2010-11 Backpacking Shikoku Islands - 四国・瀬戸内海の島々へのバックパッカー旅

day 24.1 兵庫県 坊勢島 最終日 ~「技術力の高い」漁師の稼ぎ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年11月10日(水) – 松尾さんによると、坊勢島(ぼうぜじま)の人口70~80%が漁師。

兵庫県で、漁獲高1位、2位を争う坊勢島。人口約3,000人で、特に40~50代が多い。

「四島の中で、一番小さい島だが活気がある」と言う。学校は中学校まで、高校は家島にある家島高校に行く。高校生は、船で通学する。家島諸島で人口が一番多い島は、家島。

この島は、全国で漁港後継者が減少している状況の中、若手漁師が多く、漁業を支えている。「怪しい~」とハモる子どもたち含め、これまで行った地方や田舎と比べると、確かに活気があることは感じられる。

ぼくの一眼レフのカメラをみて、昔坊勢島にあったカメラやさんを思い出したのか、カメラ屋さんのオーナーは約1年前の2009年11月3日に亡くなった話も聞いた。

秋祭りは、11月3日で屋台が出店したり、御輿(みこし)を担いだりするそうだ。

ぼくらが行きたいと思っている、男鹿島(だんかしま)の人口は50~60人。

男鹿島は、空港の土台となる丈夫な石が豊富にとれる場所。坊勢島から男鹿島が見えるが、島の半分が削られているように見える。

兵庫県 坊勢島(ぼうぜじま) 男鹿島 写真 飛行場 岩 島 掘削 削られる

【兵庫県 坊勢島から男鹿島が見える。空港の土台に必要な岩が、この男鹿島から削られている。Danga-shima Island next to Boze-jima Island. “Digging” rocks from Danga-shima Island for airport bases.】

奈座港周辺を歩いている途中、50代から60代の漁師の人たちと出会い、「ここの漁師はすごい」の理由を探ってみた。

兵庫県 坊勢島 ぼうぜじま 稼ぐ漁師 工夫 竹

【兵庫県 坊勢島 この竹の網道具で、魚を捕獲する漁網を作る。作る網の大きさによって、この竹の大きさも違う。A fisherman from Boze-jima Island makes / hand knits their own fish net with bamboo needle. They even carve and make their bamboo base needle. Fishermen in Boze-jima Island try to be very “innovative” to catch more fish.】



漁師は、約550人。中学生で約30万円の稼ぎがある人がいるとも聞いた。漁獲高の平均は約50億円、多いときで60億円。トップクラスの漁師で、年1,200万円の稼ぎがあるそうだ。

最低レベルで、約300~400万円。漁獲高を聞くだけで凄さがわかる。(が、燃料費など漁船にかかる費用もある)

ある人によると、海苔の売り上げは、一人3,000万~4,000万円あるとのことだった。

これは…本当だろうか…。(前にも書いたが)以前、坊勢島の漁師で一番漁獲高が低かった人が、坊勢島から広島に引っ越した。

坊勢島では、下っ端の成績だったらしいが、坊勢島の漁の技術を持ち優れていたせいか、広島内で一番になったとのことだった。

坊勢島は、親の後継ぎが比較的多い島。姫路へも船で30分の距離なので、都会にも近い。「都会に近い」が、島に残る理由の一つにもなるだろう。

兵庫県 坊勢島 ぼうぜじま 稼ぐ漁師 工夫 竹

【兵庫県 坊勢島の元気な漁師たち。いろいろと話を聞かせてもらった。Fishermen in Boze-jima Island.】

「一人で漁に行くことが多いため、自分自身で工夫をして何でも切り抜く精神が強い。あとは体力。若くて体力があれば朝から晩まで漁ができる。長時間漁ができることで、稼ぎも増す。また、経験豊富な漁師だと、「大体、何月何日にどんな魚がどこにいるかもわかる」と話す。

また、自身で工夫して、より多く魚を捕る方法を自分で、常に考えているそうだ。捕る魚の大きさに合わせて、網目の大きさを考え、自身で網を作っている。

その網を作る道具の編み竹も、自分で作っている。「工夫」と「体力」がキーワード。

兵庫県 坊勢島 ぼうぜじま 稼ぐ若手漁師 工夫 竹

【坊勢島 若手漁師たち。Young fishermen in Boze-jima Island.】

兵庫県 坊勢島 ぼうぜじま 稼ぐ若手漁師 工夫 竹

【兵庫県 坊勢島 漁網をつくるための竹を削ってつくっている。ここまでしているとは思っていなかった…Young fishermen in Boze-jima Island carving bamboo needle to create fish net.】

