2011-01 Experiencing Life in Noto - 能登での田舎暮らし体験

day 59.1 田舎暮らし体験の家に到着 北國新聞の取材を受けるバックパッカー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中川結花子 バックパッカー

2011年1月4日(火) – ぼくら田舎バックパッカーがこれから過ごす穴水町の田舎暮らしをする場所は、椿崎の地区にある「穴水マリーナ」と呼ばれる別荘地。

この椿崎にある家を2週間借り、田舎暮らしを体験する。

まず、穴水マリーナの入り口にある能登椿別荘管理事務所(0768-56-1206)に勤務する人たちに挨拶をする。

この事務所が別荘の家を管理し、なんらか重要な知らせなどがあったときに、持ち主に情報を転送したりするそうだ。

もちろんここ周辺に住んでいる人たちもいる。

バックパッカー 女性 田舎暮らし

【石川県 穴水町 椿崎の別荘 「結婚してから初めて生馬と二人で暮らす別荘に心から満足している結花」】

 

北國新聞の取材を受けることに…?!

以前来た時に、出会った川端さん夫婦も事務所にいた。最近、椿崎に町外から移住してきた人たちが増加してきている。

そんな移住をテーマに、北國新聞の記者が、この別荘地に最近移住してきた人たちを取材するそうだ。

約10分後に記者が到着するとのことだったので、「では、中川さんも取材してもらいましょう」ということになり、記者を穴水マリーナの事務所で待つことになった。

椿崎 管理事務所

【石川県 穴水町 椿崎「穴水マリーナ」の管理事務所で、まずはご挨拶。すると、ここに北國新聞の記者が訪問予定とか…「じゃ、ぼくらも取材されちゃいましょう!」】

穴水 ナマコ

【石川県 穴水 北國新聞の記者を待っている間に海鼠(ナマコ)を獲りに…結花の大好物。ぼくは正直ちょっと苦手…】

待っている間に、ぼくらは七尾湾で、みんなと海鼠(ナマコ)を獲った。

この食生活…「自分で食べる物は自分で獲る」というスタイル…これが良いのだ。

能登では人口が減っている中、この穴水マリーナには、移住者が若干だが増えているそうだ。

現在、10世帯がこのエリアに定住している。その他の住宅は、別荘使用か売却中の土地なので、定住地ではない。

ちなみに、役場が実施している田舎暮らし体験住居の家にはこれまでで、数人が田舎暮らしを体験したそうだ。

体験した人たちの一人は一泊。一夫婦は3泊4日。ぼくらは約2週間の滞在なので、これまでで最長期間、そして一番若い夫婦だ。

田舎体験 穴水町

【石川県 穴水町 とりあえず、これから2週間住む家に荷物を置いて、新田さん宅へ…野菜やキノコを獲りに行くぞ!】

北國新聞の記者は、ぼくら夫婦、役場の新田さん、黒崎さんと一緒に、滞在先のバルコニーで写真を撮影し、ぼくらの出身地、旅の背景、穴水町に滞在する背景などについて取材した。

翌日(1月5日(水))に記事化される予定だ。その翌日に誕生日を迎えるので、記事には31歳と書かれるなぁ…と思いながら…記事化を待つ。

北國新聞 取材 穴水町

【石川県 穴水町 北國新聞の記者が取材中。穴水湾では海鼠(なまこ)が沢山釣れる。彼らの次は、ぼくらを取材予定】

 

ちょい住み体験の家

ぼくらが滞在する住居は、窓からの眺めも最高で、お風呂やバルコニーから、数十メートル先に、湖のように穏やかな七尾湾が見える。

二人で「ちょい住み」するには、十分広い家。畳部屋、リビング、ダイニングなど、部屋も多い。

家の中にはソファー、テレビ、ダイニングテーブルなど、もろもろ生活に必要なものが揃っている。

キッチンには、醤油、油、鍋、お箸など調味料や料理する器具も揃っている。

リビングには屏風や扇子の飾り物など、ぼくらよりも世代が上だと思われる人が所有していると思われる古いデザイン感覚の飾りが多くあった。

とりあえず、一度、家に、荷物を置いて、次に岩車地域にある新田さんの家に行った。

新田さんの家庭農園で育てたキノコや野菜をいただくのだ!布団も貸してもらう。

椿崎の家に布団はあるのだが、この家のオーナーが、他人に布団を貸すことは拒んでいるため、新田さんにお願いをした。

 

