2010-11 Backpacking Shikoku Islands - 四国・瀬戸内海の島々へのバックパッカー旅

day 26.6 香川県 伊吹島 ”瀬戸内国際芸術祭”参加を目指す

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バックパッカー 瀬戸内海 島 伊吹島

2010年11月12日(金) – そして、ぼくら田舎バックパッカーは英語の授業を後にし、藤代さんがいる1階給湯室へと行った。

校長先生の山本忠由さん、藤代さん、養護助教論の宮崎奈々さんとお話しした。

伊吹小中学校では、「ふるさとを愛し、自ら学び、心豊かでたくましく生きる自動・生徒の育成」を教育目標として掲げ、子どもを「伊吹の自然や地域社会を知り、ふるさとを大切にする子」、「友達と仲良く、ともに伸びていこうとする、やさしく思いやりある子」、「伊吹の自然約地域社会を知り、ふるさとを大切にする子」に育てることを目指している。

生徒が少ないことのメリットは沢山ある。わからないことを、個別に先生から徹底して教えてもらえる。

生徒が少なければ少ないほど、先生との密なコミュニケーションをとることができる。

「みんな頭がいいですよ。都会の子どもたちのように、塾に行く必要がないので費用もかからない」と校長先生は話す。

一方では、その他の人たちとのコミュニケーションの取り方を学ぶことは、難しいのかもしれない。

島や小さいコミュニティに住んでいる人たち、人の出入りが少ない島の場合、島以外の人たちとコミュニケーションを交わすことが少ないため、様々な意見を取り入れることが、難しいこともあるかと思う。

島の人たちは、誰にでもフレンドリーに話しかけ、挨拶をする。お互いを知っている。みんなの成績も大体わかるようだ。



 

瀬戸内国際芸術祭と伊吹島

長期的に島を活性化させるには、どのような施策が効果的なのだろうか。

山本校長先生は、島を元気づけようと、「瀬戸内国際芸術祭」が今後も開催されるようであれば、この芸術祭の開催地の一部に伊吹島も入れるよう、芸術祭の中心人物でディレクターの北川フラムさんに働きかけたいと言う。

このイベントをとおして、瀬戸内海の島々の活性化に貢献したことから、北川フラムさんは2010年、香川県文化功労者に選ばれた。

芸術祭の参加者は約93万人。このイベントにより、直島は、世界で一番行きたい島の一つに選ばれたとのことだった。

伊吹小中学校の生徒も参加して、「島を元気づける効果になるのではないか」と話していた。

一時的なもので終わってしまう可能性もあるが、毎年、継続してこの芸術祭が開催されれば、島を活気づける一歩になるかもしれない。

伊吹島では、イリコでブランド化させようとしているが、特に継続して情報発信しているようにも見えない。

この島には現在、「何かをやろうとするリーダーがいない」そうだ。お祭りの3ヶ月間、自分らが主役になれれば、「自分たちで何かをしなければ何も生まれない」という発想や積極性を学ぶことができる可能性もある。

大半は、都会にいれば仕事があると思い、島や地方を出て、都会に移り住む。

バックパッカー 伊吹島 島 イリコ【観音寺市立伊吹小・中学校】

しかし、その大半は、「仕事があれば地元に残りたい」という想いをもっている。「都会に行けば仕事がある」のような受け身的な考えから、「自分らで何かを始めれば何とかできる」という、何かを生み出すような考え方と、その行動力を身につければ、島も活気づく。

芸術祭がそのきっかけになれば、大きな一歩となる。<続きはこちら

<前回のストーリー 『day 26.5 香川県 伊吹島の中学校での講演 ~オレゴン経験が長いバックパッカーが語る「日本とアメリカ教育の違い」~』>

<次回のストーリー 『day 26.7 香川県 伊吹島 藤代さんの家族との縁 – その1 –』>

バックパッカー 瀬戸内海 島 伊吹島【伊吹島 伊吹小中学校で。(左から)結花、山本忠由 校長先生、自分(生馬)、豊浦藤代さん】

 

