2010-12 Backpacking Shikoku Islands - 四国へのバックパッカー旅

day 45.1 徳島県小松島 『ル・サロン』『国連本部』にも飾られたと話す『阿波おどり』の画家 銭谷誠さんとの出会い ~ “画家として売れるまで…”の25分間の会話 ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
画家 銭谷誠


 

2010年12月9日(木) – ぼくら田舎バックパッカーは小松島ステーションパークで、犬を4匹連れていたあの画家っぽいおじさんを待つ。(前回のストーリーはこちら

ぼくらのことを忘れてないかなと思っていた矢先、9:00過ぎに、おじさんが赤いワゴンのボルボで到着。彼の名前は、銭谷誠さん。

 

銭谷誠さんとの出会い

銭谷は「ぜにたに」と本来読むようだが、長くて外人が発音しにくいため、「ぜにや」にしたそうだ。

銭谷誠さんは“やっぱり”芸術家だった。

今回の旅で、美術関係の人と出会うのはこれで二度目だ。

彼の息子さんは自転車で旅をして、旅先で出会った人にお世話になっていた。

そんな背景から、ぼくらのような旅人に親切なオファーをくれた。

銭谷さんは徳島出身で、彼の多くの作品は、阿波おどりがほとんど。

「自分が住んでいるところの文化を自分の作品をとおしてPRしたい」と話す。

銭谷さんは動作のあるものを絵で表現することが好きで、阿波おどりの中でも、動いている人の絵を描いている。

今は阿波おどりの絵がメインだが、船も好きで、昔から船の絵をよく描いているそうだ。

画家 銭谷誠

【徳島県 小松島から、伊島への定期船の港がある答島(こたじま)まで「阿波おどり」を描く画家の銭谷誠(ぜにや まこと)さんに送ってもらった。彼の作品は国連本部や国会議事堂にも飾られているそうだ。】

「昔、画家の代名詞には、必ず『貧乏』がついていた」と、銭谷さんは笑いながらぼくに話し始めたことをよく覚えている。

画家の前は土木をして、小松島から徳島市までの道路などの設計もしていたそうだ。

しかし、「人生何をしてもいいけど、やっぱり好きなことをすべきだ」と思い、「絵が好きだから」画家専業でやることを決めたそうだ。

「約50年…画家という職業でよくこれまでやっていけたなぁ」とぼくは思い、「よく『売れる』画家まで辿り着きましたね。どんな秘訣があるんですか?」とストレートな質問をする。

 

売れる画家になる秘訣

銭谷さんは美大に行きたかったが、「美術系の大学は食っていけないからダメだ」と親に反対されたそうだ。(パソコンを使うグラフィックデザインは別に)確かに一般的に美術の中でも“絵描き”で食べることは難しいと考えてしまう。

そんな親の反対から、銭谷さんは美大に行かず、商業を勉強した。もちろん好きな絵も描いたのだろう。

銭谷さんの成功の秘訣はこの大学にある。

「今考えると、大学での交流が大切だった。ぼくの同窓生は商業を勉強している。ビジネスの世界に入り、同窓生たちが出世する。ぼくは彼らと友だちだ。そんな友人が絵を買ってくれるんですよ」と話す。その後、「紹介の紹介でネットワークが拡大していった」そうだ。

絵としても、阿波おどりを描く画家はそう多くない。

銭谷さんとは違い「美大で勉強した人たちは、大学で絵描きとしか会わないから出会いが限られる」と話す。

銭谷さんの話によると、彼の阿波おどりの作品は、ニューヨークの国連本部、国会議事堂などにも飾られているそうだ。

台場にある「船の科学館」には、2点ほど銭谷さんの船の絵が飾られているとのことだった。

国連、国会議事堂、船の科学館など、「ここらに飾られれば皆が見るでしょう。だから、ほとんどが宣伝目的。無料に近い額で売っているんですよ」と話す。なるほど…さすが商業を勉強していただけある。

