Media / PR - メディア掲載

【メディア掲載】中日新聞「先輩移住者に共鳴、穴水へ」 移住者が新たな移住者を“呼ぶ”

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中日新聞 大堀悟 Obori Satoshi on Chunichi Newspaper

2018年3月29日付の北陸中日新聞に、能登・穴水町岩車(石川県)へと移住する大堀悟(おおぼり さとる)さん、通称 ぼりさんに関する記事が大きく載った。ぼりさんは2018年4月23日に岩車に移住する予定だ。

記事は3月末で穴水町を後にする武藤周吉記者によるもの。武藤記者は4月から中日新聞の名古屋本社勤務となるそうだ。ぼりさんの移住に関する内容は武藤記者が書いた記事に詳しく書かれているので、ぜひ、読んでほしい。(このブログ一番下にある画像参照)

中日新聞 大堀悟 Obori Satoshi on Chunichi Newspaper

“ずうずうしく”…ぼくも移住サポーターとして記事内に、沢山登場させてもらっている。が、これはぼくだけでなく、岩車地区の人たちの支えがあり、相乗効果が働き合い実現したこと。

ぼりさんの田舎/地方移住の一歩に、ほんの少しだけでも、役に立てればと、ぼりさんと岩車の世話人たちとの橋渡し役を演じさせてもらった。

穴水町 岩車 大堀悟 ぼりさん

ぼくが移住したときは、移住前から、穴水町の議会議員で岩車在住の新田信明さんに移住の世話役になっていただいた。今回は、移住者のぼくが、新たな移住者のぼりさんの“きっかけ”/起点とならせてもらい、移住をサポート。

「田舎バックパッカーのなにがきっかけなんだ?!」って点は、ぼくが語っても客観性がなく、ちょい恥ずかしいので… 以下記事やぼりさんのツイッターをみていただきたい。



今回の移住は、『現地人が ⇒ 移住者をサポート ⇒ 現地に慣れた移住者+現地人が ⇒ 新たな移住者をサポート』『移住者が、新たな移住者を呼び込む』という“現場”型のサイクル。

穴水町 岩車 大堀悟

今後… いや常に… なにごともそうかと思うが、田舎/地方の盛り上がりには“現場型”が必要不可欠なんだろうなぁ。

移住セミナーも重要なんだろうけど、今や極端に言えば、情報収集やセミナーはネットでもできる情報化社会。

「ホントに田舎へ来たい!田舎に住みたい!」、“とにかく”自分の目で見ようと、“現場に足を運ぶ志をもった人”、“やってくる人”たちと交流し、彼ら・彼女らの「現実的な居場所」の提案をしたりして、呼び込むことが重要なんだろうなぁと感じる。これについては別途、改めて、語ってみたいと思う。

最終的に強い想い・志をもって田舎移住するのは、外から来る人「外者」。「強い想いをもった人」は、大切な仲間として、迎えてサポート、移住後は、小さな村内、みんなで今後の暮らしを楽しんでいければいいなぁと思う。

そのサイクルだなぁ。

ぼりさんは自身のツイッターに今回の移住の大まかな流れについて、以下のように綴っている。

穴水町 岩車 大堀悟 空家 紹介

ぼりさんは昨年、田舎移住に関する取材で穴水町へきて、UターンやIターン移住者を取材。その当時から、既に移住を予定していたそうで、ぼくのブログを見てくれていたそうだ。

その後、9月下旬の岩車のキリコ祭りに参加、地域の人たちとも触れ合い、自身で地域を体感して、独自で岩車を“探って”いた。

キリコ祭り後、まずはフェイスブック・メッセンジャーの映像/ビデオ電話を介して、遠隔地から岩車の空き家を見学。

2月下旬、ぼりさんは千葉での短期間集中型のフリーランス向けの講座で多忙な期間ではあったが、1日半で岩車を弾丸訪問し、今後は自分の目で空き家見学。

そして、つい先週末(3月下旬)、夜行バスをフル活用し、半日の弾丸で岩車に来て、2軒の空き家オーナーと賃貸交渉・契約し、移住に対する強い意志/“やる気”を地域に見せていた。

