2010-10 Backpacking Nagano & Noto - 長野と能登へのバックパッカー旅

day 10.2 石川県舳倉島(へぐらじま)に到着

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2010年10月17日(日) – ぼくら田舎バックパッカー夫婦はようやく舳倉島(へぐらじま)に到着した。(前回のストーリーはこちら

10:30ごろ、舳倉島に到着すると、長髪でサングラスをかけた外国人が、DavidとBrendaを迎えに来ていた。

彼はDavidとBrendaの友人、英字紙Japan Timesで編集をしていたらしい。そして、3人のアメリカ人女性が散歩していた。海外で、ここまで知られている島だったとは驚いた。

ぼくらはもちろん、舳倉島について、全く知らない。

帝国書院の地図帳を見て、「あっ!こんなところに島がある。とりあえず、行ってみるか!?」という、軽い気持ちで行き先を決めている。

人口は100人以上のようだが、実質そんな多くの人々が住んでいるように見えない。

舳倉島には、商店がない

レストランもないので、島に来る旅人は民宿でご飯を食べるそうだ。

トイレは島の中心に一つ、港に一つ。

神社は島内に7つ

島の人たちによると、小学校は7~8年前に休校となった。

石川県舳倉島(へぐらじま) 舳倉小学校

石川県舳倉島(へぐらじま) 舳倉小学校

石川県舳倉島(へぐらじま) 「休校」となった学校内に、草が入りこんでいる。誰も管理をしていない様子だ。

石川県舳倉島(へぐらじま) 「休校」となった学校内に、草が入りこんでいる。誰も管理をしていない様子だ。School in Hegura Jima island is temporarily closed (for almost 8 years). No one seems to maintain the school that grasses are growing into a school building.

島の皆は休校と言うが、建物を見ると廃校状態。学校をメンテナンスしている人はいないのだろう。

建物の中に、草が入りこんでる。休校中で、現在、子どもは住んでない。島のおばあちゃんたちは海女さんとして、頑張っている。人口が少ないせいか、島の活気は感じられなかった。

石川県舳倉島の港付近から撮影。Hegura Jima island

石川県舳倉島の港付近から撮影。Hegura Jima island

野鳥カメラマンがいなければ、誰もこない島になりそうな雰囲気だ。島を歩いても、ほとんど野鳥カメラマンしかいない感じだ。「舳倉島はいずれ、無人島になりそうだなぁ」と感じてしまう。

そんなことを感じるぼくだが、そんな雰囲気を感じると逆に「これはおもしろそうだなぁ~」と散策がおもしろくなり、いろいろと探りたくなる…

石川県舳倉島(へぐらじま)で多く見かける渡り鳥。This kind of migratory bird can been seen many times on Hegura Jima island

石川県舳倉島(へぐらじま)で多く見かける渡り鳥。This kind of migratory bird can been seen many times on Hegura Jima island.

渡り鳥はシベリア、韓国、中国から、暖かい日本に飛んでくるそうだ。渡り鳥は、中間地点/寄留地として、舳倉島で休憩する。

舳倉島は全鳥保護区で渡り鳥の休息地・エネルギー補給地点。舳倉島は、輪島港の北方約50キロに位置し、標高約12メートルの平坦な島。七ツ島や能登半島と同じく火成岩でできているそうだ。

石川県舳倉島(へぐらじま)の龍神池

石川県舳倉島(へぐらじま)の龍神池

石川県舳倉島(へぐらじま)の龍神池

石川県舳倉島(へぐらじま)の龍神池

この島の龍神池には、「龍の母子」がいたという、日本によくある龍に関する伝説がある。藩政末期に僧が島に来て、毎晩、島民に説経をしていた。毎晩、説経を聞いていた若い女性は、難破船の錨(いかり)の毒にあたって亡くなったが、成仏できなかったので、僧に助けを求めた。

翌日、島民が、池の底から、樽四杯分になる、二体の骨を見つけた。頭骨は輪島の法蔵寺に、残りの骨は島の分院に納められているという。龍神池は、竜宮に通じていて、決して水が枯れることが無いと言われている。

実際、不思議なことに、この池の水は枯れないそうだ。この龍神池を中心に、二度の火山噴火によって生成された島と言われている。

石川県舳倉島(へぐらじま)の駐在所

石川県舳倉島(へぐらじま)の駐在所。There is a police station but no police man on Hegura Jima island in October.