キノコ狩りに…

穴水町 町会議員 新田信明

【石川県 穴水町 新田さんと山へ。「結花子さん、そこにもキノコありますよ!」】

キノコを栽培している場所は、新田さんの家から少し離れており、セメントの材料になる細かい石材の販売をしている倉庫の裏の森の中にある。

収穫は時期的に遅かったが、数個の食用のキノコがあった。

今年は、キノコが豊作だったのか大きさは手のひらサイズ。

中川結花子 バックパッカー

【石川県 穴水町 「新田さん、こんなに沢山のキノコいいんですか?!」と言いつつも、もらう気満々の結花ちゃん】

そして、次に新田さんの家に行って、白菜、長ネギ、大根などを家庭農園から持ってくる。

家の倉庫の外壁に掛かっている玉ねぎもいただいた。担げる範囲で長細い段ボール箱いっぱいの野菜をいただいた。

竹葉 原酒 美味しい

【石川県 穴水町 新田さんからいただいた「美味しいお酒」】

ぼくらがお酒好きと知っている新田さんは「これ飲みませんか?」と、ぼくらにお酒をくれたのだ。

能登で作られている「竹葉(ちくは)」の日本酒とその他日本酒や焼酎。

中でも石川県の地酒の、「竹葉」の日本酒、「純米原酒ひやおろし」、大吟醸・本流「手取川」などがかなり美味だった。

新田さんは本当に親切だし、すごく面倒見がいい人なのだ。(続きはこちら

<前回のストーリー 『day 59 穴水町での「田舎暮らし」初日 ~ 町の活性化を目指す役場(現在 議会議員)の新田信明さん、NOTO-Shiftの鈴木久善さんとの再会 ~』>

<次回のストーリー 『day 60 石川県を代表する地方紙「北國新聞」で紹介されるぼくらバックパッカー』>

 
Brief explanation of this blog story: Arriving at a house of “living in a rural / countryside Anamizu Town” trial migratory program – Interviewed by the largest regional newspaper Hokkoku Shimbun

Today is our first day to actually experience living in a rural / countryside area Anamizu Town.

Anamizu is a town by the Gulf of Nanao and on Noto Peninsula in Ishikawa Prefecture*. 

We applied to experience the “living in a rural / countryside Anamizu Town” trial migratory program.

Its program’s house is located in Tsubakizaki area. It is also located in the area called “Anamizu Marina” where there are lots of second or vacation houses.

As we arrived management office of its program’s house, we heard that there is a journalist from Hokkoku Shimbun (a regional newspaper in Ishikawa Pref. areas) coming here to interview some people who migrated to this area recently.

Even though there is decline of population in rural areas in Japan generally including Anamizu in total, Tsubakizaki’s (in Anamizu) population is gradually increasing.

The journalist is planning to interview with some migrated people on attractive points of Tsubakizaki or Anamizu.

So… a journalist is coming… since he is coming to interview some people…

Why not interview us who are very attracted by Anamizu Town, right? Well, we decided to wait in the office of Anamizu Marina management office and see whether or not he would interview us as well.

As we planned, he decided to interview us. He took some pictures of Yuka and I at the house we plan to live for two weeks and interviewed us on a background of our journey, our visit to Anamizu and so on.

Excitingly, it will be publicized on the next day, January 5, one day before our birthday!

By the way, while we waited for the journalist, we caught a few sea cucumbers or sea slugs. I don’t really care for it, but Yuka loves it…

So about this house of “living in a rural / countryside Anamizu Town trial migratory program,” there are enough rooms and supplies such as couch, dining table, rice cooker, pans, oven, seasoning (such as salt, pepper, soy sauce, etc) to live for two weeks.

View from its bath is great! We can see the Gulf of Nanao.

After going to our new house and leaving our backpacks in our new house, we went to Nobuaki Nitta san’s house (Nitta san is a department chief at Regional Planning Management Division of Anamizu Town municipal government.

He is now a town councilor of Anamizu Town)). He gave us a box filled with some vegetables such as napa cabbage (hakusai), green onion (naganegi), Japanese mushroom (shiitake), Japanese radish (daikon) and onion (tamanegi) from his family’s garden.

