2010.12: 四国の島々と田舎町<沖の島・日振島・伊島><神山町・上勝町>

day 48.2 高知県甲浦から室戸岬を経由して、奈半利へ ~駅で初めてのテント泊~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


20101212日(日) – ぼくらは、なるしまフレンドの鳴嶋英雄(なるしま ひでお)さんと出会った甲浦駅(かんのうらえき)を出発した。(鳴嶋さんとで出会いのストーリーはこちら


18:00前、国の名勝で、室戸阿南海岸国定公園(むろとあなんかいがんこくていこうえん)に指定されている室戸岬に到着。約1時間バスに乗っていたので、結花がトイレに行きたがり、急遽、室戸岬でバスを降りた。
なんと…次のバスまで1時間ほど待たなければならない。外で待つのは寒いので、どこか中に入れそうなところを探した。室戸岬バス停近くに、中岡慎太郎(なかおか しんたろう)の銅像がある。歴史に名を刻んだ人だが…夜、巨大な銅像を見ると、不気味なものがある。
その横に、室戸岬最先端の宿泊先の室戸荘(〒781-7101 室戸市室戸岬町6939-1, Tel. 0887-22-0409)があった。

高知県 室戸岬に到着したが時間はもう遅い。これから奈半利(なはり)へと向かう

Muroto Cape (Muroto Misaki, Muroto-Misaki) is located at the southeast end in Kochi* Prefecture. We could not make go this time, but there is a statue of Kobo Daishi who started pilgrimage in Shikoku** island.
Muroto Cape is designated under the Muroto-Anan Kaigan Quasi-National* Park.

*Kochi Prefecture is located on the southwestern part of Shikoku island in Japan.
**Shikoku island (4 prefectures / provinces including Tokushima, Kochi, Ehime and Kagawa) is the smallest of the four main islands of Japan, located south of Honshu and east of the Kyushu island.
***Quasi-National Parks are managed locally by “prefectures under the supervision of the Ministry of the Environment.” National Parks are “directly” managed by the Ministry.


「すみません。次のバスの時間まで、中で待たせてもらえませんか?」と尋ねると、親切な宿のおばさん(おそらくこの宿の女将さん)が、「いいですよ。どうぞ。どうぞ」と、室戸荘内の食堂で待たせてくれた。座って食堂のテレビを見ていると、女将さんがお茶と高知県東部で作っている「かんば餅」をご馳走してくれた。これがかなり美味しいのだ。

女将さんによると、かんば餅とは昔、お米が高級品だったので、高知では餅米と干したさつまいもをお米の代用として使い、煉ってこの餅をつくっていたそうだ。かんば餅は、12月から2月までの間、期間限定で作られる。全て手作りで、大量生産をしていないので、数も限られているとのことだった。

高知県 室戸岬に到着。トイレのため、室戸岬で一時下車。
室戸岬にある室戸荘で、バスの時間まで(約1時間)待たせてもらった。
大変ありがたいことに、かんば餅とお茶をご馳走になった。

We got off a but at Muroto Cape (Muroto Misaki, Muroto-Misaki), where it is located at the southeast end in Kochi Prefecture, because Yuka had to use a toilet. At the cape, while we waited for a but for one hour, we stayed at a restaurant inside of a guest house. The owner gave us a rice cake called “Kanba Mochi,” which is made by glutinous rice and sweet potatoes. Its production is between December to February. Since they are all hand-made, shops sell them limited amount and it sells out very quickly. 

高知県 室戸岬に到着。トイレのため、室戸岬で一時下車。
室戸岬にある室戸荘で、バスの時間まで(約1時間)待たせてもらった。
大変ありがたいことに、かんば餅とお茶をご馳走になった。

We got off a but at Muroto Cape (Muroto Misaki, Muroto-Misaki), where it is located at the southeast end in Kochi Prefecture, because Yuka had to use a toilet. At the cape, while we waited for a but for one hour, we stayed at a restaurant inside of a guest house. The owner gave us a rice cake called “Kanba Mochi,” which is made by glutinous rice and sweet potatoes. Its production is between December to February. Since they are all hand-made, shops sell them limited amount and it sells out very quickly. 

