Nakatani Family House and its Premises - 中谷家住宅 附 屋敷構え

『そばきり 仁』 築約400年 能登の“ちょい”世界遺産的な屋敷『中谷家』で再オープン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
soba noodle in Notocho Wajima Ishikawa 中谷家 能登町 輪島 穴水 蕎麦 そばきり 仁 中谷家

能登・能登町(石川県) – 26年前に神奈川県横浜市から奥能登に移住した小林仁(こばやし ひとし)さんが、能登町黒川地区にある「能登天領庄屋中谷家(のとてんりょうしょうやなかたにけ)」で、2016年6月24日、「そばきり 仁(じん)」を再オープンした。

「そばきり 仁」は移転し、2022年5月からは一時的に、石川県七尾市中島町でオープンしています(詳しくはこちら

能登町 黒川 石川県 そばきり仁 中谷家 小林仁 中谷直行 Ishikawa historical house soba kobayashi jin

中谷家の一般公開は5年振り。穴水駅横にあった「そばきり 仁」は2015年12月20日で閉店、「中谷家」に移転し再開した。

のどかな能登町の田舎…歴史と風情ある中谷家で、のんびりと、ほぼ10割の美味し〜い蕎麦(95%が蕎麦、残り5%は強力粉)を楽しむことができる。

“ちょい”世界遺産的な屋敷のような場所で、くつろぎながら最高の蕎麦を楽しめる贅沢な環境」が、ここ能登にオープンしたわけだ。

能登町に“Uターン”した「中谷家」の12代当主かつビジネススキルをもつ中谷直之(なかたに ただゆき)さんと、奥能登に“Iターン”し最高の蕎麦をつくる小林仁さんによるコラボレーションプロジェクト。

人を呼び込む力』がある「中谷家」を基盤に、 “爽やかで濃い味ある?!”57歳同年齢の“おじちゃん”コンビが両者のスキルを最大限にフル活用し、奥能登地域を盛り上げる。

能登町 黒川 石川県 そばきり仁  中谷家 小林仁 宮武 中谷直行 Ishikawa historical house soba kobayashi jin

能登町 黒川 石川県 そばきり仁 大西結花 中谷家 小林仁 宮武 中谷直行 Ishikawa historical house soba kobayashi jin 【今年1月下旬、女優の大西結花さん、旅とグルメブロガーのKyahさんとジョーくん(矢吹純さん)もここ中谷家を訪問した】

「そばきり仁」の概要

● 主なメニュー:
 ・もりそば – 800円、大盛 1000円
 ・鴨汁そば – 1300円、大盛 1500円
 ・もりそばセット(デザート“ム”付き) – 1000円
 ・天ぷら – 500円
 ・デザート – 300円
 ・日本酒 – 600円/一合
 ・ビール – 中瓶500円
 ・ジュース – 300円

営業時間
 ・10:00~16:00(蕎麦は11:00から)予約可。
 リクエストに応じて、夜の予約も受け付ける。

営業期間
 ・春頃から11月下旬ごろまで(今季は2016年11月27日(日)で閉店、来季は2017年3月18日(土)から開店予定)
 ・開店や閉店時期に近づいたら、以下連絡先まで問い合わせることをお薦めしたい。

定休日
 ・水曜日

場所
 ・能登天領庄屋中谷家 (石川県鳳珠郡能登町字黒川28−130)

電話
 ・080-5876-0020

メール
 ・jin-k1113(あっと)ezweb.ne.jp

席数
 ・約20人。中谷家の風情ある囲炉裏の部屋、土間などを活用している。

駐車場
 ・約10台(バスも駐車可能)

アクセス
 ・奥能登の終着駅・穴水駅からクルマで約40分(こちら
 ・能登空港からクルマで約25分(こちら
 ・金沢駅からクルマで約2時間(こちら

能登町 黒川 石川県 そばきり仁 メニュー 中谷家 小林仁 中谷直行 メニュー Ishikawa historical house soba kobayashi jin menu

能登町 黒川 石川県 そばきり仁  中谷家 小林仁 宮武 中谷直行 Ishikawa historical house soba kobayashi jin

能登町 黒川 石川県 そばきり仁  中谷家 小林仁 宮武 中谷直行 Ishikawa historical house soba kobayashi jin

「そばきり仁」と「中谷家」コラボの背景

築約400年と言われている中谷家は江戸時代幕府の天領庄屋、現在は石川県有形文化財に指定されている。建築物の拝観目的としてオープンしていた。

その後、中谷家はイベント時やリクエストに応じて、開館するのみで、実質閉館。

今の当主である中谷直之さんは昨年ごろから、年間を通しての中谷家の“利活用”を検討していた。これまでの“拝観”だけが目的ではなく、現代に通じる本来の…「中谷家」の姿を取り戻したかったのだろう。「中谷家の基盤/プラットフォームを活用して“今後新しいなにかが始まる”」という仕組みづくりだ。