マーケティングや人とのネットワークをうまく活用したやり方と感じた。

しかし、それでも「プロとして無料で自身の絵を渡すことはしない。お金が絡むと気がひきしまるし、プロ意識が高まり、一生懸命になる」と、銭谷さんは話す。

三味線も好きだったそうだ。動くものを描ける人が少ないなか、銭谷さんは動作がある絵が描ける。フラメンコも描いたりしたそうだ。

銭谷さんの最高の思い出は、300年以上の伝統を持ち世界最古で最大の国際美術展「ル・サロン」に自分の絵が展示されたこと。

「ル・サロン」は毎年、フランスで開催されているそうだ。

最初の展示以来、銭谷さんの作品は毎年「ル・サロン」で展示されているそうだ。阿波おどりは和服を着た女性が踊っている。

日本の魅力ある風景だ。銭谷さんは半年かけて、展覧会の作品を描くそうだ。

こんな話もあった。

「ル・サロン」で飾られた絵について、「君の絵の女性は八頭身だ。日本人は八頭身もないだろ」と、フランス人に言われたことがあった。

ぼくらが銭谷さんからもらった絵ハガキの阿波おどりの女性は、確かに背が高くてすらっとしている。

そんな質問に対して銭谷さんは「ぼくの家族はみんな170センチ以上」と笑いながら返答するそうだ。

銭谷さんの娘はミス四国の代表でもあったらしい。娘さんの身長も170センチあるそうだ。

有名になるきっかけは、「一生懸命描き、継続してがんばること」、そして「ちょっとした付き合いを大切にすることだ」と、銭谷さんは最後に話していた。

銭谷さんと話しているうちに、ぼくらは答島(こたじま)の港に到着してしまった。

ほんの25分の車内での話だったが、銭谷さんの話は、「絵で生きていければなぁ」と一度考えたことがあったぼくにとって、印象深かった。

彼には人とのもともとネットワークがあったかもしれないが、そうだとしても「実力」がなければ成功しない。

そして、「貧乏」になっても、継続して「描く」という好きなことをやり続け、「成功」の道に進もうとしてきたことが、純粋にすごいと感じた。

小松島 セブン スーパー

【徳島県 伊島(いしま)へ行く前に寄ったスーパー「セブン」答島へはJR阿波橘駅(あわたちばなえき)から徒歩5分】

定期船の出航まで1時間以上があったので、荷物を待合所に置いて、歩いて10分先にあるスーパー「セブン」で、淡麗生、お菓子などを購入して答島に戻った。

伊島 フェリー

【徳島県 伊島までの定期船料金は1,000円】

答島 時刻表

【徳島県 伊島⇔答島(こたじま)の時刻表(2010年12月現在)】

アオリイカ 禁漁

【徳島県 伊島でのアオリイカ(水イカ)釣りに関する注意事項 9月30日まで禁漁】

答島へは、JR阿波橘駅(あわたちばなえき)から徒歩5分で行ける。徳島駅から阿波橘駅までは、JR牟岐線(むぎせん)で約1時間。

さて、これから伊島へと向かう…(続きはこちら

<前回のストーリー 『day 45 徳島県 小松島の公園での『グラウンドゴルフ』と『画家っぽい』おじさん』>

<次回のストーリー 『day 45.2 徳島県 四国本土最東端の『伊島(いしま)』へ』>

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 大船 ルミネ 旅人 day 37 鎌倉へ一度戻る田舎バックパッカー ~さて12月はど…
  2. 徳島県 上勝町 人生いろどり ロケ地 石本商店 映画「人生、いろどり」上映をきっかけに『石本商店』再オープン ~…
  3. 上勝町 もくもくもく 人生いろどりロケ地 上勝町 全体撮影 tokushima kamikatsu backpacker japan 徳島県上勝町へのバックパッカー+ハイエースの“動く拠点”旅ストー…
  4. 上勝町 ごみ ゼロウェイスト オピニオン: 人口約1500人の町、世界の政財界リーダー集まるダ…
  5. 夫婦 仲良し バックパッカー day 43.2 徳島県 神山町から上勝町への『やばい』山越え8…
  6. 徳島 上勝 テント泊 スポット 人生いろどりロケ地 kamikatsu tokushima 映画「人生、いろどり」ロケ地 「江田家族の山」へ –…
  7. Okinoshima island in Kochi Japan 高知県 沖の島 待合室 day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランド…
  8. 徳島県上勝町 樫原の棚田 歩く バックパッカー 旅行 tokushima kamikatsu rice terrace walking 映画「人生、いろどり」ロケ地 上勝町の「樫原の棚田」で「田舎で仕…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

Connor Jessup Yui Boys by Girls 【メディア掲載】カナダ出身の映画俳優/監督コナー・ジェサップ執筆雑誌「BOYS BY GIRLS」に結生登場 能登半島地震 ゴミ, 能登半島地震 穴水 ゴミ, 災害ゴミ, 石川県 穴水町 ゴミ 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の災害ごみ情報 1月18日(木)から5月31日(金)まで(期間延長) 渡り鳥とカタツムリ, 車中泊 漫画 【メディア掲載】車中泊旅漫画「渡り鳥とカタツムリ」に能登・穴水町川尻の住める駐車場「田舎バックパッカーハウス」がリアルに登場中 ドイツ オランダ アルチャ 輪島 龍昌寺 Arca from the Netherlands in Ryushoji temple Wajima 能登で田舎暮らし希望 ドイツ出身で19歳のアルチャと輪島の龍昌寺、穴水の空家見学へ 日経ビジネス バンライフ バン泊 車中泊 車旅 ビジネス・経済誌最大の日経ビジネスのコラム「時事深層」でバン泊新市場

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  4. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  5. アソモビ2024 in Makuhari

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(4月22日現在)
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【能登の田舎からのつぶやき】石川県穴水町の交番が無くなる?!
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】テニスの試合で全勝だったのでうれしい
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
【令和6年能登半島地震】「田舎バックパッカーハウス」近辺 石川県穴水町
【令和6年能登半島地震】メディア/報道関係やインフラ事業者向けに「田舎バックパッカーハウス Station 2」オープン
PAGE TOP