INAKA Lifestyle Experience - 田舎ライフスタイル体験

“キリコ祭り”の『田舎ライフスタイル体験』2話目: 世界農業遺産の能登?里山里海?穴水町って?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
穴水町 岩車 キリコ祭り 写真

昨晩、載せた『“ざっくばらんな”田舎ライフスタイル体験ロードトリップ “キリコ祭り” in “里山里海”能登・穴水町』のストーリーの続きだ。(前回の田舎体験の話しはこちら

 

そもそも穴水町ってどこ?

さて、「キリコ祭り」の話しに入る前に、そもそも“穴水町(あなみずまち)”ってどこでナニ?

タイトルにある“世界農業遺産”ってなに?世界遺産みたいなもの?

などなど…知らない人が多いと思うので、そこからざっと説明する。

下に載せた地図のとおり、穴水町は、能登半島の中央あたりに位置する町。

穴水町は日本海に囲まれた能登半島にある町の一つ。日本海の中でも、内海側(七尾北湾)に面した町。

第一弾目の「田舎ライフスタイル体験」にあった“洋上パーティー”からもわかると思うが、穴水町は能登半島でも内海側にあるので、一年中、海が穏やかな町だ。

穴水町 中居湾ポケットパーク 牡蠣棚

穴水町 穏やか 内海

冬でも、外海のように、七尾北湾が荒れることはない。ときには天候によって荒れることはあるが、ほぼ、一年中穏やかだ。(洋上パーティーの話しはこちら

湾の先には能登島(のとじま)が、天候がよく空気が澄んでいるときには、立山連峰(富山県)が湾に浮いているように見えるのだ。

 

奥能登の“陸”と“空”事情

穴水町から“奥”の能登半島は、輪島市、珠洲市(すずし)、鳳珠郡(ほうすぐん)(能登町(のとちょう)、穴水町から成る“奥能登“として知られ、穴水町は、奥能登への“玄関町”。

奥能登への電車でのアクセスは、のと鉄道の穴水駅が最終駅となる。

穴水町より先へは、“徒歩”、クルマ、バスでしか行けない。クルマでの移動だと、バスの待ち時間に拘束されずにすむ。

フルフラットにできるクルマであれば、移動手段の他、クルマ泊もできるので、一番“楽”だろう。

また、海風にあたりながら、海沿いを自転車で走るのも快適だと思う。

バスは主に遠方から来る旅人が活用することが多いと思うので、“交通手段”だけでなく、県外からやってくる旅人との出逢いの場にもなるのではないだろうか。

ぼくら夫婦はバックパックを担いで能登半島を歩いた。そのときのストーリーはこちら

バックパッカー旅では、地元の人たちとの出逢いがあり楽しいので、是非、チャレンジしてみてほしい。

ただ、外海の海岸線沿いには、レストランや商店などが“ほぼ無い”と言ってもいいぐらいなので、食べ物はある程度、準備をしていったほうがいいだろう。

バックパッカー 中川生馬

【田舎バックパッカー、能登半島を歩く(写真は堂ヶ崎。椿茶屋へと続く道)】

穴水町と輪島市の境には能登空港があり、全日空(ANA)が午前と午後に、能登空港と羽田空港を行き来している。

 

「世界農業遺産」と「世界遺産」の違いは?

穴水町を含めた能登4市4町(七尾市(ななおし)、輪島市、珠洲市(すずし)、羽咋市(はくいし)、志賀町(しかまち)、中能登町(なかのとまち)、能登町(のとちょう))は2011年6月、「能登の里山里海」として、国連食糧農業機関(FAO(Food and Agriculture Organization of the United Nations))により、日本で初めて「世界農業遺産(Globally Important Agricultural Heritage Systems)」に認定されている。