能登町 黒川 石川県 そばきり仁  中谷家 小林仁 宮武 中谷直行 Ishikawa historical house soba kobayashi jin

一方、去年、穴水駅ののと鉄道ビル1階にあった「そばきり 仁」は、のと鉄道により立ち退きを迫られていた。

のと鉄道は今後、牡蠣の「あつあつ亭」を年中オープンするなど、本社ビル1階を年間とおして使うことを検討していることから、急遽、2016年から、小林さんの賃貸契約を解除することを決定。

能登町 黒川 石川県 そばきり仁  中谷家 小林仁 中谷直行 Ishikawa historical house soba kobayashi jin

小林さんは穴水町内で、商店街周辺の物件を探していたが、空き店舗が多いわりに、どこも賃貸が高額だったり、役場のサポートなども得ることができなかった。

蕎麦の味は言うまでもなく、驚くほど美味しいのだが、これら背景から、小林さんは2016年から、新たな場所で店舗を構える必要があったのだ。

そんな中、2015年5月、「丸の内朝大学」の地方体験のイベントに参加した白鳥淳子さんが、田舎バックパッカーのぼくに、「紹介したい人がいるので能登町の黒川地区にある中谷家まで来てください!」と中谷直之さんを紹介され、中谷家の利活用に関する話しを聞いた。

そこで真っ先に「中谷家の雰囲気がマッチするなぁ」と思ったのが、蕎麦屋「そばきり仁」の小林仁さんだった。

2015年9月、中谷さんに小林さんを紹介すると、二人は意気投合。

小林さんは中谷家の雰囲気に、中谷さんは小林さんの蕎麦に惚れ、「2016年から『中谷家』で『そばきり 仁』をやりましょう!」ということになり、同世代で深みある“奥能登おじちゃんコンビ”が結成したわけだ。

2016年夏のオープンを目指して、中谷家内の台所などの改修、新たに電動石臼の導入、資金調達など、『中谷家×そばきり仁』の本格的な準備が始まったのだ。そして、様々な苦労を乗り越え、今月24日、念願の「そばきり 仁」が「中谷家」でオープンした。

能登町 黒川 石川県 そばきり仁  中谷家 小林仁 中谷直行 Ishikawa historical house soba kobayashi jin

能登町 そばきり仁 中谷家 ランチ スポット noto ishikwa nakatanike soba

穴水町は惜しくも美味しい蕎麦屋を失い、能登町にとっては“美味しい”話しとなった…っと思う人もいるかと思うが…

まぁ、ぼくらのような“Iターン”と“Uターン”組にとっては、各個人が自身のライフスタイルや“私事(しごと)”を楽しみ、自身の舞台で頑張って活躍し、同時にそれが能登全体を楽しく盛り上がる方向へとつながったり、きっかけになればそれでいいのだ。面白い個々は、能登各地に点在している。

いずれ、町の境界を越えた『中谷家×そばきり仁』のようなコラボレーション/共同プロジェクトは先進的な事例になることだろう。

能登町 黒川 石川県 そばきり仁  中谷家 小林仁 中谷直行 周辺 環境 Ishikawa historical house soba kobayashi jin

能登町 そばきり仁 中谷家 黒川地区 ランチ スポット noto ishikwa nakatanike soba kurokawa【能登・能登町黒川地区 – 中谷家の周辺はこんな感じ。家が田んぼを囲っている】

能登町 中谷家 黒川地区 周辺 noto ishikwa nakatanike soba kurokawa【能登・能登町黒川地区 – 中谷家の駐車場】

そんなこんなで、「そばきり 仁」は、最高に美味しい“蕎麦だけでなく”、最高の場「中谷家」を基盤にパワーアップしたのだ。

お客さんは、能登を代表する上質な漆器“輪島塗”に盛られた美味しい蕎麦を食べながら、歴史ある屋敷の中谷家を体感し、贅沢なひと時を過ごすことができるようになる。

能登町 黒川 石川県 そば 中谷家 小林仁 宮武 中谷直行 Ishikawa historical house soba kobayashi jin 【穴水町中居瑞鳳地区で無農薬農家を営む宮武さんも「そばきり 仁」をサポートするので、能登を代表する“おじちゃん”トリオの結成?!とも言えるだろう】