舳倉島では自動車を見かけなかった。島の人々は自転車を使って移動している。島には、「つかさ」(0768-22-8713)と「つき」(0768-22-8745)の民宿が二つある。

この島では、季節的に行われることがある。

休校になった小学校の近くに住んでいたおばさんによると、舳倉島では、3月にわかめを、5~6月に心太(ところてん)のもととなる天草(てんぐさ)を、7~9月にアワビやサザエを採りにいくそうだ。

そして、10~3月は休み期間。

島民の多くは輪島にもう一つ家を持ち、お休み期間中は輪島の家でゆっくり休む。

舳倉島の多くの家の屋根には、図太いロープが置いてある。聞くところによると、屋根が風で飛ばされないように、このロープをのせているとのことだった。

そして、自給自足のために、家にある小さなスペースの家庭農園で、茄子、大根、玉葱などを育てている。

ぼくらが舳倉島にいた10月、警察の駐在員は不在だったが、夏には人がいるので警察駐在員がいるそうだ。(続きはこちら

石川県舳倉島(へぐらじま)学校のグラウンドにあった郵便ポスト。今使われているのだろうか... There was a mail box on school ground.

石川県舳倉島(へぐらじま) 校内にある郵便ポスト。今使われているのだろうか… There was a mail box on school ground.

石川県舳倉島(へぐらじま)散策地図。A map of Hegura Jima island.

石川県舳倉島(へぐらじま)散策地図。A map of Hegura Jima island.

<前のストーリー 『day 10.1 石川県 舳倉島への定期船』>

<次のストーリー 『day 10.3 石川県 舳倉島の「へぐら愛らんどタワー」』>

ようやく石川県舳倉島(へぐらじま)に到着した。At Hegura Jima island

ようやく石川県舳倉島(へぐらじま)に到着した。At Hegura Jima island

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. day 13.4 奥能登一周旅 歩き12時間 ~ 暗闇でボーイス…
  2. 輪島 珠洲 塩田 体験 究極の塩 トキオ ソフトクリーム 田舎体験 2日目 奥能登一周 輪島の「塩の駅 輪島塩」 ~ 売り…
  3. 動く美容室,動く美容サロン,カーステイ,ヘアーモス,石川県輪島市,美容室,美容トラック,キャンピングカー 【令和6年能登半島地震】被災地支援活動 輪島市『動く美容サロン』…
  4. day 7.2 石川県穴水町 次世代の板前寿司屋『幸寿し』
  5. day 9 石川県輪島 舳倉島への船、今日も欠航…とりあえず能登…
  6. 能登空港 のと里山空港 仕事 車中泊 駐車場 noto airport camper van roadside station in Wajima Ishikawa 仕事しながら“ちょい”田舎旅:今日の職場 『能登空港』から
  7. asura shinshitsu 阿修羅 芯漆 漆器 輪島 100% 漆だけで『阿修羅』なんてつくれるの?!構想から13年の…
  8. day 12 奥能登一周旅 職務質問されるバックパッカー ~ 真…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

朝霧高原 富士山 バックパッカー 車中泊 車旅 バンライフ 一泊で旅する富士山麓・朝霧高原周辺4つ目のスポット「富士芝桜まつり」 穴水町 広報 気になる移住先 穴水町役場の監査結果に関するポイント day 13.3 奥能登一周旅 『ランプの宿』駐車場でのテント泊交渉はいかに?! 日経ビジネス バンライフ バン泊 車中泊 車旅 ビジネス・経済誌最大の日経ビジネスのコラム「時事深層」でバン泊新市場 三重県 ほがらか 三浦伸也 光琳寺保育所 Hogaraka Shinya Miura Kourinji 【能登での田舎暮らし】光琳寺保育所に絵本の読み聞かせのプロ“しんちゃん”現る – 幼少期の“夢”と”安心感”を

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  3. アソモビ2024 in Makuhari
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
day 76.5 福岡県 小呂島でEXILEのボーカル・オーディションのファイナリスト 島田乾生くんとの出会い ~ 漁師の引き継ぎ率ほぼ100%の背景。“島の漁と家族”または“自分の夢”…あなたはどっちを選ぶ? ~
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】キーボードアドベンチャーで5級!キーボードの王子様と戦えるので楽しみ!
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【田舎でITレビュー】トリプルレンズカメラ搭載 縦長6インチ格安スマホ「OUKITEL C17 PRO」ってどう?「田舎」で使える?テザリング?電波感度は?
PAGE TOP