ、理科の“楽しさ”を膨らませる。

山口先生は小呂島に来てから、鳥に興味を持ち始め、鳥を撮り始めた。

学校内には、鳥の写真を掲示、鳥の写真ごとで鳴き声が聞こえる機材まで設置して、生徒が自身の島の自然について楽しく学べるようにしている。

鳥の写真の横には、丸いピンク色のセンサーシールが貼ってあり、それをペンのようなものでスキャンする/読み取ると、スピーカーから鳥の声が聞こえるのだ。

田舎 離島 学校訪問

【福岡県 小呂島 小呂小中学校を見学中。“理科の楽しさ”を生徒に教えたいがために、様々な授業体験を展開している山口先生。鳥の野鳥をカメラで撮影し、身近な島の自然と理科をうまくつなげて、「理科の楽しさ」を子どもたちに伝えている】

福岡 小呂島 要塞

【福岡県 小呂島の要塞。砲台跡。真ん中に砲台が置かれ、丸く回転するようになっている】

こんな理科の授業…学校の裏山を冒険し…“静かー”に鳥に近づき、鳥を撮影する…。想像するだけで、こんな授業に…参加したくなる。

シンプルな発想のように見えるかもしれないが、これで生徒が理科に感心をもって、“楽しく”理科を学ぶことができれば、生徒が理科の授業に入りこむ良いスタートになるのではないだろうか。

その他、山口先生は、学校のホームページ作成も担当している。<続きはこちら

< 前回のストーリー 『day 76.1 福岡県 小呂島 子どもたちの“漁師への想いと夢” “地域密着型”の先生たち 』>

< 次回のストーリー 『day 76.3 福岡県 小呂島 少人数の学校のメリットやデメリット ~アメリカで過ごした高校時代を振り返ってみた~ 』>

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 横浜駅 博多 夜行バス day 95-96 バックパッカー、夜行バスで横浜から博多経由 …
  2. 福岡県 小呂島 day 76.3 福岡県 小呂島 少人数の学校のメリットやデメリ…
  3. 天草 本渡町 公園 テント泊 day 98 熊本県天草の公園でテント泊した田舎バックパッカー、…
  4. 旅人 バックパッカー 女性 day 76.5 福岡県 小呂島でEXILEのボーカル・オーディ…
  5. 小呂島 福岡県 島田乾生 day 77 福岡県 小呂島で“漁”へ行く田舎バックパッカー ~…
  6. day 90.5 バックパッカー田舎旅 in 五島列島 「中川く…
  7. day 91 五島列島の中通島へ ~五島を南下するバックパッカー…
  8. 小呂島 福岡県 EXILE 島田乾生 day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

living trial in Anamizu Ishikawa 穴水町 移住体験 体験住居 day 15 奥能登一周中 穴水町を半日散策後、金沢へ brown bears on shiretoko peninsula in Hokkaido Japan ヒグマ 羆 知床半島 北海道 日本 日本の陸で最も危険な野生動物 ヒグマに遭遇 北海道知床で 2話目 北陸中日新聞 カナダ人映画監督 穴水で脚本 能登暮らし 創造力刺激 コナージェサップ 【メディア掲載】中日新聞『カナダ人映画監督 穴水で脚本』コナー・ジェサップ nikko rv park 日光 東照宮 車中泊スポット 日光の紅葉絶頂期、“老舗”通信大手NTT東日本が日光にCarstay車中泊スポット 2カ所オープン creative coffee shop countryside in Japan 能登での田舎暮らし: 穴水町岩車にカフェ?!

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  3. アソモビ2024 in Makuhari
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
day 76.5 福岡県 小呂島でEXILEのボーカル・オーディションのファイナリスト 島田乾生くんとの出会い ~ 漁師の引き継ぎ率ほぼ100%の背景。“島の漁と家族”または“自分の夢”…あなたはどっちを選ぶ? ~
【令和6年能登半島地震】被災地支援活動 輪島市『動く美容サロン』無料体験会 < 3月9日(土)~12日(火)10時~15時 >
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
小呂島 EXILE特待生の島田乾生くんとの出会い ~“島の漁と家族” “自分の夢” どっちを選択しますか?~
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
day 75.1 福岡県で一番小さい島“小呂島(おろのしま)”に到着 ~学校へ向かった~
day 76.4 福岡県 小呂島にEXILEメンバーが!?「人からいじめられない権利」を捨てる島の子どもたち
PAGE TOP