地方移住 理由, 都会 出た背景, 田舎暮らし, 鎌倉 出る, 田舎暮らし 理由 ぼくがバックパッカー、バンライフ、田舎暮らしを始めた理由
● 田舎へのバックパッカー旅の背景『ぼくの人生 これでいいのか』の自問自答 満員電車から始まる毎日からどこへ? ~ 鎌倉、会社勤務から出た理由 ~
シェアハウス, バンライフ, 住める駐車場, 能登, 石川県穴水町, 車中泊 【お知らせ】『田舎バックパッカーハウス』をオープン!日本初の“住める駐車場”
能登半島にある小さな田舎町<石川県穴水町川尻>にシェアハウスとオフィス、コワーキングスペース、そして、住める駐車場・長期間滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も!
Sales of oyster in Iwaguruma Anamizu Ishikawa Noto 能登 牡蠣 穴水町 岩車 直販 【お知らせ】牡蠣<かき>販売のサポート開始!
水揚げ直後の牡蠣<かき>があなたの手元に最速翌日届く!能登半島の“奥” 石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>を購入!鮮度抜群なので、牡蠣ならではの臭みなし!ぜひぜひ、ご注文くださいね!^^

IKU - INAKA Backpacker

投稿者の記事一覧

1979年1月生まれ、東京生まれ鎌倉と米オレゴン育ち。鎌倉の中学校卒業後、オレゴン州の高校と大学を卒業。現在、石川県鳳珠郡穴水町岩車在住。ソニーやPR会社で広報業務に約10年間携わり、2010年10月、ライフスタイルの選択肢を増やすべく、日本の田舎/地方を中心に、テント・寝袋・自炊道具などを担いだバックパッカー旅を開始。以後2年半にわたり旅を続ける。「テント」ベースから、2012年5月以降は「バン」ベースのバックパッカーになりバンライフ開始。2013年5月、人口約100人の限界集落 能登半島・石川県穴水町岩車に移住。現在は、「田舎への旅」と「田舎でのライフスタイル」の二つを軸に、田舎旅やライフスタイルの情報発信、都市部の人たちが能登の暮らしを体感できる「“ざっくばらん”な田舎ライフスタイル体験」の提供を行なうほか、東京のスタートアップ/ベンチャー企業、移住先・能登や静岡県の中小企業の広報サポート、地域活性プロジェクトサポートにもリモートワークで従事。また、ブログやウェブ制作、写真、執筆活動なども行なっている。移住先で自宅がある岩車の隣の地区 穴水町川尻では、シェアハウス・サテライトオフィスなど多目的・多機能の「田舎バックパッカーハウス」、そこに併設する“住める駐車場”であり長期滞在可能な車中泊スポット「バンライフ・ステーション」も運営。現在、東京の“バンライフ”のCarstay(カーステイ)で広報責任者として関わりつつも、静岡県島田市で幻のきのこ“はなびらたけ”「ホホホタケ」を生産する大井川電機製作所、石川県輪島市では国産漆だけでアート作品をつくる“芯漆(しんしつ)”の山崖松花堂などの広報を担当する。移住先・石川県穴水町岩車で育てられた牡蠣の販売もサポートする。

関連記事

  1. 興居島 船 愛媛県 day 30.1 愛媛県 三津駅で『旅してるの!?』と、はりきっ…
  2. バックパッカー お薦めの地図 帝国書院 地図帳 day 21.3 バックパッカー旅で活用する地図帳
  3. 愛媛県 波止場 day 27.2 愛媛県波止浜 バックパッカー見て「旅はいいです…
  4. 伊吹島 小学校 中学校 旅 島旅 day 26.1 香川県 伊吹島のイリコ<イワシの煮干し>漁 ~…
  5. 八幡浜大島(愛媛県)のおばあちゃん みかん day 34 愛媛県八幡浜大島のおばあちゃんと犬の「ミカン」
  6. 観音寺 伊吹島 藤代 day 27.1 香川県 観音寺駅での“とんでもない”偶然 ~ …
  7. イカスミ お歯黒 島 怒和島 day 31.6 愛媛県 怒和島 (動画と写真)“釣りガール”結…
  8. 愛媛県 怒和島 学校 day 32.1 愛媛県 怒和島 学校訪問第3弾、怒和小学校の『…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


VANLIFE特集 バン・車に暮らすとは?