近くには、30代~40代の漁師もいたので、この島を出ず残る理由について聞いてみた。彼らは、小さな小屋の中で、漁の網の編み道具の竹を削って作っていた。

親の影響が大きい。特に他にやりたいこともない」と言う。

小さいときに漁師の親を手伝ったり、楽しそうに漁をする親の姿を見ると、実際自分も漁をやってみよう、と思うのだろう。

ここで、結花は、漁師の人たちの目の色が薄くて青いことに気づいた。それを漁師に聞くと、「漁師は毎日外にいるから、紫外線の影響で目の色が薄く青くなっているんじゃないかな…」と言っていた。

ぼくらは坊勢島で、漁師の人たちと出会って話を聞いたが、「坊勢島は明るい島」という印象が強かった。

四国 瀬戸内海の島々 islands in shikoku region

【瀬戸内海の島々】

ぼくらは、松尾さんに挨拶をして、17:10坊勢島発の定期船で姫路港へと向かい、姫路港からJR姫路駅へとバスで向かった。

そして、姫路駅から四国方面へと進み、“なんとなく面白そうだ”と思った香川県の伊吹島へ行くことにした。

観音寺港から定期船が出航している。

18:00過ぎに姫路駅に到着。

あたりが暗くなった、観音寺駅二つ手前の静かな比地大駅(ひじだいえき)で降りて、駅前の広場でテントを張って、寝ることにした。<続きはこちら

坊勢島 夕暮れ サンセット 綺麗な写真

【瀬戸内海の空】

<前日のストーリー 『day 24 兵庫県 坊勢島で「怪しいー」と…指されるぼくら』>

<翌日のストーリー 『day 25 香川県最西端の「伊吹島(いぶきじま)」へ』>

Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販

お知らせ:「田舎バックパッカー」、牡蠣販売のサポート開始!
能登牡蠣 販売サポート中!水揚げ直後の牡蠣があなたの手元に“最速”翌日届く!

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 興居島 船 愛媛県 day 30.1 愛媛県 三津駅で『旅してるの!?』と、はりきっ…
  2. 大島 港 愛媛 day 34.4 愛媛県八幡浜 大島 暗闇の中で『猪探検隊』再結…
  3. 日振島 漁師 day 55 愛媛県 日振島 笠岡彰さんの養殖現場を見学 …
  4. いりこ 瀬戸内海 旅 伊吹 day 26.8 香川県 伊吹島に三好さんと合田さんが多い歴史的…
  5. オレゴン ホームステイ 家族 写真 day 25.1 香川県 伊吹島で高熱 ~熱で寝ぼけて…救急車を…
  6. 愛媛 興居島 瀬戸内海 住職 day 28.1 愛媛県 興居島 弘正寺の住職さんの車で、泊から…
  7. 愛媛県 怒和島 day 31.7 愛媛県 怒和島 田中さんの家で飲み食べ語る&#…
  8. 愛媛県 八幡浜 船 day 33 愛媛県 八幡浜 大島へ向けて出発

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

Okinoshima island in Kochi Japan 高知県 沖の島 待合室 day 52 高知県 沖の島の『赤い有名人』1 ~ 自己ブランドを構築する荒木健吉さん ~ 立山連峰 穴水町 寄り道パーキング鹿波 【最高の仕事場】能登・穴水町「寄り道パーキング鹿波」と立山連峰の絶景 【バンライフ&車中泊アイテム】夏 クルマ付近に蚊・虫を寄せ付けないランタン?! 石川テレビ バンライフ ishikawa tv vanlife media 【メディア掲載】今日8月3日 石川テレビのバンライフ特集に登場 Okinoshima island in Kochi Japan 高知県 沖の島 人口200人 石造り 島 サントリーニ島 キャンプ テント day 50.1 高知県沖の島 風速18メートル弱 転覆しそうな定期船に揺られ

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪
  1. 田舎バックパッカーハウス 罹災証明書,穴水町 罹災証明書, 罹災証明 参考,石川県 罹災証明書
  2. NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ
  3. 動く美容室,動く美容サロン,カーステイ,ヘアーモス,石川県輪島市,美容室,美容トラック,キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の「田舎バックパッカーハウス」罹災証明書を入手 結果は?解体・撤去までの流れ
【田舎でITレビュー】キャノン製プリンタ 黒インク切れ!残ったインクで文書印刷する裏技
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
PAGE TOP