室戸荘の女将さんにお礼を言って、19:04室戸岬発のバスで奈半利へと向かった。翌朝から雨のため、屋根付きのところでテントを張りたい。
雨でなければ、室戸岬でテントを張り、11月中旬から2月中旬にかけて見られる だるま夕日を見たり、室戸岬の灯台へ行きたかったが、明日一日中 雨が降ると、移動を含め大変なことになるので、室戸岬から一番近い、電車の最寄り駅の奈半利駅へと進むことにした。

奈半利駅に到着次第、駅周辺の様子を見て、翌朝からの雨に備え、テントが濡れそうにない、屋根があるところを探す。
周辺にテントを張れそうな公園は、奈半利駅の近くにあったのだが、屋根がないのだ。
「しょうがない…こうなったら奈半利駅にテントを張る」と決断。張ることにした場所は、JR奈半利駅にある階段の下。その横にはタクシーが並んでいる。駅に張ったのは、今回が初めてだった。
このような場所にテントを張ることに決めたのは、「四国は旅人に慣れている」ということを最近、ぼくが感じていたことからだった。四国には、いたるところにお遍路さん向けの小屋があり、旅人に優しい。みんな旅人文化に慣れている。
しかし、そう感じたとしても、タクシーが並ぶ横+JR駅の階段の下にテントを張るのは、やはり気が引ける。


遅い時間まで、ぼくらは、まだご飯を食べてなかったので、近くのスーパー「マルナカ 奈半利店」へ行き、野菜コロッケ、半額になったお弁当でご飯を済ませた。持ってきた米がなくなったので、お米もここで購入した。

明日、ぼくらは、高知県 宿毛(すくも)へ向かう。(続きは

高知県 奈半利駅 駅プラットホームへの階段の下でのテント泊(翌朝撮影)
At the JR Nahari Station, we set up our under a stairway to the platform. 
(photo taken on the next day)

*Kochi Prefecture is located on the southwestern part of Shikoku** island in Japan.

**Shikoku island (4 prefectures / provinces including Tokushima, Kochi, Ehime and Kagawa) is the smallest of the four main islands of Japan, located south of Honshu and east of the Kyushu island.

***Quasi-National Parks are managed locally by “prefectures under the supervision of the Ministry of the Environment.” National Parks are “directly” managed by the Ministry.



ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. day 46 徳島県 伊島 離島振興・役員の川西勲さんとの出会い…
  2. day 49.2 高知県宿毛 2,500匹の猫と 道の駅「すくも…
  3. day 45.3 徳島県 伊島 複式学級を採用している伊島小学校…
  4. day 45.2 徳島県 四国本土最東端の『伊島(いしま)』へ
  5. day 47.1 徳島県 伊島から宍喰温泉へ ~ぼくらが「風呂に…
  6. day 49.1 高知県 宿毛 道の駅「すくもサニーサイドパーク…
  7. day 49 高知県 旅人に慣れている四国 ~道の駅「すくもサニ…
  8. day 48 徳島県 道の駅「宍喰温泉」で海の幸BBQ無料朝食 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

そばきり仁, 小林仁, 遊帆, 穴水 蕎麦, 石川県 蕎麦, 10割蕎麦, 七尾 タイ料理 世界一美味い?!『そばきり仁』 2022年は石川県七尾市中島町の『遊帆』でオープン!5月21日から! countryside lifestyle experience 中日新聞 田舎体験 中川生馬 【メディア掲載】社会面に田舎バックパッカーに関する記事掲載 北海道新聞 キャンピングカー, 石川県, カーステイ, 中川生馬 【メディア掲載】北海道新聞の紙面にも掲載 穴水町 岩車 キリコ祭り 2020年 2020年9月末、奥能登 穴水町岩車の「キリコ祭り」は開催するの?! 福島 サッカー リトグリ テーマソング 福島県でのサッカー国際親善試合でリトグリが生ライブ

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  3. アソモビ2024 in Makuhari
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
住める駐車場「バンライフ・ステーション」の入居者・秋葉さん夫婦 ~ 旅 開始約1カ月で「新型コロナ」騒動に ~ < 2話目 >
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
奥能登・穴水に移住看護師がオープン かき氷カフェ『ウミネコパーラー』
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
PAGE TOP