同時期に、国連食糧農業機関は、「トキと暮らす郷づくり」として佐渡市も世界農業遺産に認定している。

能登 輪島 金蔵 田園風景

【能登・輪島市金蔵(かなくら)地区の ふる里あふれる田んぼ・畑・棚田の景観】

ユネスコ(UNESCO(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization)、国際連合教育科学文化機関)が登録する建物や自然を対象としている「世界遺産」とは違い、国連食糧農業機関は、地域で受け継がれてきた農法・地域資源の活用法・生態系・景観・習慣など、地域全体の“農業”システムを世界農業遺産として登録対象としている。

 

能登が「世界農業遺産」に認定された6つのポイント

①稲のはざ干し、海女漁など地域資源を活かした「土地利用」

おそらく、穴水町からも見られるミネラル豊富な七尾北湾に浮かぶ“牡蠣棚”、第一回目の田舎ライフスタイル体験でお世話になった道坂一美(みちざか かずみ)さんのように、地域で育てられた農作物と酪農を循環させた酪農システム、海の幸からでた牡蠣の殻を堆肥として活用する能登ワインなどもその一つだろう(道坂さん宅での田舎体験のお話しはこちら

能登 穴水町 牡蠣 中居湾ポケットパーク

【能登・穴水町 七尾北湾に浮かぶ牡蠣棚、ミネラル豊富な湾を活かす】

道坂一美 酪農 イベリコ豚

【道坂一美さんの循環型自然農業システム】

 
②山と海に恵まれた「生物資源」

能登で採れる野菜、牡蠣、ナマコなど…舳倉島(へぐらじま)へ飛んでくる渡り鳥などもかな…

穴水町 岩車 岩牡蠣

【能登の自然資源が活かされミネラル豊富に育った夏の岩牡蠣】

能登 ナマコ 里海

【七尾北湾の海に沢山いるナマコ“海の幸”資源も豊富な能登】

 
③白米千枚田(しろよねせんまいだ)や金蔵(かなくら)地域などの“ふる里”が感じられる「優れた里山景観」

能登には“里山”!田舎!を感じられる景観は山ほどある。

輪島 白米千枚田 バックパッカー 旅人

【能登・輪島市の白米千枚田 ここで結婚式を行うカップルもいる】

見附島

【能登・珠洲市の見附島と田舎バックパッカー中川生馬】

 
④「揚げ浜式製塩法」、以前「竹葉(ちくは)」の数馬酒造(かずましゅぞう)を見学させてもらったが酒の仕込みなど、今後も「伝えていくべき伝統的な技術」

道の駅「すず塩田村」では、「揚げ浜式製塩法」を訪問者が体感できるようにしている。

ここ2年連続で参加した、薪を使い豆を煮た7~8家族分の味噌造りはどうなのだろうか…(数馬酒造見学のお話しはこちら。味噌づくりのお話しはこちら

能登 輪島塩 塩田

数馬酒造

【バックパッカー 竹葉(ちくは)の数馬酒造(かずましゅぞう)を見学】

能登 穴水町 田舎 味噌づくり

【薪で豆を煮る昔ながらの味噌作り】

 
⑤今回の田舎体験の活動「キリコ祭り」や「あえのこと」などの地域の伝統的な「文化・祭礼」

●キリコ祭りについてはこちら

●キリコ祭りを動画で見たい方はこちら

穴水町 キリコ祭り

【能登・穴水町岩車のキリコ祭り(2012年9月22日(土))】

 
⑥これら①~⑥を持続させるための「里山里海の利用保全活動」

今回企画した「キリコ祭り」をとおした「田舎ライフスタイル体験」からもわかるように、ぼくらの活動に能登現地の人たちが積極的に共同で取り組んでくれる。

能登の人口の減少が進み、後継者が不足する中、能登の人たちはこれら①~⑥を維持するあらゆる活動を展開している。

など…能登の地域に根付いたあらゆる資源や取り組みが総合的に高く評価された。

穴水町 岩車 キリコ祭り 写真

【能登・穴水町岩車の住民の人たちとぼくら神奈川・金沢・東京・中国からのキリコ祭り参加者】

大量生産の時代が進む中、昔ならではの“生き方“や“地域資源”などが活かされている能登半島。これらが世界的に重要とされ「世界農業遺産」として認定されたわけだ。

さて、能登の伝統的なお祭り「キリコ祭り」の場所を目指して、まずは能登へのロードトリップだ。(続きはこちら

<前回のストーリー: “キリコ祭り”をとおした『田舎ライフスタイル体験』1話目: 世界農業遺産 能登の穴水町で