岩車の空き家紹介では、区長の岩崎哲好さん、地区在住の議会議員・新田信明さんが、サポートをしてくれた。

今後、ぼりさんは、岩車で田舎フリーランス養成講座を展開、短期滞在型のシェアハウスのオープンを予定している。

ぼりさんは4月23日(月)、岩車に移住する。今後が展開が楽しみだ。

“連写”シリーズ:新たな移住者をあらゆる角度から撮ってみた。“ちょんまげ”に“ちょび”髭 野郎 通称“ぼり”さん、4月中旬に、岩車の田舎へ移住予定。明日、空き家オーナーと交渉。岩車 “変な”移住者 多くなりそうな予感。今後が楽しみだし、おもしろくなりそうだなぁ。詳細はまた別途… ・ Newcomer “Bori” san “migrating (moving)” to Iwaguruma village in mid-April. Welcome to countryside “INAKA.” ・ #inakabackpacker #backpacker #inaka #countryside #countrysidejapan #iwaguruma #noto #ishikawa #anamizu #workspace #creativeworkspace #類は友を呼ぶ #田舎バックパッカー #田舎 #地方 #岩車 #能登 #石川県 #穴水町 #田舎ワークスペース #コワーキングスペース #田舎シェアオフィス #シェアオフィス #移住者

INAKA Backpackerさん(@iku203)がシェアした投稿 –


穴水町 岩車 大堀悟 区長 岩崎 向井

大堀悟 手荷物

ぼりさんのすべての荷物はこれだけ。引っ越しの際は、これと、バイク、クルマのみで岩車へとやってくる予定だ。

中日新聞 武藤周吉 記者

中日新聞 大堀悟 Obori Satoshi on Chunichi Newspaper

穴水町 立山連峰

 

