2010.12: 四国の島々と田舎町<沖の島・日振島・伊島><神山町・上勝町>

day 45.2 徳島県 四国本土最東端の『伊島(いしま)』へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010129日(木) – ぼくらは、小松島ステーションパークで出会った阿波踊りの画家 銭谷誠(ぜにや/せにたに まこと)さんにクルマで、伊島(いしま)への定期船の発着港の答島(こたじま)まで送ってもらった。これから船で、伊島へと向かう。(銭谷さんとの25分の会話「画家として売れるまで」はこちら

ぼくらは、徳島の格安スーパー「セブン」で買いだしをして、答島(こたじま)12:15発の定期船で、伊島へと向かった。伊島は、徳島県阿南(あなん)市の一部(伊島町)で、四国本土最東端、答島/蒲生田岬から約6キロ先に浮かぶ島だ。


伊島の周囲は9.5キロで、標高は約124メートル。伊島、前島(まえじま)、棚子島(たなごじま)の3島と無数の小島からなっている徳島県で唯一人が住んでいる離島だそうだ。


世帯数は100軒で、島民は183人。だが、そんなにいるような感じではない。伊島にはガソリンスタンドはなく、自動車も走っていない。

徳島県 伊島 定期船の「みしま」、背景にあるのが「可動式防波水門」

また伊島の港には、暴風雨から漁船と島民を守るための防波堤として「可動式防波水門」が設置されている。伊島に全国で初めて「可動式防波水門」が設置されたそうだ。伊島は、磯釣りでも賑わう島で、ここに磯釣りをしにくる釣人が多い。グレ(メジナの別名)や茅渟/海鯽(チヌ)(クロダイの別名)などが釣れるそうだ。


島の名前「伊島(いしま)」は、空から見ると、ひらがなの「い」に似ていたことから、「伊島」と名付けられたと伝えられている。
ぼくらは、就航船みしま(0884-33-1271)で13:00ごろ、伊島に到着した。料金は大人1,000円(子ども500円)。結花は船で酔ってしまい、伊島の定期船待合室で休憩することに。


ぼくは、とりあえず、伊島を散策しようかな…(続きはこちら

【伊島への連絡船/定期船の時刻表】

◇伊島→答島
1月~12月: 1便 7007302便10001030
1月、11月~12月: 3便 14451515
2月、10月: 3便 15151545
3月~9月: 3便 16001630

◇答島→伊島
1月~12月: 1便 8309002便12301300
1月、11月~12月: 3便 16151645
2月、10月: 3便 16451715

3月~9月: 3便 17151745

徳島県 四国本土最東端の伊島へ向かう定期船からの眺め
徳島県 伊島へ向かう定期船からの眺め
途中の海の上には多くの無人島が並んでいる
徳島県 伊島の港にある待合所
徳島県 伊島 港周辺の雰囲気 のんびりした雰囲気が良い
徳島県 伊島 港周辺にある案内地図「伊島の史跡・自然・名所案内版」
結構大きそうな湿原地帯もあるようだ
徳島県 伊島 港周辺の雰囲気 車がない島


ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. day 49 高知県 旅人に慣れている四国 ~道の駅「すくもサニ…
  2. day 46.1 徳島県 伊島 稼ぐ若手爽やか漁師たち ~バック…
  3. day 47 徳島県 伊島 小さな島に大きな『湿原』
  4. day 38.1 四国へと再出発する当日に届いた「林檎」と「手紙…
  5. day 47.1 徳島県 伊島から宍喰温泉へ ~ぼくらが「風呂に…
  6. day 45.4 徳島県 伊島の爽やかな若手素潜漁師たち
  7. day 49.2 高知県宿毛 2,500匹の猫と 道の駅「すくも…
  8. day 46 徳島県 伊島 離島振興・役員の川西勲さんとの出会い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

能登ワイン 穴水町 石川県 noto wine in Anamizu, Ishikawa 【田舎体験】朝から能登ワイン飲み放題?!醸造現場 見学 nuroモバイル ソネット 0SIM 通話向け最安MVNO格安SIM「0 SIM」20年8月末でサービス終了 | 田舎でITレビュー 田舎暮らし, バンライフ,石川県,穴水町 能登・石川県穴水町の田舎から愛知県常滑市で開催の「FIELDSTYLE JAPAN 2023」へ 中日新聞 車中泊 田舎バックパッカーハウス バンライフ 安倍大資 池辺政人 【メディア掲載】中日新聞「わが道を行く 車中泊の魅力 コロナ禍『新たな生き方』探り 全国から 穴水の滞在施設『バックパッカーハウス』」 Connor Jessup in Noto Anamizu Japan コナージェサップ 石川県 能登 穴水町 珠洲 日本 【田舎で仕事】カナダ出身の映画監督 コナー・ジェサップが写真で語る能登『仕事の合間』

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  3. アソモビ2024 in Makuhari
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
day 76.5 福岡県 小呂島でEXILEのボーカル・オーディションのファイナリスト 島田乾生くんとの出会い ~ 漁師の引き継ぎ率ほぼ100%の背景。“島の漁と家族”または“自分の夢”…あなたはどっちを選ぶ? ~
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】キーボードアドベンチャーで5級!キーボードの王子様と戦えるので楽しみ!
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】りにん式でいっぱい泣いた
day 76.4 福岡県 小呂島にEXILEメンバーが!?「人からいじめられない権利」を捨てる島の子どもたち
【令和6年能登半島地震】メディア/報道関係やインフラ事業者向けに「田舎バックパッカーハウス Station 2」オープン
PAGE TOP