そのほか!?ぼくが、惚れこんでいるテーブルも中谷家で活用される。このテーブルは、輪島市与呂見地区の龍昌寺の村田和樹さんによるもの。それについては、以下の記事に載せているので、ぜひ、見てほしい。

東京・羽田空港から能登空港までは約1時間、能登空港から中谷家までは約30分だ。遠方からここへ行く価値がある蕎麦と中谷家を体感することができる。機会があればぜひ立ち寄ってほしい。

中谷家 オープン 再開 そばきり仁 穴水町 能登町 蕎麦屋 「そばきり 仁」“最高の蕎麦”を“最高の一枚板”で ~ 能登の新たな場所で来春再オープン 穴水町から移転 ~

能登町 黒川 石川県 そばきり仁  中谷家 小林仁 宮武 中谷直行 Ishikawa historical house soba kobayashi jin【能登町黒川地区 中谷家の土間に設置された一枚板のテーブル】

能登町 黒川 石川県 そばきり仁  中谷家 小林仁 宮武 中谷直行 中谷家について Ishikawa historical house soba kobayashi jin【能登町黒川地区 中谷家について – 江戸時代中期以来黒川村庄屋であった中谷家の住宅。主屋下部分は江戸時代の前期の建築と推定され、その後、享保六年(1721)の改修で現在の形となった。】

蕎麦の実【蕎麦の実はこんな形をしている】

能登町の海【中谷家からは離れているが、能登町に面した海はこんなに綺麗】

能登町 そばきり仁 中谷家 ランチ スポット noto ishikwa nakatanike soba【ちなみに、これがぼくのお気に入りであり…一押しの一枚板のテーブルだ】

中谷家 大政奉還 そばきり仁【中谷家に展示されている…大政奉還に関する覚書だろうか…】

漆塗りの倉

中谷家の歴史ある展示物

中谷家

中谷家の内装

中谷家の内装 トイレ

中谷家に新たに設置した地元産の売店

中谷家に新たに設置した地元産の売店【中谷家に新たに設置した地元特産品の売店】

能登町 中谷家 外観

能登町 中谷家 外観

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 

シェアハウス, コワーキングスペース, ワークスペース, バンライフ・ステーション, 住める駐車場, 能登, 穴水町, 車中泊 お知らせ:『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. そばきり仁 中谷家 蕎麦 小林仁 能登への旅人たち、“不思議な現象起きる”能登町中谷家の蕎麦屋『そ…
  2. 能登町 テニスコート 能登での田舎暮らし:穴水でテニス ~ 能登町での奥能登大会 ~
  3. 石川県 能登町 PEACE ライダーズマリンベース イナ旅: 白山から奥能登への半日“ちょい”クルマ旅(寄稿)
  4. 能登ものづくり展 能登町 中谷家 能登ものづくり展 天領庄屋『中谷家』で開催! 『縁側カフェ』もオ…
  5. 徳島県上勝町, 横石知二 『地方創生と言えば!』って人が能登で講演 – 2月1…
  6. Best Soba noodle in Ishikawa 能登町 そばきり 仁 小林 能登半島のゴールデンウィーク一押しスポット 「そばきり 仁」 4…
  7. 能登町 蕎麦屋 最高 そばきり仁 【田舎料理店】最高の蕎麦屋「そばきり仁」へ
  8. 中谷家 蕎麦 そばきり仁 東京からわずか約1時間30分!美味な約10割蕎麦『そばきり 仁』…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

“バックパッカー旅 inフィリピン 最高の休日” 田舎バックパッカー×セブ・パシフィック航空 ~ 仲間からの体感…刺激…初心… そんな旅だよ~ 長崎 桜町公園 where to set up a tent in Nagasaki day 80 長崎県 桜町公園で早朝から雪で零下テント!?どうする?! NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ 【メディア掲載】NHK全国放送の「ニュース きん5時」に登場 ~ キャンピングカー/可動産が活躍 ~ 秋葉博之 秋葉洋子 バンライフ 住める駐車場 穴水町 輪島 珠洲 能登町 石川県 車中泊 石川県の住める駐車場「田舎バックパッカーハウス」に帰ってきた本格バンライファー夫婦 石川県 穴水町 街 中居 トンネル 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町 中居地区へのトンネル 片道のみ開通?

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  3. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  4. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  5. アソモビ2024 in Makuhari

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(4月22日現在)
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【能登の田舎からのつぶやき】石川県穴水町の交番が無くなる?!
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】テニスの試合で全勝だったのでうれしい
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
【令和6年能登半島地震】「田舎バックパッカーハウス」近辺 石川県穴水町
【令和6年能登半島地震】メディア/報道関係やインフラ事業者向けに「田舎バックパッカーハウス Station 2」オープン
PAGE TOP