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. NHK キャンピングカー,中川生馬,能登,穴水町,石川県 【メディア掲載】NHK BSプレミアムに登場!「旅する★手作りキ…
  2. 日経ビジネス 製造 リショアリング 【メディア掲載】 日経ビジネス 「光るコメント」
  3. バックパッカー 石川県 日本 石川県の移住定住ページに登場!「ライフスタイルはひとつじゃない。…
  4. campervangelist ikuma nakagawa vanlife station 【メディア掲載】英字ニュースに『CAMPERVANGELIST<…
  5. 牡蠣, かき, はなびらたけ, アヒージョ 【メディア掲載】中日新聞 はなびらたけ「ホホホタケ」と牡蠣のセッ…
  6. 車中泊旅の拠点 始動 穴水に長期滞在施設 利用の夫婦2組、楽しく意気投合 車を旅や生活の拠点にする人が増える中、一週間以上の長期にわたって車中泊できる営業施設が一月、全国で初めて穴水町川尻の古民家に開業した。早速、夫婦二組が施設を拠点に能登地方を巡って半島の魅力に触れたほか、車中泊の良さを広める活動に合同で取り組むことを決めた。(田井勇輝)神奈川県から同町に移住し、能登半島を舞台に旅行を考案する中川生馬さん(41)が仕掛け人。「交流人口の拡大や移住するきっかけをつくりたい」と企画した。埼玉県の菅原拓也さん(28)と恵利さん(33)夫婦が一日から、大阪市の矢井田裕左さん(37)と千秋さん(36)夫婦が七日から訪問。いずれも車中泊を題材にインターネットの記事やホームページを手掛け、収入を得ている。千葉市で昨年開かれた催しで、中川さんも交えて仲良くなり、今回の訪問につながった。日中は主に古民家の居間や外出、夜間は車内で過ごしている。一月末まで滞在する矢井田夫婦は、初めて穴水に足を運び「旬のカキやナマコがおいしくて幸せ。長くいることで、地域の輪に入れて、生活の一部に触れられた」と手応えをつかんだ様子だ。二組は意気投合し、全国の車中泊できる場所の紹介や、楽しみ方やマナーを伝えるネットの専用サイトの立ち上げを決めた。昨年も穴水を訪れ、今後もしばらく滞在するという菅原拓也さんは「趣味が同じで共感できるところが多く、刺激を受けている」と喜ぶ。中川さんは「家族になったような雰囲気。いろんな人が集まって何かが生まれる拠点になればと考えていたが、こんなに早くできるとは」と目を丸くした。施設の利用など詳しくはネットで中川さんのブログ「田舎バックパッカー」を検索。 【メディア掲載】住める駐車場「バンライフ・ステーション」に滞在し…
  7. 中日新聞,石川県穴水町,移住者,ドイツ,アルチャ,frank so 【メディア掲載】中日新聞に石川県穴水町のシェアハウスに移住したド…
  8. 米国人一家 水揚げ体験 穴水 能登かきに舌鼓 能登地方を家族旅行で訪れた米国人三人が三日、穴水町岩車で、旬を迎えている特産「能登かき」の水揚げ作業を体験し、日本の漁業や食文化について理解を深めた。参加したのは金沢市内の高校で外国語指導助手(ALT)を務めるパトリック・ケイレブ・フレンドさん(26)と、米国・テキサス州から初めて来日した父親のパトリック・フレンドさん(51)、母親のエイミー・フレンドさん(51)。能登半島で体験型の旅を企画している中川生馬さん(40)=岩車=が協力した。三人は二日、同町に到着し、殻が付いた能登かきのバーベキューや、地元産のワインや日本酒を味わった。翌三日、漁師の河端譲さん(45)=同=が養殖しているかき棚でいかだにつるされたかきを引き上げた。漁師の仕事に強い関心を寄せ、複数に固まったかきを一つずつばらす作業も熱心に行った。パトリック・ケイレブさんは「日本の昔ながらの文化を楽しく体験できた」と喜び、父親のパトリックさんは「漁師の仕事の大切さや大変さを知ることができた。素晴らしい時間だった」と顔をほころばせた。エイミーさんは「かきの殻に残った汁に日本酒を入れて飲んだのがおいしかった」と通な飲み方を気に入った様子だった。三人は四日、帰路についた。(田井勇輝) 【メディア掲載】アメリカ・テキサス州出身の一家 能登・穴水町で田…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

中日新聞 1面 トップ 牡蠣 中川生馬 河端譲 【メディア掲載】中日新聞1面 『穴水の異色コンビ ネット販売開始 能登かきを全国区に』石川県の能登地方 穴水町岩車産の牡蠣<かき>販売開始 能登 星空の町 【夜な夜な一人旅】「穴水町 星空のまち」は本当なのか? のと鉄道 和倉駅, 能登半島地震 電車, 能登半島地震 穴水駅 【令和6年能登半島地震】のと鉄道が代行バス運行開始 穴水駅⇔七尾駅 ロス イギリス 輪島 day 70.8 “神”の領域にある”Pure Beauty”(純粋な美しさ)をつくりたいSuzanne Ross(スザーン・ロス)さん 雪中ジャンボかきまつり 牡蠣漁師 能登・穴水町最大の牡蠣祭典「雪中ジャンボかきまつり」の裏にいる牡蠣漁師 ~ 岩車から1トントラックで運ばれた2万6千個以上の牡蠣 ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  3. アソモビ2024 in Makuhari
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
住める駐車場「バンライフ・ステーション」の入居者・秋葉さん夫婦 ~ 旅 開始約1カ月で「新型コロナ」騒動に ~ < 2話目 >
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
奥能登・穴水に移住看護師がオープン かき氷カフェ『ウミネコパーラー』
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
PAGE TOP