<次回のストーリー: “キリコ祭り”の『田舎ライフスタイル体験』3話目: 鎌倉から信濃大町を経由、千里浜なぎさドライブウェイへ

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking

こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 水揚げ体験 牡蠣漁の体験 <写真で振り返る>『ヤスヨとヤスコ』、能登空港 到着早々 牡蠣の…
  2. 蔵カフェ 菜々 家族の“楽暖”感じる能登・穴水町の『蔵カフェ 菜々』、テレ朝「人…
  3. 能登 穴水町 田舎体験 洋上パーティー 【メディア掲載】中日新聞『能登でつくる夏の思い出 神奈川の4人家…
  4. 能登の農家民宿 ゆうか庵 輪島塗 夕飯 昼食 ishikawa noto town hostel experience wajima nuri lunch dinner <写真で振り返る>田舎体験 2日目 奥能登一周 能登町の豪華“料…
  5. 中日新聞 田舎体験 穴水の豊かな里海親しむ 県外在住の5人、釣りなど体験 米国や東京で暮らす会社員ら五人が今月下旬、穴水町を拠点に能登かきの水揚げや釣りを満喫し、能登の豊かな里海と親しんだ。 【メディア掲載】中日新聞『穴水の豊かな里海親しむ 県外在住の5人…
  6. 中日新聞 関東の家族2組が穴水で船釣り挑戦 体験型旅行 【メディア掲載】中日新聞 『関東の家族2組が穴水で船釣り挑戦 体…
  7. 洋上パーティー ヨット ボート 上でパーティー 【田舎暮らし体験】<動画>田舎バックパッカーの『“ざっくばらん”…
  8. 輪島 大沢村 ワカメ 美味しいワカメ <写真>『ヤスヨとヤスコ』の田舎体験、NHK朝ドラ「まれ」の舞台…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

day 13.2 奥能登一周旅 半島最北端のパワースポット「ランプの宿」へ ~ 朝から歩いて9時間 ~ 石川県 牡蠣, 穴水町 牡蠣, 能登半島地震 牡蠣, 穴水町 かき, 石川県 かき,河端譲,斎藤義己,穴水町 かき, 石川県 かき, 能登半島地震 支援, 【令和6年能登半島地震】石川県穴水町岩車の牡蠣 先行予約販売 開始! 穴水町 広報 気になる移住先 穴水町役場の監査結果に関するポイント 中日新聞,石川県穴水町,移住者,ドイツ,アルチャ,frank so 【メディア掲載】中日新聞に石川県穴水町のシェアハウスに移住したドイツ出身のArca Tuze(アルチャ・ツゥーゼ) asura shinshitsu 阿修羅 芯漆 漆器 輪島 100% 漆だけで『阿修羅』なんてつくれるの?!構想から13年の時を経て…「芯漆」とは?

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪
  1. 田舎バックパッカーハウス 罹災証明書,穴水町 罹災証明書, 罹災証明 参考,石川県 罹災証明書
  2. NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ
  3. 動く美容室,動く美容サロン,カーステイ,ヘアーモス,石川県輪島市,美容室,美容トラック,キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
【カーステイ車中泊スポットレビュー】500円で車中泊 都会の24時間オープンお風呂カフェ
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
デルのノートパソコン 購入半年で三度目の修理、デルの最悪なサポート対応を暴露
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の「田舎バックパッカーハウス」罹災証明書を入手 結果は?解体・撤去までの流れ
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
【動くオフィスでITレビュー】車中ワーケーション、ハンドルにハマるSurface GOが最強“車内”タブレットPC
【田舎でITレビュー】キャノン製プリンタ 黒インク切れ!残ったインクで文書印刷する裏技
PAGE TOP