VANLIFE Feature article バンライフ 特集 車上生活 車中生活

Pickup Post

【田舎で仕事 – 広報】ISICOの情報誌にCarstayと芯漆 朝霧高原 富士山 バックパッカー 車中泊 車旅 バンライフ 一泊で旅する富士山麓・朝霧高原周辺4つ目のスポット「富士芝桜まつり」 米国人一家 水揚げ体験 穴水 能登かきに舌鼓 能登地方を家族旅行で訪れた米国人三人が三日、穴水町岩車で、旬を迎えている特産「能登かき」の水揚げ作業を体験し、日本の漁業や食文化について理解を深めた。参加したのは金沢市内の高校で外国語指導助手(ALT)を務めるパトリック・ケイレブ・フレンドさん(26)と、米国・テキサス州から初めて来日した父親のパトリック・フレンドさん(51)、母親のエイミー・フレンドさん(51)。能登半島で体験型の旅を企画している中川生馬さん(40)=岩車=が協力した。三人は二日、同町に到着し、殻が付いた能登かきのバーベキューや、地元産のワインや日本酒を味わった。翌三日、漁師の河端譲さん(45)=同=が養殖しているかき棚でいかだにつるされたかきを引き上げた。漁師の仕事に強い関心を寄せ、複数に固まったかきを一つずつばらす作業も熱心に行った。パトリック・ケイレブさんは「日本の昔ながらの文化を楽しく体験できた」と喜び、父親のパトリックさんは「漁師の仕事の大切さや大変さを知ることができた。素晴らしい時間だった」と顔をほころばせた。エイミーさんは「かきの殻に残った汁に日本酒を入れて飲んだのがおいしかった」と通な飲み方を気に入った様子だった。三人は四日、帰路についた。(田井勇輝) 【メディア掲載】アメリカ・テキサス州出身の一家 能登・穴水町で田舎体験 ウミネコパーラー かき氷 穴水町 金沢 『ウミネコパーラー』穴水町新崎店 閉店、金沢市石引店に完全移転とお引越し 〜 田舎の移住者受け入れ体制ってどうなの? 〜 made by all lacquer sap original artwork from Japan 日・英語版『芯漆』ホームページ完成

日本初の住める駐車場・車中泊スポット「バンライフ・ステーション」併設型 シェアハウス in 能登・石川県穴水町

能登・石川県穴水町岩車の牡蠣<かき>販売サポート中!

Selling Oyster from Noto Anamizu Iwaguruma Ishikawa 能登 穴水町 岩車 牡蠣販売
能登半島地震, 石川県穴水町,能登半島 雪,能登 3月 雪,石川県 3月 雪, 穴水町 3月 雪
  1. 田舎バックパッカーハウス 罹災証明書,穴水町 罹災証明書, 罹災証明 参考,石川県 罹災証明書
  2. NHK 中川生馬, NHK Carstay, NHK キャンピングカー, 能登半島地震 キャンピングカー, 能登半島地震 カーステイ
  3. 動く美容室,動く美容サロン,カーステイ,ヘアーモス,石川県輪島市,美容室,美容トラック,キャンピングカー

車中泊スポットを探す!

vanlife RV station バンライフ 車中泊 車旅

Pickup Post

  1. 鎌倉 樹ガーデン 穴場 カフェ
  2. 旅の背景 理由 田舎旅 バックパッカー backpacker background in Japan
  3. 中津川

ランキング

人気の投稿とページ

一般人のテレビ出演、どれぐらいお金をもらえるのか?
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町でオープン中のお店一覧と営業時間情報など(3月22日現在)
漁師直送!水揚げ直後の能登牡蠣<のとかき>最速翌日お届け!石川県穴水町岩車産の牡蠣 注文・販売!ペイペイにも対応!
day 26.8 香川県 伊吹島に三好さんと合田さんが多い歴史的背景
【田舎旅】今夜は『道の駅 やたて峠』車中泊 “茶色”の温泉350円
【令和6年能登半島地震】石川県穴水町の「田舎バックパッカーハウス」罹災証明書を入手 結果は?解体・撤去までの流れ
【能登での田舎暮らし】主婦の財布に優しすぎる 新鮮&格安スーパー『どんたく』対『江ノ島』
【動くオフィスでITレビュー】車中ワーケーション、ハンドルにハマるSurface GOが最強“車内”タブレットPC
day 70.2 漆芸作家Suzanne(スザーン)さんとClive Ross(クライブ・ロス)さんとの出会い ~ 別れるか、日本へ行くかの選択 ~
day 70.3 予想外の日本滞在約20年 「ペンキ塗りは得意、3ヶ月で輪島塗をマスターできると思った」と漆芸作家スザーン・ロスさん
PAGE TOP