Most importantly…for us… he kindly gave us Japanese sake as well! Sake that Nitta san gave us were so good, especially, “Chikuha,” “Junmaishu (pure sake that is made without additional alcohol or sugar) Hiyaoroshi,” “Daiginjyo (local draft sake (containing more polished rice than regular sake)) Tedorigawa.”

Growing your own vegetable… catching fish… or whatever necessary to create your own lifestyle…

This “half” self-sufficient lifestyle, produce everything by yourself as much as you can, is our final goal of our lifestyle.

*Ishikawa Prefecture is located on “Sea of Japan” coast and its prefecture’s most of northern part is Noto Peninsula.

INAKA-Backpacker | Promote Your Page Too

 
ブログ村ランキング参加中!クリックをお願いします!
Please click below icon for a blog ranking
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
こちらクリックを!

 
●スポンサーリンク

 

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. どんたく のどぐろ 穴水町 Supermarket Dontaku Anamizu 【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー…
  2. 奥能登の「能登キリシマツツジ」。巨大だ。東京のツツジとは全然違う! 奥能登の田舎/地方に咲くとんでもなく“普通じゃない”巨大ツツジ …
  3. 能登ワイン 穴水町 石川県 noto wine in Anamizu, Ishikawa 【田舎体験】朝から能登ワイン飲み放題?!醸造現場 見学
  4. 穴水町 別荘地 day 63.1 石川県穴水町 椿崎の滞在先周辺
  5. day 14.2 奥能登一周中 再び穴水町へ 今度は町役場へ!?…
  6. 石川県穴水町,向洋小学校,小学校 統合,ishikawa anamizu lementary school 【編集後記「向洋っ子 ~絆~」】向洋小学校、そして石川県穴水町は…
  7. 石川県 能登半島 穴水町 牡蠣 炭火焼き Ishikawa Noto Oyster BBQ “牡蠣の穴場”で冬の「ざっくばらんな田舎ライフスタイル体験」2日…
  8. 「農業担い手サミット」が能登(石川県)で開催中 ~ 農業の担い手…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

nikko rv park 日光 東照宮 車中泊スポット 日光の紅葉絶頂期、“老舗”通信大手NTT東日本が日光にCarstay車中泊スポット 2カ所オープン 【田舎からのつぶやき】岸田政権発足したけどさ… 田舎/地方移住先で感じる素朴なこと Bakery Oseto town Nagasaki 長崎県 西海市 大瀬戸町 美味しいパン屋 岡﨑 day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ 穴水駅 跨線橋 牡蠣 かき Oyster at Noto Ishikawa Anamizu Station Bridge 牡蠣の田舎旅スポット『穴水駅ホームあつあつ亭』 3日間で650人・1万個の牡蠣! day 12 奥能登一周旅 職務質問されるバックパッカー ~ 真浦海岸から大谷へ ~

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  1. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校
  2. 能登半島地震 石川県穴水町, 改修, 田舎バックパッカーハウス
  3. アソモビ2024 in Makuhari
  4. 石川県 子育て,石川県 移住,石川県 移住者,穴水町 子育て,穴水町 小学校,穴水町 川尻,穴水町 移住者,能登 田舎, 能登 移住者, 田舎 学校, 田舎 小学校,向洋小学校

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

day 76.6 福岡県 小呂島 EXILEのミュージックスクール特待生 島田乾生くん家族とバックパッカー夫婦の夕べ
一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
day 81 長崎県大瀬戸町『岡﨑製パン所』を見学 そして 次の旅先へ
day 76.5 福岡県 小呂島でEXILEのボーカル・オーディションのファイナリスト 島田乾生くんとの出会い ~ 漁師の引き継ぎ率ほぼ100%の背景。“島の漁と家族”または“自分の夢”…あなたはどっちを選ぶ? ~
能登半島・石川県穴水町の田舎暮らし体験シェアハウス、長期間 車中泊滞在“バンライフ移住”可能な“住める駐車場”『田舎バックパッカーハウス Station 1』について
【能登の田舎からのつぶやき】「アソモビ2024」開催中止
【娘・結生ちゃんの田舎暮らしと旅日記】キーボードアドベンチャーで5級!キーボードの王子様と戦えるので楽しみ!
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【田舎でITレビュー】トリプルレンズカメラ搭載 縦長6インチ格安スマホ「OUKITEL C17 PRO」ってどう?「田舎」で使える?テザリング?電波感度は?
PAGE TOP